2021/2/10 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
コロナとオリンピックのニュースに紛れて、
花粉の飛散が本格的に始まっているという話題も。。
去年はマスクがなくて大変でしたね。
今は普通に買うことができるので、その点は安心ですね。
私は、去年マスクが全然ないときに必死で求めた「ナゾノマスク」がまだまだあるんですが、
今はシ○ープのマスクを使っています。。
… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ
・【報酬】2月10日が12月納品分の報酬着金日です
・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
≪2≫ ひとりごと 大西のひとりごと
≪3≫ ★アンケート★ 出前・デリバリー利用しますか?
前回のアンケート:あなたのお気に入りの家電製品を教えて!
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫ 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】本日、2月10日が12月納品分の報酬着金日です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月お仕事納品分、1月送金の報酬着金日は
今日2月10日となります。
ありがとうございます。おつかれさまでした。
ご不明点あればオレンジの会員専用ページよりお問い合わせください。
⇒ https://tilder.jp/login.html 内
右メニュー[お問合せ]よりお寄せください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!
間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。
まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフの 大西がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )
まだまだ寒い日が続いていますが、近所の枝垂れ梅がちらほら咲はじめてるのを発見!
今年も春はやってきますね…
当たり前の事なのですが、何故だか少しホッとしました。
我が家ではA新聞をとっています。
2年更新なのですが、きちんと毎日、新聞は入っています。
…が、なんとかれこれ1年前から集金に来ないのです。
一度、あまり来ないので、配達所を探しだして、払いにいきました。
その時の、お兄ちゃんが言うには、集金の方が辞められてわからなくなってるのだとか…そんな事あります?
それから半年後位に、配達のおばちゃんに、集金に来て貰うようにお願いしました。
おばちゃん曰く、「私も言ってるんやけどねぇ…」と、言う事。
なんと、それからもう1年以上。
確か去年の10月が更新月。
もう辞めてやろうと思っていたのですが、更新される事もなく、毎日、新聞は投函されています。
どう言う事なのでしょう?
まとめて請求するつもりなのでしょうか? ウチの家だけではないらしく、他の方も困ってると聞きました。
近頃では、払ってやるもんかと思っています。
調べてみると、払わなければならないっぽいみたいです。いや、満額は払わない!
はてさて、どうなる事やら…!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ★アンケート★ 出前・デリバリー利用しますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コロナで、一気に導入するお店も増えおそらく利用する方も増えたでしょう出前・デリバリー。
皆さんはどうですか?
→ https://customform.jp/form/input/69886/
前回のアンケート【あなたのお気に入りの家電製品を教えて!】
皆様ご回答ありがとうございましたー!\(^o^)/
Q.今あなたが愛用されているあなたのおうちのお気に入り家電を教えてください!
Q.どういうところが気に入っていますか?
>アイリスオーヤマの布団乾燥機です
>冬場は寝る10分前にかけておくといつもの布団が人をダメにする布団に早変わりします
布団乾燥機、うちにもありますよ、象印の。
だいぶ前に購入したんですが、それほど使ってないかも..m(__)m
そうなんです!確かに冬場は最高ですよね!わかります。
でも、in大阪、そこまでしなくてもよかった。。。
あと、ホースが面倒だった。。。
最近はホースがないのもあるようですね★
>ポータブルDVDプレイヤー(テレビチューナ対応タイプ)、ミニファンヒーター、サーキュレーター
>ポータブルDVDプレイヤーはDVDの再生用にと買いました。
私が購入したのはワンセグタイプではなくて自宅のテレビチューナーも使えるタイプだったので、
現在はチルダさんの仕事をしながらテレビも見ている状態です。
実家暮らしなので居間のテレビを見ながらでは仕事が出来ないし、かといって別にテレビを買うのもお金がかかるので、
1万円そこそこの小さなDVDプレイヤーが重宝しています。
ミニファンヒーターやサーキュレーターはホント小さくてもイイ仕事してくれます。
昔はこんな小さな家電は「おもちゃやろ、お金の無駄遣い」と言われ、
確かに安かろう悪かろう商品も多かったのですが、
今は見た目以上、お値段以上、が当たり前。小回りが利いて便利ですね。
テレビが見れるDVDプレーヤーというものがあるんですね、初めて知りました。
手軽で便利そうですね。
私もミニファンヒーターはこの冬買って大変重宝しております。
足元をしっかり温めておけば部屋に暖房付けなくても大丈夫な日も多いです。
ただ、一つ気になっているのが、
めっちゃ乾燥しません??
