はりめん本編0705 | チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

毎週水曜日にお送りする本編をはじめ、見逃しちゃってたあんなことこんなことをまとめて見れます。暇な人は第1号から読み直すのもいいかもよ☆
by harimen

2023/07/05号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …

昨日はもう夏が始まったかのようなものすごい暑さだったのですが、
本日は大阪、しっかり雨でゴザイマス


… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …

≪1≫事務局からのお知らせ
・【報酬】7月10日が5月納品分の報酬着金日です

・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆

≪2≫ ひとりごと 八木のひとりごと 

≪3≫ ★アンケート★ キャンプ!
先週のアンケート 最近どうですか?

… … … … … … … … … … … … … … … …  … … … … …

≪1≫ 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】7月10日が5月納品分の報酬着金日です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5月お仕事納品分、7月送金の報酬着金日は
7月10日です。

送金事務は進めておりますので、口座情報の登録が
間に合わなかった方は来月への繰り越しとなります。

ありがとうございます。おつかれさまでした。


ご不明点あればオレンジの会員専用ページよりお問い合わせください。

⇒ https://tilder.jp/login.html 内
   右メニュー[お問合せ]よりお寄せください

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!

間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター】 不定期で、更新しています。

まどり間スター
⇒ https://tilde.jp/m/master/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今週はチルダスタッフの八木がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )

暑い!暑い!暑い!
昨日の風はドライヤーのようでした。

夏はアイス!
年中アイス!
アイスクリーム大好きです!

しかし、アイスクリームがないからといってお買い物に出かけると、
ついつい他のものまで買ってしまいます。

そこで、自宅でアイスクリームを作ることがしばしば。
いかに空気を含ませながら混ぜるかというのがポイントなのですが、これがなかなか面倒で...
「簡単アイスクリーム!」のレシピだとなんだか物足りないし。
最終的に、ミキサーで作るアイスクリームレシピにたどり着いた時、
もっと美味しく作りたい!と欲が出まして、とうとうアイスクリームメーカーを購入しました!

専用容器を12時間以上冷凍室で冷やし、そこに材料を投入して20分ほど。
少々音がしますが、スイッチ一つですから。
お昼ご飯を食べている間に、食後のデザートが完成です★

濃厚なアイスクリームはもちろん、フルーツ感満載のシャーベットやオサレなジェラートまで。
アレンジし放題、食べ放題!
週末のたびに、今日はどんなレシピにする?と子供たちと相談しています。
アイスクリームメーカー、お値段なんと2,000円!
もう、モトはばっちりとれてますね。

今年の夏も暑くなりそうですが、強い味方をゲットしたので、気持ち的には無敵な我が家です!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ アンケート キャンプ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
キャンプ、少し前からずっとブームのように言われていますね。
一人キャンプとか。
私はキャンプしたことがなく、そのブームにも乗っかれてはいないのですが。。
皆さんはいかがですか?

お気軽に回答おまちしておりまーす!
⇒ https://customform.jp/form/input/149251

先週のアンケート「最近どうですか?」ご回答ありがとうございました!
Q.最近ちょっと嬉しかったこと、を教えてください。
>報道でもありましたが、6/3(土)のTHE ALFEEの大阪フェスティバルホールのライブが中止になりました。 あの大雨の次の日です。
他のアーティストも中止になっていましたよね。 大阪は晴天で、突然「中止」って言われても~って感じでしたが、 関東から関西へは交通網がメチャメチャで、機材も人材も当日間に合わなかったようです。 
逆に四国の友達は普通に大阪に来られていたんですよ。
6/4(日)は予定通り行われ「昨日のチケットはそのまま持っていてね」とメンバーが仰っていたのですが ネットを見たら、フェスティバルホールの予定はビッシリ。 
春のツアーが終了する7月は既に満杯、夏のイベントがある8月も当然無理やしなぁ~ と皆さん半ば諦めていたのですが、
何と10/11(水)に振替公演が決定しました。 
勿論、参加します。

6/2金はチルダも全員在宅となりました。
最近は、電車も早めに計画運休を言ってくれるのでありがたいです。
駅まで行ったけど動いてない、とか、乗ったはいいが動かないとか、
動き出したけど、着かないなどは本当に地獄です。
振替公演早々に決まってよかったですね!
たしか、6/3は鶴竜親方の断髪式があったそうです。
遠方から行こうとしていた方もいらっしゃったようですが、新幹線が動かなくて行けなかった
ということもあったそうですが、そんな方へ親方から直接DMが届いたなんていうニュースもありました。
公共交通機関、ありがたいですよね。


