はりめん本編0722 | チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

毎週水曜日にお送りする本編をはじめ、見逃しちゃってたあんなことこんなことをまとめて見れます。暇な人は第1号から読み直すのもいいかもよ☆
by harimen

2020/07/22 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …

何もなければ、週末からオリンピックで盛り上がっているというところだったんですね。
ということは、来年も7月は今年と同じ連休の形になるのでしょうか。
その前にこの今の状況がどのくらい続くのか、終わるのかという気持ちにもなりますね。
でも、不安を募らせるよりも
感染予防を含めた新しい生活の仕方に慣れていったほうがいいよね、という話を今日もみんなでしていました。
「新しい生活様式」ですね!

… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ

 ・【報酬】報酬金額お知らせメールを25日配信予定です

 ・【継続募集中】
  イラストレーターを使ったお仕事経験(トレース)がある方大募集 

 ・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆

≪2≫ ★アンケート★ 最近の喜怒哀楽!教えてください\(^o^)/
    前回のアンケート結果/あなたのお気に入り、教えてください!

≪3≫ ひとりごと松立の ひとりごと~


… … … … … … … … … … … … … … … …  … … … … …


≪1≫ 事務局からのお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【報酬】報酬金額お知らせメールを25日配信予定です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎月恒例、報酬金額のお知らせメールは今月も25日にお送りする予定です。
算出結果はすでにオレンジの会員専用ページにアップしていますので
早めにチェックしたい方は、覗いてみてください。

⇒ https://tilder.jp/login.html (ログイン)

今月お知らせする報酬額は、6月中の納品業務⇒8月11日着金分です。
※8月10日は金融機関休業日の為、翌営業日に着金します

各お仕事の送金期日は<依頼メール>や各業務管理システム内で
ご確認いただくことが可能です。不明点があればご連絡ください。

⇒ https://tilder.jp/login.html 内
   右メニュー[お問合せ]よりお寄せください


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[ 200715 ] 《継続募集中》
イラストレーターを使ったお仕事経験(トレース)がある方大募集 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

イラストレーター(adobe)を使い仕事をしている。
ロゴやイラストなどトレースをしたことがある。
チラシやパンフレットなどを作成したことがある。
デザイン関係のお仕事をしている。

お仕事としてイラストレーターを使ったことがある方を募集します!

《応募資格》
・現在イラストレーターソフトをお持ちの方。
・お仕事の経験がある方。(経験者大歓迎)
・トライアル(ヤッタチェック)に参加していただける方。
・案件が発生したら定期的にお仕事を受託していただける方。

経験を活かしてお仕事をしませんか?!
事前ヒアリングがありますので、ご応募の際には、ご回答をお願いいたします。
ご応募下さった方には、ご経験の内容を個別にヒアリングさせていただく場合がございます。


≪応募方法≫ 
ミドリのお仕事ページ内( https://ma.tilde.jp
“募集中のお仕事一覧” からご応募いただけます。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!


間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。



まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ★アンケート★ 最近の喜怒哀楽!教えてください\(^o^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
喜「めっちゃうれしかったこと!!」
怒「もうほんま腹立ってん!」
哀「スゴクツライ...」
楽「ルンルンルーン♪♪」
教えてください\(^o^)/


お気軽に!アンケート回答、お願い致します!
⇒ https://customform.jp/form/input/55564/



先週のアンケート【あなたのお気に入り、教えてください!】に
ご回答いただきましてありがとうございました!


Q1.あなたのお気に入り教えてください!
Q2.それはいつ頃からの「お気に」ですか?
Q3.どういうところがお気に入りですか??
Q4.最近あった驚き・感動・うれしかったエピソードを教えてください
Q5.最近気になるニュースは?
Q6.フリートーク

を聞きました♪
皆さん熱く熱くご回答いただきました。
すべて紹介しきれないのでこちらでのご紹介は少々割愛させていただきましたが、
皆さんの想いはすべて拝見させていただきましたよ!
ありがとうございますm(__)m


【N様】
Q1.
以前、チルダさんのお勧めでAmazonプライムビデオをテレビで見れる「Fire TV Stick」が良いと言われたので
旦那さんに頼んで購入してもらい今では大画面で見る事が出来ています!
自粛期間中はYouTubeのストリートピアノ「よみぃ」さんにハマってました!
後、替え歌の「Ryoji Takarabe財部亮治」さんも好きでした!
以前はスマホアプリでゲームをしてましたが、
最近は地上波では荒んだ事件や現状が心痛くて現実逃避したく電子書籍でラノベや漫画にハマっています。
ラノベでハマっているのは「京都寺町三条のホームズ:望月麻衣」です。
これは、Amazonプライムビデオでアニメから入って続きが知りたくて電子書籍で大人買いをしてしまいました!
(旦那さんには内緒で?)山村美紗さんみたくづっと続いて欲しい作品です!(人が死なないサスペンスです!)
漫画はアオハル系にハマってます。
もう、50を超え更年期というのに自分の憧れが蘇り胸キュン?で更年期症状も吹っ飛びます!
イケメンが出て来るので目の肥やしになります!
お気に入りは「藤原くんはだいたい正しい」「なのに千輝くんがあますぎる」「きみはかわいい女の子」などでしょうか?     

Q3.
殆どが無料で見れるところです!
電子書籍は本を置くスペース等を気にしなくて良いので!


