2021/4/28 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
ゴールデンウィーク!!
とヒャッホイしたいところですが、そうもいかない続ステイホームGW
お家で、楽しく過ごしましょう\(^o^)/
… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ
・【報酬】5/10着金分(報酬清算月)、口座情報の登録などは
4/30(金)正午までにお願いいたします
・【チルダ】GW休業日のお知らせ
・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
≪2≫ ひとりごと 田浦のひとりごと
≪3≫ 前回のアンケート:傘について
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫ 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】5/10着金分(報酬清算月)、口座情報の登録などは
【4/30(金)正午まで】にお願いいたします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月分納品業務⇒5/10報酬着金分の
報酬金額のお知らせメールは、4/23(金)配信済みです。
5月は報酬清算月ですので、2000円未満の方も送金対象となります。
口座情報を未登録の方は、【4/30金 正午まで】にご登録をお願いします。
(オレンジの会員専用ページ内⇒口座情報の登録・変更から)
各お仕事の送金期日は<依頼メール>や各業務管理システム内で
ご確認いただくことが可能です。不明点があればご連絡ください。
よろしくお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【チルダ】GW営業日のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもありがとうございます。
チルダのゴールデンウィークは暦通りの営業となります。
■休業日■
4/29(木)
5/1(土)~5/5(水)
※間取り図作成業務は5/1(土)は営業しておりますので告知やお仕事は発生します
ご参加どうぞよろしくお願いします。
休業期間中のお問い合わせは休み明けとなってしまいますので
休業日前日の発注内容は早めにお目通しいただけるとありがたいです。
また、毎回休業明けは。。。業務告知、ご協力よろしくお願いいたしますm(__)m
受託中の案件で不明点があれば、各担当までお問い合わせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!
間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。
まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフの 田浦がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )
この冬は、生姜紅茶を毎日2杯(朝と寝る前)飲んで
たいへん体の調子が良いです。
寒さ冷えに効果あり!をネットで見て、朝飲んでみるとホカホカします。
寒さや運動不足?冷えて動きづらくなった腸もスッキリ調子良いです!
日中は温かくなってきましたが、まだまだ朝晩、室内は寒く感じますよね。
ということで、朝晩飲むような習慣になっております。
私はガンガン生姜を擦って、紅茶に入れるだけですが
蜂蜜かオリゴ糖を入れても美味しいみたいです。
ダイエットをしたい人や寒さでお腹の調子が・・・という方は、
試してみてはいかがでしょうか。
ダイエット効果の保証はいたしませんが(汗
是非お試しくださ~い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ★前回のアンケート★ 傘について!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回のアンケート【傘について!】ご回答ありがとうございました!
Q.お家にある傘は何本くらいありますか?
>3本
>6本くらい
Q.そのうちご自身の傘は何本くらいですか?
>2本
>1本
皆さん少な目なのかな?
雨傘(長傘1&折り畳み1)2本
日傘(長傘2&折り畳み1)3本
これでも最低限かなぁと思っているのですが、他の皆さんはどうなんでしょうか?
Q.傘は?(雨傘日傘問わず)
>車や会社に置いている
>車や会社に置いている 天気予報による
私も会社に置き傘があります。
置き傘って不思議ですよね。
使うために置いているのに、使っちゃうとまた持ってこないといけないのでなるべく使いたくない。
置き傘を使わないといけないような急な雨の時って
本当に心の底から「くそー」と思います。
置き傘の意味ないじゃん?というお声は聞こえてきますが、
翌日以降の晴れた日に大きな傘を持って出勤するのってすごく負けた気分になります。
なりませんか??笑
Q.あなたが傘を購入する際のポイント、こだわりは?
>風でチューリップにならない 色
>あまり使わないのでお値段重視です
最近は透明のビニール傘にプリントしてある傘を見つけ、使ってます
色、は私も結構こだわります。
何色、というのはないんですが明るい色を選びがち。
傘くらい明るい色を身に着けようか、という感じです。
財布も割とこの感覚です。
ビニ傘のプリントあるの。すごくかわいいですよね。
あと、私は大きさだ。
大き目のがいいです。傘さしても後ろが濡れる、というのは本当に悔しいです。
一度丸みのある形がかわいいと思って買った傘が
丸みがある=かさのかかる範囲が狭いということで、
想定以上に濡れるという悔しい失敗をしたことがあるので、
ドーム型の傘は二度と買わないと決めています。
軽いことも大事ですよね!
Q.今のお使いの傘でお気に入りのポイントを教えてください
>TVで見てUNIQLOの傘がチューリップにならず、しかも骨が折れないということで買いました
まだ使ってないのでほんとかどうかわかりませんが
>透明なビニール傘に綺麗な模様がプリントしてある傘がお気に入りです。
透明なので向こう側が見えるのがいいなあと。
雨粒が当たるの見ると癒されます
ユニクロって傘も売ってるんですね!