私が安いの買ったからかな?
ガンガンヒーターで足元あっためてると、顔面がカラカラになってくるような気がします。。
でも消すと寒い。
私の今、タイムりーなプチお悩み事です(´;ω;`)
Q.逆に、「これは失敗した」「買う必要がなかった」などあまり気に入っていない家電製品は何ですか?
Q.その家電のどういうところが残念ポイントでしたか?
>すごく調べて買ったアイリスオーヤマの掃除機とジャパネットたかたで買ったダイソンの掃除機
>どちらも充電式で、アイリスオーヤマのはモップもついて軽くてよかったのですが、
ダイソンのほうは電源がトリガー式で常に人差し指で電源を引いていないと使えないので指が痛くなり、
アイリスオーヤマのほうはまだ1年経ってないのにカタカタ言うようになりました……。
でも両方現役で使ってるんですけどね
そうなんですよ!
ダイソンの掃除機って、人差し指が結構疲れますよね。
それめっちゃわかります(笑)
>ポメラ(キングジム)
>スマホが発売される前だったのですが、当時ブログをしていて、携帯からUPするのが大変でした。
ポメラで文面を作成し、QRコードに変換して、写真を撮り、ガラケーに読み込んで、メール送信する、という方法を取っていました。
まぁPCでアップすることが多かったし、持ち歩く時はライブに行く時ぐらい。
当時は一人で参加していましたので、行き帰りの電車の中とかぐらいでライブの感想とかの文書作成に使ったぐらいです。
で、一昨年久しぶりに使おうと開けたところ、キーボードのつなぎ目からボロボロと部品が崩れていき、全く使い物になりませんでした。
確か1万7千円位で購入したのですが、
使用回数からすると1万5千円位は返して欲しい。
ポメラ、、全然知りませんでした!
確かに、どこでも執筆活動とHPに紹介があったので
必要な方には便利なものだったのかもしれませんね。
しかし、ぼろぼろと部品が崩れて、ってなんだかホラー!
2000円くらいしか使えていないとは、なかなか悲しい思い出ですね、残念。
私の大失敗家電製品は、「レイコップ」です。
アレルギー持ちなので、布団乾燥機もそうですがダニ対策にはちょっと敏感ではありますが、
7年?8年?前でしょうか、出始めのころに買いました。
最初は、一生懸命利用していたのですが、
重い!!!なんせ重い!!
しんどい⇒めんどう⇒やらなくなる。
そうこうしているうちに、専用のクリーナーでなくても吸引力ある掃除機だったらほぼ同じと言われるようになり、
今や掃除機のアタッチメントには当たり前に布団用ノズルが付いているように。
100均でも売ってますよね。
あれはほんと、今となっては無駄な買い物でした。。。
ちょっともう見たくもないです(笑)
Q.あると便利!なキッチン家電がありましたら教えてください
>ハンドミキサーと普通のジューサーミキサー、茹で卵が作れる家電(温泉卵が作れるやつがよし)
>正直、電子レンジ。今、これが無いと生活出来ないです。
ジューサーは私も欲しい!と思って色々調べたこともありましたが、
スムージーの流行はいったん終わりましたので、家にある古いミルで充分です(笑)
でも、いいのがあったらテンション上がりそうですよね♪
電子レンジは故障して今年買い変えたのですが、
おっしゃる通り買い変えまでの数日間は本当に不便でした。
ご飯を温めるのも湯煎したりして(!)
当たり前の必需品ですね。
Q.あなたのお家で一番ベテランな家電製品は何ですか?(長く愛用している)
>ハンドミキサーは私が小6の時のクリスマスプレゼントでしたから40年近く一緒にいますね
これも思い入れあるのですが、一番のは高校生の時にバイトして買ったパン焼き機です
もちろん、共に嫁入りしてきて現役です あんまり使わないのが難点だったりしますが^^;
>洗濯機。多分20年は越えた。メーカーは今は無きサンヨーです。
40年!高校生の時のパン焼き機!
