はりめん本編0802 | チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

毎週水曜日にお送りする本編をはじめ、見逃しちゃってたあんなことこんなことをまとめて見れます。暇な人は第1号から読み直すのもいいかもよ☆
by harimen

2023/08/02号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … 
「災害級の暑さ」
今年初めてできたワードではないでしょうか(違う?)
「酷暑」という言葉が出てきた時もなかなかすごいなぁと思ったのですが。
いやほんとにどうなっているんでしょうか。。
みなさん、無理せず行きましょう


… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …

≪1≫事務局からのお知らせ

・【報酬】6月納品分の報酬着金日は8月10日です

・【夏季休業日のお知らせ】

・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆

≪2≫ ひとりごと 松立のひとりごと 

≪3≫ ★アンケート★白髪アンケート
先週のアンケート 夏に食べたいスイーツ!
… … … … … … … … … … … … … … … …  … … … … …

≪1≫ 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】6月納品分の報酬着金日は8月10日です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月お仕事納品分、8月送金の報酬着金日は
8月10日です。

送金事務は進めておりますので、口座情報の登録が
間に合わなかった方は来月への繰り越しとなります。

ありがとうございます。おつかれさまでした。


ご不明点あればオレンジの会員専用ページよりお問い合わせください。

⇒ https://tilder.jp/login.html 内
   右メニュー[お問合せ]よりお寄せください

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【夏季休業日のお知らせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チルダの2023年夏季休業日のご案内です。

2023年8月11日(金) ~ 8月16日(水)
8/17(木)午前9:30より営業を開始いたします。

休み明けは各業務まとまった発注が多くなると思います。
コンスタントなお仕事にご参加中の方は、ぜひぜひご参加ください。
よろしくお願い致します。

連休中の業務はお休みになりますが
一部例外もありますので、詳細は各種受託業務の作業期間、スケジュールを優先してください。

どうぞよろしくお願いいたします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!

間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター】 不定期で、更新しています。

まどり間スター
⇒ https://tilde.jp/m/master/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今週はチルダスタッフの松立がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )

桃の季節真っただ中ですね。
私は誕生日が7月下旬なのですが、ケーキを見に行くと
桃、桃、桃の品ぞろえとなっていて大変うれしい季節なのです。

でもなかなか、桃買うの難しくないですか??
アボカドも難しいですが、あれは年がら年中売っているので
目利き力を育てる機会が1年じゅうありますが、桃はシーズンのみ。
毎年失敗しがちなので、フレッシュなものは嫌煙していたのですが。
チルダスタッフOが、『今年の桃ははずれないで!!』
と言っていたので、勇気を振り絞ってシーズン最初に購入しました。

少し小さめを買ってしまったみたいで、香りは言うことなしだったのに
カットすると青っぽく…お味もえぐみがあって、所謂失敗でした。

そこから、数週間経ってスタッフOに失敗談を伝えたところ
『小さいのがあかんのやで!』ということなので、某ラ○フで
“糖度センサー12度以上”の大きくて色が濃くて白い斑点のある
おいしそうなおいしそうな桃を購入しました。

ワクワクしながら包丁を入れたところ。。。。

は、入らねぇ。

カッチカチだったんです(T T)!!そんなことある~??
口に入れることもできず、断面を拝むことなく、天に召されました。

2個入りだったので相方に対しては“追熟”なるものを試みてみました。
常温で…どのくらい放置したでしょうか。10日くらいは置いておいたと思います。

ちょっとかぐわしい香りもしてきて、お尻のあたりも柔らかくなってきたので
3度目の正直、カットしてみたところ。。。
あれ?ジューシーになってる!おいしそう!一切れ食べたらあら美味しい!
やった、美味しい桃になった!買ってすぐに食べた私が悪かったのね。

次からはちょっと置いておくことにしてみます。 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ アンケート 白髪アンケート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
衝撃!!!m(__)m
いやーそんなお年頃。1.2本見つけたんですよ、白髪。
近頃はグレイヘア等かっこいいヘアスタイルもあるようです。
皆さんの、白髪事情ぶっちゃけ教えてください。

お気軽に回答おまちしておりまーす!
⇒ https://customform.jp/form/input/152046

先週のアンケート「夏に食べたいスイーツ!」ご回答ありがとうございました!
Q.夏に食べたいスイーツは?
>アイスクリーム。それもソフトクリームが大好き。
やっぱりアイスですよねぇ!
ソフトクリーム、、外出した時にというイメージですが、
あのトロっとした感じを家で食べるのは難しいですよね、、
と、結構前にテレビで見たんです!
市販のアイスクリームを混ぜるだけで滑らかなソフトクリームになるスプーンがあると!
めっちゃ興味ありますよね?!
でも詳細、忘れてしまいましーた笑
持っている方いないかなぁ~

