2021/6/23 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
水出しの緑茶にはまっています。
先日教えてもらった流芳園の熱湯玉露の水出しもとってもおいしくて。
その他家にあるお茶っ葉を色々水出ししています。
茶葉量も余計にかかるのでがぶ飲みはできないので、1日1-2杯だけ。
熱いお茶ではなかなか感じられない緑茶のふんわりとした甘みがたまりません!
熱湯玉露がなくなりそうなので、他にもいろいろ違う茶葉を買ってみました。
茶葉の分量がまだまだ試行錯誤が必要ですが、私のこの夏のプチ贅沢になりそうです♪
… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ
・【報酬】報酬金額お知らせメールは25日配信予定です
・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
※本日は更新があります
≪2≫ ひとりごと 松立のひとりごと
≪3≫ ★アンケート★ 疲れた時は?
前回のアンケート:格安スマホについて
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫ 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】報酬金額お知らせメールを25日配信予定です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎月恒例、報酬金額のお知らせメールは今月も25日にお送りする予定です。
算出結果はすでにオレンジの会員専用ページにアップしていますので
早めにチェックしたい方は、覗いてみてください。
⇒ https://tilder.jp/login.html (ログイン)
今月お知らせする報酬額は、5月中の納品業務⇒7月10or12日着金分です。
金融機関の振込対応日が異なるため、着金日がご登録口座によって変動します。
三井住友銀行・楽天銀行 : 7月10日着金
ゆうちょ銀行・ペイペイ銀行 : 7月12日着金
各お仕事の送金期日は<依頼メール>や各業務管理システム内で
ご確認いただくことが可能です。不明点があればご連絡ください。
⇒ https://tilder.jp/login.html 内
右メニュー[お問合せ]よりお寄せください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
※今週は更新あります※
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!
間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。
本日は更新がありますので、お仕事へ参加している会員さんは
必ずチェックをお願いいたしますm(__)m
まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフの 松立がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )
梅雨?えっと。。。梅雨?
という毎日が続いていますね。
毎年この6月前後は何かと体調を崩します。
死んだ干物のように、生気と食欲、筋力を失う『魔の三か月』なのですが
今年はどうやらイージーモードです。例年に比べて日照時間も結構あるのかな?
めちゃくちゃ暑いわけでもないし。。。
今年はなんだかいい感じに過ごせる気がします。
自分のバイオリズムも把握できれば対処できる、大人になるっていいですね。
(周りが把握してくれているおかげ様なだけという噂もあります。。)
私は温泉旅館が大好きなので、リフレッシュには断然温泉!
湖畔の温泉旅館が一番好きですが、海もいいですね。
旅館についたらまず、翌朝のお風呂スタート時間をチェックし
“一番風呂”に入るのがこだわりです。
一番風呂のためには3時起きでも4時起きでもします。
暗いうちからお風呂に入り、東の空のグラデーションを楽しみながら
朝日が上がり始める前に上がるのが大好きです。
空はピンクがかってきているのに湖はまだ暗い、なんて景色に萌えます。
生きてるーーーー!って感じがして、とにかく幸せな気分になるのです。
そんな私のリフレッシュも、コロナになってまったく実施できてません。
あーあ、湖畔の温泉行きたいなー!
北海道びいきなので、阿寒湖畔や支笏湖畔がツボでしたが
串本みたいな岬も好きです。
同じく温泉好きな会員さんがいらっしゃったら、お薦め温泉教えてください。
グーグルマップでアクセスして(ちゃんと経路をたどりますよ。一発検索などし
ません)
旅館のサイトで楽しんだ気分に浸りたいと思います。
推し湖の情報も待っています。
一緒に妄想温泉リフレッシュしましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ★アンケート★ 疲れた時は?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日々のオーバーワーク、お仕事やご近所などの人間関係、
つまらない毎日、はたまた超絶忙しい毎日、
皆さん毎日お疲れ様でございますm(__)m
ちょっと疲れたなーという時、皆さんはどうしていますか?
お気軽にご回答どうぞよろしくお願いいたします★
→ https://customform.jp/form/input/80507/
前回のアンケート【格安スマホについて】ご回答ありがとうございました!
ワイワイたくさん回答をいただきました!
皆さん格安スマホ利用されてるんだなあー!と。
とてもお詳しい方もいらっしゃるようです!