しかも骨が丈夫と。
ひっくり返らないといいですねぇ~(*^-^*)
私は、遮光の日傘!これに限ります。
一度遮光日傘を知ってしまうと、いくらデザインがかわいくても遮光じゃない日傘は持てなくなりますねぇ。
Q.今お使いの傘は何年くらい使っていますか?
>1本は学生時代に買った折りたたみ傘なのでかれこれ〇十年ですかね
>実は傘はほとんど使わないので、2年くらいですかな
私も折り畳み傘は、高校入学の時に買ってもらったものなので、ン十年です笑
折り畳み傘ってほとんど使わないですよね。
傘もそれこそ壊れるか紛失する以外はわざわざ買い替えるってあまりないような。
でも日傘は結構新しいの欲しくなる率は雨傘に比べて高いような気がする..
Q.傘をなくした経験はありますか?状況などとともに教えてください。
>無くしたというよりお店に忘れてきてしまった
>ファミレスの傘立てに置いててなくなってました……
以来ビニール傘を愛用してます
私は、一度だけ電車に忘れてしまったことがあります。
降りて、電車発車したすぐ後に気づいて連絡を取ったのですが見つからず。。
他に電車で忘れ物をしたことはないのですが、
「ついさっきやん!」という傘が見つからなかったので、
電車の忘れ物って戻ってこないんだなぁと注意が高まりました。
水色の傘、買って数回しか使ってなかったのでとてもショックでした..( ;∀;)
なくすから、忘れるからという理由でビニ傘を持たれている方も多いですよね。
Q.出かける前、傘を持っていくかどうかの判断は何で決めますか?
>車に、バッグに入れっぱなしです
>雨が降っていたら、もしくは降りそうだったら必ず持ちます
あとはヤフー天気の雨雲予想を見たりします
車だと入れっぱなしで問題ないですもんね!
私は、できるだけ持っていきません!
降水確率で言うと70%くらいかな?
60は大阪だと結局振られないことが多いと私は思っています。
なんせ、荷物になるのが嫌です笑
自慢?ですが
私は急な雨に降られて仕方なく傘を買ったという経験はありません!
置き傘のおかげもありますが、私が帰ることには雨が上がっているということが多いので
お天気の神様についてもらっていると思っています(エッヘン
Q.フリートーク欄です(*'▽')
>UNIQLOの傘性能はいいんでしょうけど色が 綺麗な色とかかわいい柄があったらいいのにねー
確かに色や柄のバリエーションは少ないようですね。
でも、ユニクロのことだから今後に期待!かもしれませんね!
>こちらは雪だと傘をささないので、年の1/3は傘を使いません。
移動も車なので、あんまり傘使わないんですよ。
傘といえば、高校生の時を思い出します。
あれはすごい雨風台風の日でございました。
学校まで駅から片道25分歩くのですが、登校中、駅を出て10分行かないところで風にあおられて
ビニール傘のビニール部分がすべて飛んでしまい、近くには店もないのでずぶぬれになって学校に行きました。
そのままジャージで授業を受けて、帰りは濡れた制服を着てぴしょ濡れで帰宅。
そういう時に限って友達と帰れないと言う。
風が強すぎて折りたたみ傘を借りるのも申し訳なくて断った、今考えると青くて硬い私がかわいい。
ちなみにビニールが取れるとき、くるっと一回転、フィギュアスケーターのように回りました。いい思い出です。
そう言えばまだあった。
あれは大学生の時。 やはり台風で雷と雨がすごい日に高台の某大学に行きました。
そこで背の低い友人が傘を持っていたので私が受け取って二人で相合傘をしていたら、
近くの避雷針に落ちた雷が傘に! 手がピリッとしてすぐに傘から手を離した私は
友達に「ピリッと来たね」と尋ねたところ、
彼女は「ねえ、体が紫に光ってたけど大丈夫?」と言いました……。
あとで物理の先生に笑い話として言ったところ「足が片方でも浮いてたら危なかったね」と言われました。
素晴らしい生存能力。
ちなみに私の旦那は某大学の方だったりします。雷がつないだ縁ではないんですけどね(笑)
もちろん両方とも実話です。
楽しんでいただけましたら幸いです(にっこり)
エ、エピソードが強すぎる。。。
紫に光る、というのは雷が身体を通り抜けたということですよね?
そして足が浮いていたら、通り抜けなかったから、、ということですよね?!
合ってる?!
それマンガじゃなくてですか?!
お友達ともし体が触れ合っていても危なかったんですよね?
おおー奇跡の連続ですね!
そうなると場所が某大学、というのも運命の一部だったに違いない!
傘にまつわるエピソード、私も考えてみましたが
ないし、そもそもこのお話とい勝負ができそうな話なんてありません笑
貴重なお話を聞かせていただきました\(^o^)/
みなさんありがとうございました!
今週のアンケートはお休みします。
GW明け、また皆さんのお話色々聞かせてくださーい(*^-^*)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 5/12 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。