サンヨーの洗濯機!
お二方ともかなりのベテランさんがまだ現役なんですね!スゴイ!
ウチは、先日こちらも今は無きナショナルの冷蔵庫がつい先日とびらを閉めているのにピーピー音が鳴らなくなって
新しい冷蔵庫になりました。
入れ替えの時、配達のお兄さんが「この冷蔵庫でっけー!」ささやいておりました(笑)
新しい冷蔵庫はそのデッケー冷蔵庫よりも容量が多いです。すごいですね!
そういえば、ここ数年でテレビもエアコンもそして冷蔵庫も順にその役目を終えております。
昔の電化製品って長持ちでしたよね。
今はいろんな機能がたくさんあるけどその分寿命も昔ほどではないのかなという気もします。
Q.こんな家電があったらいいな~
>洗濯して干してたたんでくれる洗濯機(遠い目) しまってくれまでは言わないんで、出ませんかねえ
賛成。大賛成。
干すの、取り込むの、たたむのが面倒ですもんね。
確かに、それぞれの棚にしまってくれたらもう最高だわ(笑)
これは未来のロボットに期待でしょうか?!(*^-^*)
>材料を入れたら料理が出てくるやつ。
お肉と玉ねぎ、人参、ジャガイモ、カレーのルーをそのまま入れてスイッチオン。
1時間後にチンと鳴って、カレーが出てきたら嬉しくありませんか?
メッチャ面倒な豚の角煮とか牡蠣のフライとか材料入れるだけで勝手に仕上げてくれると助かります。
ホットクック系はチェックされましたか?
なかなか楽そうだ、といろいろ見た時期もあったのですがお値段も結構するし
検討のまんまです。
火しか、カレーも書くにもできたような。。カキフライはさすがに難しいと思いますが(#^^#)
誰か、使用している方がいらっしゃったらご意見をお伺いしたいわ★
Q.フリートークどうぞ~(*'▽')
>家電はじっくり調べてから買うタイプなので迷っているうちに買った気になって買わないものが結構あります。
今は洗濯機ですね。壊れてないんだけど小さくて大変なので買い替えようかなと思っていたら、
大きさなんかの問題があってドラム式は無理なことがわかり、
そのうち自分の医療費などがかさんでなあなあになってしまいました。
使えるうちはなんだかもったいなくなってしまって。
でもパソコンは仕事で使うので調子が悪くなってきてすぐに新しいの買いました。
古いのがまだ使えるのでサプとして待機中です。
結局、今のが使えるときはまだなかなかその気にならないですよね。
壊れたら早いですよ!
ウチの冷蔵庫も鳴りやまないピーピー音に耐え切れなくなって、下調べもする間もなく
週末には電気屋さんへ行きました。
PCもわかります。お家だとその一台ですもんね。
チルダ会員さんにとって、
PCとネット環境はイノチです!
いつもありがとうございますm(__)m
>45年前ほど前かな、我が家に電子レンジがやって来ました。
当時は出始めてからそう年月が経っていなくて、大変珍しい商品だったと思います。
ケチでビンボーな我が家に何故あったのかと言いますと、
電気屋のオッサンが「これ置いておくから、試しに使って~」って置いていったことから始まります。
当時はよく冷ご飯を温めていました。これが画期的でしたね。
あとハンバーグなどのおかずも調理器具なしで温かくなりますし。と言うことで、電子レンジは我が家に居座ることになりました。
でも当時の電子レンジはターンテーブルが無くて、右と左の温度が違っていました。
紙の箱に銀色の加工がしているタイプ(餃子とか入れる箱)をそのまま入れてレンチンすると発火しました。
今は多分そんなことないと思いますけど。
あと温度設定が出来ないので、庫内で爆発も多々あり。
今の電子レンジって夢のようです。
ほおおおお!
お試しで最新の電化製品が電気屋さんからもらえたのですか!
すごいですねぇ、良き時代ですね(*^-^*)
今の電子レンジはいろんなメニューも作れるみたい。
使いこなせる自信はありませんが。。
ますます便利になることを期待!ですね。
今週のアンケート!
お気軽にご回答どうぞよろしくお願いいたします★
→ https://customform.jp/form/input/69886/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 2/17 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。