【Q.携帯電話、スマートフォンの利用状況は?】
>スマホ
回答してくださった皆様はスマホ利用者さんでした。
【Q.使用キャリアは?】
>その他 60%
>大手キャリア 40%
驚き!!格安スマホを利用されている人の方が多い!
そういう時代なんですね!!!
事務局メンバーでは誰もいない、、これはひょっとしてチルダ事務局、、時代に後れを取っているのか。。
【Q.格安スマホや格安プランを利用している方は、どこで購入しましたか?】
>回線はIIJで契約、スマホ本体はFREETELで買ったり楽天市場で買ったりAmazonで買ったり、色々です。
>楽天モバイルのお店
>ネット
>オンライン
おっと。。。
会員さんの中にめちゃ詳しい人がいるようだ。。
IIJ、、FREETEL、、ナンダソレ
私が分かるのはラクテンモバーーーーイル!!(米倉涼子)くらいです。
【Q.格安スマホを利用している方は、料金はどのくらい安くなったと感じていますか?】
>¥7,000 → ¥1,600に
>楽天モバイルのUN-LIMIT中なので、オプションのウイルスソフト代の220円だけのお値段です。
今まではガラケーでしたのでメッチャケチって2500円でしたが、今は使い放題で0円です。
>ガラケーの時も1500円くらいだったのでちょっとだけ 高くなった程度です
1700~2600円くらいかな
>楽天なので0円です。
1600円!1700円!!!それってすごい!
2600円ってのも全然安い。
beforeの7000円もそんな高くないのでは?と思う私の知らない世界でしょうか。
さすが「格安」スマホですね。。
まじか。。
【Q.格安スマホを利用していない方は、その理由をおしえてください】
>北海道の地震の時に当時格安だった楽天スマホを使っていたのですが、
docomo回線より不安定でつながりにくかったので地震後にdocomoに替えました。
実は私だけが楽天で家族はdocomoだったんですよ。
まあdocomoも電気系の問題でその後つながらなくなったのですが、
その後がよかったので大手はすごいなと感じました
>解約手数料がかかるから
>まぁ、格安と言ってもきっと あれこれ付けたりして意外に高くなるんじゃないかと思うので?
それに、今のキャリアが長いので取り敢えずそのままの方が 良いかな!
私もそう思っていましたよ、、
でもご回答いただいているように
上手に利用されるととってもお得になるみたいですよ。。。
すごいですねー
まぁ、よくわかっていないというが9割くらいではありますが、
なんかあった時に電波大丈夫なの?という気持ち(言い訳?)でずーっと大手キャリアです。
2年縛りってもうなくなったんですっけ?なくせーって言ってる段階なんですっけ?
あの2年ってなかなか気にしてないし面倒でもあるのでよっぽどの不満がないとずっとそのままですよね。
【Q.格安スマホを利用している方は、不安・不満に感じること、
気になっていることなどがあれば教えてください。】
>MVNOが開始された瞬間、大手から乗り換えました。ガジェット大好き。
50歳のおばちゃんですがコッチ系詳しいです。
なので気になることや不満など、あったらソッコー色々調べて乗り換えます。
だから不満とかないですよw
ひょえー!!!
ガジェット師匠とお呼びしてもいいですか!
大変お詳しそうで。
不満がないって素晴らしいです★
ご教授いただきたいです!師匠!
>基本「売ったらそれっきり」なので、
お店があるからって言っても基本的に契約以外のことは対応しないようです。
販売時に「周りに教えてもらえる方とか居ますか?」と聞かれましたので、
初心者の私はメッチャ不安でした。
今でも「何かあったら誰に相談しよう」って不安です。
そうですよね。
この春大手キャリアの格安プランが発表されて、こんなに安くなるー!
とだけニュースで言うから、
これに変えたらどうなの?、と母親が言い出して笑
今の機種変更も設定も、アプリも登録も何もかも私がやってるのに、オンラインで自分でできるの?
という感じです。
確かに、ギガ数も無料通話もそれほどいらないから検討の余地はあるかもしれませんが、
ちょっと今は無理、と感じ(面倒)
近くに師匠がいたら相談させてもらいたいくらいです。
>お財布携帯機能も付いているしスクリーンショット機能付き機種で
機種変もSIMを差し込み変えるだけでいいので楽です
Wi-Fiがあるので家ではバケット料金もかからないし不安も不満もありません
GoogleアカウントでPCとも共有できてますし ってか機能をフルに使い切れてないので
格安携帯でもおサイフケータイもつかえるんですねー!