Q.最近気になるニュースはなんですか?
>相続税が変わること。 相続税ってお金持ちの話だと思っていませんか? 
実は私の友人も既に実母が無くなっていて、2年ほど前に実父も亡くなりました。 
自宅もこじんまりしていましたし、貯金もそれほどなかったのですが 
問題は親が亡くなる順番と、自宅は大阪北部地震で建物はボロボロだけど土地が商業地にあるため
自分達が知らない間に不動産価格が高騰していたのです。 
住み始めた時には田んぼで、その後スーパーが建ち、大学も出来たのです。 
固定資産税は住宅で計算されるから安いけど、実際の売買価格に近い路線価は高いのです。 
不動産にしても預貯金にしても世帯主の実父の名義の為
もしお父様が先に亡くなった場合は母が1/2相続できるので
父~母と財産が細分化出来て税金がかからなかった可能性があるのです。 
更に最悪なことに相続税の計算方法が変わり控除できる金額が減ったため
予想外に高額の相続税を納税することになったのです。 
ウチも他人事ではないので心配です。


Q.それについてどう思われていますか?
>相続税のことに関しては、認知症になったらどうすることも出来ません。 
これは私が後悔したことです。 
家にある通帳を全部見直して、記帳漏れがあれば早めに銀行へ行くことをお勧めいたします。 
我が家ももう少しで休眠口座へ行くところでした。 
本人が歩ける時に、相続が開始されるまでに出来るだけのことをするのがポイントです。 
財産をまず把握することは施設へ入所する時にも有効です。 
子供と違って何時まで払い続けられるかが鍵になりますから。 
あと契約書関係の書類を整理すること。特に不動産関係のもの。 
親に記憶がある時にしか聞き出せないのです。 未だの方は是非ご検討を。


ohちょっと難しい話ですね。
誰しもが他人事ではないことなのでしょうが、ちょっと頭が受け入れ態勢にありませんm(__)m
相続税もなにもかにも、とられるものが上がってゆくばかりですね、、
そういう話もなかなかしずらいことではありますが、大事なことですよね。


Q.今、楽しみなこと、楽しんでいること、熱中していることなどありますか?教えてください!
>数独。昔は難しくて苦手だったんですけど、最近出来るようになりました。 
納税協会の月報があるのですが、毎回数独の問題があり、 
読もうと思って残しておいた冊子を探し出して、問題を解いています。

新聞やちょっとした冊子についてることが多いですよね、数独
私、はしませんが
母が大好きでちょっとしたおまけの数独では飽き足らず
100均で冊子を買ってやっていた時期もありました
(いろんなレベルで売ってるんですよ、すごいですよね)

私は、夏でも毛糸を編んでいます。
とはいえウール100のウェアはちょっと触るのが嫌になってきたので
今はリネン混です。


Q.フリートーク欄です(*'▽')
>実父は現在、老人保健施設(老健)に入所中で、
入所から3ヶ月経ったので、 そろそろ次の所を考えないといけません。 
一般的な施設は特別養護老人ホーム(特養)か一般的な老人ホームになります。 
最近はグループホームが増えているようで、特養よりもグループホームを勧められています。 
で、たまたま家の近くにグループホームがあり見学へ行きました。 
9人で1グループとなり、家族のように過ごすのです。 
問題は掃除、洗濯、炊事など自分で出来ることは全部することなのです。 
父は健康な時から炊事も洗濯もしたことがありません。 
文句ばかりで、人に指図ばかりしているような古臭いジジイで、 認知症で更に輪をかけたような困ったチャン。
 あ~受け入れられるんでしょうか・・・  
ご家庭で家事を手伝うように奥様から怒られている男性も多いかと思いますが
やっぱり出来る方が今後のことを思うといいなと思いました。

いろいろあるんですね。
全然詳しくないので勉強になります。
共同生活はそれこそ家事も皆さんでやる、ヒトと過ごすという大変さもあるということですが、
楽しいこともありそうですね。
うちの父、、、昔に比べたらましになっているのでは、と思いますが
耳の痛い方もいらっしゃるのではないでしょうか(;^_^A

今週のアンケートもどうぞよろしくお願いします!
⇒ https://customform.jp/form/input/149251


―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 7/12 配信です

=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。