Q.どのくらい召し上がりますか?
>以前は毎日帰宅した時に冷凍庫にある何かしらのアイスクリーム。。 
今は仕事をしていないので1週間に1本ぐらい。

外から帰ってきたら水分補給のようにアイスクリームですよね!
食べすぎ注意です

Q.おすすめアイスをおしえてください!
>うずまきソフト(明治)。 美味しいし、小さめなので私的にはジャストフィット。 スーパーの安売りは常にチェックしています。

やっぱりアイスですよねぇ!
先週ひとりごとの大西は、氷系のラムネバーということでしたが、
私は、一番は白くまアイス!小さ目のバーのが量的にもちょうどいい!
・・・んですが、私ダメなんですよねぇ、、歯が(ガーーーーーン)
嚙むアイスは命がけです。
ということで、もっぱらパピコ=飲むアイスです
大変お世話になっております。
今は、マスカット味が最高。
もうすぐ濃い葡萄が出てきてそれもおいしいです。
ありがとう、パピコ私が唯一食べれるアイスなんだよ、、
世の中おしゃれなかき氷をいっぱい紹介してくるけどあんなもの食べれるわけがない涙
うううずまきソフトも私には厳しそうだ、、涙


Q.その他、食べる以外で暑さを紛らわす、楽しむ食べ物飲み物を教えてください!
>定番かもしれないけど麦茶。
氷を入れるとメッチャ美味しくなりません? ジュースって美味しいけど、喉が渇いている時は甘すぎるのが逆にしんどくなりませんか? そう思うと麦茶って体にもお財布にも優しい気がします。

夏は麦茶ですね!ぐびぐび飲めるし、カフェインないし
年中飲めるはずなのに、なぜか夏のお茶っていうイメージです

Q.フリートーク欄です(*'▽')
>前回、テーマが夏のフェスについてでしたよね。 遅ればせながら少し。
 THE ALFEEも昔は「夏のイベント=野外ライブ」だったんですよ。
 興味のある方はYouTubeでバンバン投稿されていますので観て下さいませ。 
 で、私も何度か参加したのですが、メッチャ最悪だったライブがあります。
 それは「大雨」 台風が接近していた時だったと思うのですが、 横浜の会場へ行くのに電車に乗ろうとしたら一部運休になっていたりして行くだけで大変でした。
 一緒に行った友人は「中止ちゃう」って言葉が頭に過ぎったようで 「行くのを止めへん?」って言ってくる始末。 
祇園祭のように「雨天決行、大雨強行」だと思っている私は「する」と信じていました。
そんな中でのライブだったので、もう大変。 
レインコートを着るのですが、フードを被ると音が聞こえないんですね。 
折角のライブだから、声が聴きたいじゃないですか。 
だからフードをとって暴れていたら、ええ感じで涼しいんですよ。 
でもここからが地獄の始まり。 頭が濡れて、その水滴が首に伝って下着が濡れ始めました。 
激しい曲の時は良かったのですが、バラードの時は寒い。 そして帰りの電車がまた地獄。 
クーラーが効いている=乾燥している=乾く、何てことは無かった(悲) 濡れた体にクーラーはキツイ。
疲れているのにビショビショに濡れているから座れない。 
更に電車から降りてホテルまで歩いている途中で更に大雨になり、最悪でした。  
よく山登りの時に「濡れたらすぐに着替えんと命にかかわる」って言うじゃないですか? 
まさに「それ」なんですよ。寒さがハンパないんです。 
冷たさが骨身にこたえる、ってこの時の状態なんですよ。 
なので教訓 ・野外ライブの時は天候に注意 ・雨の時は念のため着替えを持って行く ・カバンとか濡れたりすると大変なので大きいゴミ袋を持って行く ・「雨に濡れる」をナメてはいけない  以上、参考になれば幸いです。

私もン十年前いくつかフェスに行っていたので懐かしいお話です。
雨は雨で楽しいんですけどね笑夏ならではというところもあるし。
確かに帰りはまぁまぁ地獄。電車だと普通の人からは冷たい目だし(そりゃそうか)
今は絶対に嫌(笑)だけどいい思い出です。
早々、ゴミ袋は必須ですねー!

みなさん、ほどほどに、でも楽しい夏をお過ごしください!
ご回答ありがとうございましたー!」


今週のアンケートもどうぞよろしくお願いいたしますー!
⇒ https://customform.jp/form/input/152046

―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 8/9 配信です

=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。