それはちょっと気になるところでした。
私は格安スマホの世界に全然ついていけてないことに気づかされました。。。
>たくさんのクレームが上がっていたのですが、まあ大丈夫だろうと契約すると、契約月と翌月に不正請求されました。
まだ1度も電話をかけたことがないのに(未だに電話のかけ方知りません)、電話代を請求されました。
履歴が残っており、返金には応じられないと。
電話番号を調べると、SMS返信用の電話番号だとか?電話番号をタップしないと電話なんてかからないはずなのに、
そんなところに電話するはずもなく、怒りが収まりません。
もう1件は、アプリを使って留守番電話を聞くのが無料のはずなのに、電話代を請求されていました。
いずれも返金には応じませんとのこと。楽天じゃない別の場所に問い合わせて、解決できる方法はないんですかね??
本当に腹立ちます。
おっと。
これはなかなかの問題ではありませんか?
トラブルが起きた時に対応先がよくわからない、お店もない、というのは
やっぱりやっぱり不安かもしれません。。
電話窓口やチャットなどはないのでしょうか
うーん。
悩みどころですね。
ちなみに私は少し前急にログインができなくなってAm●zonのチャット問い合わせを利用したのですが、
おかしいことに気づいた夜すぐに対応してくれたのはありがたかったですが(チャットは24時間だそうです)
言っていることがよくわからない対応でイライラしたのを思い出しました。。
夜にbotじゃなくて人が対応してくれるというのはすごいと思ったんですけどね、、(;^_^A
【Q.格安スマホを利用していない方も、不安・不満に感じることなど教えてください】
>docomoなのですが、料金プランが2種類になったら以前より割高になってしまい、
結局昔の古いプランから変更できなくなりました。
あとはショップに行くとかなり待たされるのと、へんなオプションをつけられるのがすごく嫌ですね。
ちなみに、docomoだったら家電量販店で契約したらオプションをつけられず、
さらにいろいろとポイントや御値引きがあってお得でした。
プランは難しいですよねぇ~
よくわかっていません。
たまーーーにあなたに最適なプラン、っておススメされたら
あらそうなの?て言うとおりに変えます。
今や機種変更もショップへ行かずにできるので見直す機会は減っていますね。
大事なことではありますが。
家電ショップの携帯屋さんで買えたことないんですよねー
キャリアショップへしか行ったことがない。
私、遅れてるなぁ。。。
>auなのですが、同じ様なアプリが多い事です! au系のアプリです。
ニュースやデーターとかもろもろですが、
纏めて欲しいです! ほとんど同じなので。。。
そうですよねー、d社もおんなじですよ。
消せるものは全部消して後はまとめて隅のほうに。。
Q.フリートーク欄です(*'▽')
>スマホ料金を安くしたい!と言う知り合いの人達の相談窓口と化している私。
格安SIM選びから契約、スマホの使い方、実店舗がなくて相談できず困った時等など、全て対応しております。
各人色んな機種のAndroidスマホを持ってくるので機能も操作方法も入っているアプリも違い、
めんどくさ…くない!!楽しい!!!
自分のスマホも次はどんな珍しい機種にしようか選ぶのが楽しい!!
良い時代になりましたw
いやー師匠、それもうサービスセンターじゃないですか。
心強い存在ですよきっと。
憧れます。
>今の楽天は新しくなってよくなったようですが、
我が家で愛用しているarrowsという機種がいまいちなのと、
そもそも端末が微妙なのとで変えようという気にならないです。
プラン的には魅力なんですけどね。
とはいえ、家族まとめて入れた昔のdocomoのプランだと私の毎月の価格2000円行かないんで、
しばらくこのままかなと思ってます。
楽天はよく買い物をするので、いい機種が格安で出たら変えちゃうかもしれませんけどね(苦笑)
私はずっとiphoneですが、
母親はiphoneは高いというのでandroidにしているのですが(確かに全然値段が違うんですよね)
設定各種、はたまた使い方までも私が対応するので、
これがなかなか大変です
iphoneでの操作で長年やってきているので、
おーそんなことしないといけないの?そんな画面があるの?