ハイ!Fire TV Stickを進めたのは私です(^o^)/
楽しんでいただけるようでうれしいです。
アニメや読書がとても好きでいらっしゃるのですね!
とても活用されているようで、素晴らしいですね~
皆さんは、紹介されたタイトル、ご存じですか?
私は全然知らなったーm(__)m
ちょっと勉強してみたいと思います!!

心身ともに健康で入れるために、楽しめるものがあるというのは
素晴らしい、うらやましいことですね!!



【I様】
Q1.
Facebook、Twitter

Q2.
Facebookは数年前から本格的に参戦しました。Twitterは2年程前かな。
Twitterは東日本大震災後に通信手段を増やす目的で、Facebookはその前に海外の友達が
Facebookに私と連絡を取りたがっていることを知って登録。
THE ALFEEのグループがあることを知ってから頻繁に利用するようになってやっと使い方が分かるようになりました。
今まで情報源が少なくて困っていたのですが、レジェンドファンから色々教えて頂いて、楽しませて頂いています。

Q5.
友達の職場の事。 旅行会社に勤めているのですが、皆さんご存じの通り、大打撃を喰らった業種です。
初めは1日置きの出社、その後は週1回になり2週間に1回なり、その後ずっとお休み。
GO TOキャンペーンの先行きも不透明で、会社の存続も危ぶまれて来ています。
学校を卒業してから50歳まで、真面目に働いてきて、一時期は関空勤務で自宅から始発の電車に乗り、
終電で帰宅の生活までして頑張ってたのに、コロナのせいで全てが水の泡になるかもしれない。
こんなバカな話ってあります? 皆さんSNSとかで自分勝手に好きなこと仰っていますが、経済基盤もしっかり固めておかないと、会社だけでなく土地や日本の財産なども外国の方の名義に代わるかもしれないなぁ~と最近思うようになりました。政府にお金を出して貰うって言っても、収入源は国民の税金だし、国民の所得が減ると政府にもお金が無くなる訳だし、今の生活が何時まで出来るんだろうかと不安にもなったりもしています。


twitterは本当に情報収集に便利ですよねー
電車の遅延とか、それこそコロナの細かい地域の情報とか、
誰かしらがつぶやいてくれてますもんねー

Facebookはは私は、まったくわかりませんm(__)m
やはり、興味があるものつながっていたいものがあると勉強する力は強いんですね!



【匿名希望さん】
Q1.
別冊オリンピア・キュクロスという、古代オリンピックと現代の近代オリンピックの比較、
古代ギリシャと昭和の東京オリンピックが開催された時期の東京の比較を題材にした5分間のショートアニメ。

Q2.5月頃からです。

Q3.
クレイアニメや紙芝居風のアニメを基本とし、時々実写が割り込む斬新な映像、
毎週内容が違う古代ギリシャの事が学べるインパクトが大きいエンディング、そして笑える内容がお気に入りです。
現在放送も配信もされているので、見れる環境にある方にはおすすめしたいです。

Q4.
コロナの影響で放送が止まっていた番組が続々と再開しだした事です。
ただ、そのまま再開できたり、7月からの新番組として最初から放送し直しで放送してくれる事になった番組は
良かったなと思う一方で、再開のめどがたたず放送休止したままで終了してしまったも同然な番組や、
まだロケができずに新作の放送ができない番組もある事を思うと、素直に喜んで良いのかちょっとわからないです。

おっと。
こちらも知らない世界をご紹介いただきました!
テルマエロマエの方が書かれてるんですね!
それはきっと深く面白いんだろうなぁ。手が込んでる感じしますねー
こちらも見てみたいと思います!

テレビドラマなどで言うと、
私は、エールと麒麟が来るを見ているので放送再開を待ち望んでいる状態です。
撮影なども大変なんだろうなぁと思いますね。


皆さん、ご回答ありがとうございました。
すべて紹介できずに申し訳ありませんm(__)m
熱い想い、楽しませていただきましたー!

皆さんの喜怒哀楽!教えてくださーい!
⇒ https://customform.jp/form/input/55564/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフの 松立がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html


明日から連休ですね。
なんだかコロナの不穏な空気が広まりつつありますが
みなさま、いかがお過ごしになられるのでしょうか。

新しい生活様式を実感する毎日ですね。
チルダは現在、週2で出勤、3日は在宅となっています。
そんな中、強く感じるマスク問題。

まず第一に、肌荒れが・・・・!!!
コロナが始まったころの3月くらいから、あごにニキビができはじめ
出てはひっこみ、出ては引っ込みを繰り返していたのですが
マスク生活で引っ込むことを待たずして次のニキビができるように(涙)

マスクで隠せるのでいい。。。と思っていたのですが
スレるし、どうやら使い捨てマスクのせいで悪化してるのでは?
と思い始め、布マスクにシフトチェンジしてみました。

改善することを切に願います。
どなたか劇的改善するお薬知ってたら教えてください。
(ベトネベートをヘビロテ中です(涙))

そして第二に、布マスクにして一層強く実感するのが・・酸素不足!!
電話に出てしゃべる、チルダのみんなとしゃべる、しゃべった後は
深呼吸をしたいくらい何だか苦しい。息が吸えていない気がする。

と、言うことで、ついふらりと携帯型酸素スプレー、ぽちってみました。
富士登山に携帯する、あれです。あれ。

酸素カプセルのような感覚で、なんだかリフレッシュしそうだなぁと
常々気になっていたのですが、このマスク生活からの酸素不足で
購入を決断しました。30日に届きます(遅い(笑))。

効果報告、こうご期待!



―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 7/29 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。