どこから見たらいいの?とハテナハテナ。
(最初は面白がって触っていたのですが、今や、、ゴメンネ)
息子娘と一緒の機種にしてスマホデビューしようというCMがありましたが、
ほんとその通りだと思います笑
>あれほどガラケーにこだわっていた私。
でも楽天モバイルのお陰で踏ん切りがつきました。1年間タダってホント魅力的!
そして政権が代わってあれよあれよとお安くなり、1年後2980円の料金が発生する予定が、
20G以下の場合は1980円になり、勝手に1000円お安くなっちゃった~何か不思議な気分です。
キャリアって高いな~って。 そうそう、私の母もスマホにしたんです。
どうなんやろう?って不安でした。
ドコモは高齢者向けにスマホ教室がありまして、初期の認知症と思われる父は他の人と比べて理解が出来ず、
ドコモの規定で販売しない(押し売りになるからと言う理由で)ということになりました。
ホントありがとうございます、って感じです。
スマホが欲しいのですが、明らかに使えないことは我々が一番よく知っているので諦めて欲しかったのですが、
我儘で言うことを聞かないので、頭痛のタネでした。
ホント金一封差し上げたいくらいです。
で、母の方はOKだったので「らくらくスマホ」を購入。
これがまた使い易くて、電話とメールをよく使う方には若い方にもオススメです。
・操作画面は100%日本語で漢字が多い。
・アイコンがデカイ。
・よく電話する方は番号を押すと電話できる(これはガラケーでもあり、便利だなぁ~と思ってた)
・普通のスマホと違って、少し長めに押さえていないと操作できないようになっている
(年配の方はギュッと押しながら操作するからかもしれない)
・ 母の場合は何かあったら相談できる方がイイので、少々お値段は高くなりますがドコモにしました。
そういう部分では大きいところはちゃんとしているのかもしれませんね。
お母様はらくらくスマホで便利に利用されているようで★
ちなみにウチの母は始めらくらくスマホだったのですが、
できないことも出てきて、らくらく⇒ふつうスマホになりました。
そういうパターンもあるかもしれませんよ(*'▽')
>私の年代はお分かりだと思いますが、 ポケベルから始まってPHS,携帯(ガラケー)、
スマホ と変化してきた時代を生きてきました。
当然、全て持ってましたが… 私の性格上、気分転換や帰路などに立たされた時は
心機一転と番号ごと機種変してきました!
なので、その都度、連絡の途絶えていった人脈も多々 あります。
そして今は、連絡帳に旦那さんの身内以外、数名の知人の連絡先があるので10名もいません!
この年で、身内や同年代、先輩?からの突然の連絡は 保険やセールス、
金銭問題などの厄介ごとばかりなので…
昨年、スマホの機種変をした際に連絡帳を見直しての今です。
で、プレゼントなどの応募用にlineを入れました。
服などもそうですが色々と人生の断捨離です!
気分はめちゃくちゃ楽です!
コロナ禍で考える時間が出来て良かったと思います。
心機一転番号ごと変更!なかなかかっこいいですね。
考えてみれば消息不明(連絡を取ってないだけ)の登録者もゴロゴロいるような気がする。。
(私は懐かしの関西セルラーからドコモに変更してからはずっと同じ番号です)
そういうの整理するのも大事ですよね。見習いたいです
そうだそうだ!
皆さんの携帯番号は090ですか?080ですか?
もしかしたらこの方は080かもしれませんね。
今や、090の携帯番号はおじさん、おばさんの証だそうです笑
はい、090です。何が悪いのか!笑
今は080が主流だそうですが、そのうち060の導入も予定されているそうな。
090は益々、、、(自粛
>スマホの機能もおばさんには使い切れてないし、
使う用事もないお財布機能・スクリーンショット・カメラ・検索・LINEくらいしか使ってないよ~~~
古い楽天モバイル使ってますが安いし問題なしです
今の新しい楽天は電波がないので(;'∀')
古い楽天は電波があって、新しい楽天は電波がない?
ちょっと私にはまだまだ難しそうです。。
(スマホの使用用途は私もおんなじくらいです笑)
今週のアンケートもどうぞよろしくお願いしまーす!
⇒ https://customform.jp/form/input/80507/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 6/30 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。