はりめん本編1106 | チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

毎週水曜日にお送りする本編をはじめ、見逃しちゃってたあんなことこんなことをまとめて見れます。暇な人は第1号から読み直すのもいいかもよ☆
by harimen

2019/11/06 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …


先日から世間をにぎわせておりました(?)カメムシ問題。
急展開を迎えました。
週末加湿空気清浄機を分解して掃除するのに動かしていたらその裏に、
ひっくり返って固まった緑色のヤツが死亡状態で発見されました。
カチコチの彼は無臭でした。
ティッシュでそっとつまんでビニール袋に入れ、別れを告げました。
あーよかった。
部屋のどこかにカメムシがいるかもしれない、また暴れ出すかもしれない、
と思いながら過ごすのは嫌じゃないですか。
ほんとによかったです。

… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ

 ・【報酬】11月11日が9月納品分の報酬着金日です

 ・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆

≪2≫ ひとりごと ~松立の ひとりごと~

≪3≫ ★アンケート★ 虫トーーーク(+_+)



… … … … … … … … … … … … … … … …  … … … … …


≪1≫ 事務局からのお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【報酬】11月11日が9月納品分の報酬着金日です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月お仕事納品分、11月送金の報酬着金日は
11月11日となります。
(10日が金融機関休業日のため)


送金事務は進めておりますので、口座情報の登録が
間に合わなかった方は来月への繰り越しとなります。

ありがとうございます。おつかれさまでした。


ご不明点あればオレンジの会員専用ページよりお問い合わせください。

⇒ https://tilder.jp/login.html 内
   右メニュー[お問合せ]よりお寄せください



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!


間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。



まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフの 松立がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html

ぐっと寒くなってきましたね!
夏好きな私は、冬の寒さに今から震えています。
朝晩の虫の音も聞こえなくなりはじめ、とうとう、冬到来ですね。

虫といえば、みなさん、虫はお好きですか?

息子持ちのママ友たちは、夏になればセミをとり
キャンプに行ってはカブトやクワガタを持ち帰り
挙句の果てにはセミの子を捕まえてきて家で羽化させるなど
大変虫に対してアグレッシブな方が多いのですが

私はまったく虫がダメ…とくに蝶々などの羽が大きい系。
(タイプしただけでゾッとします)
なので、夏の公園では虫を持った子供たちに追い掛け回される、損な役回りです。

ですが。

そんな豪腕なママたちが、こぞって悲鳴を上げる虫がいます。
その名も、[ゴキブリ]。

全般的に虫がダメな私からしてみれば、それはひどい虫差別なんです。
セミは羽化させるのに、ゴキを見たら逃げ回るなんて意味が分かりません。

先日我が家のベランダで大きなゴキブリを発見したので
窓を閉めて、懐中電灯で照らしてまじまじと観察してみたのです。
私からすると『カブトムシのメスと何が違うの?』です。

その話を虫好きの面々にしても
『えー、飛ぶやん!』『ゴキは特別!』と、納得のいく回答が得られずにいました。
ベランダにコガネムシがいても大丈夫なのに
ゴキがいたら洗濯物を干せないなんてひどい差別ですよね。

ところが、ある友人がその私のゴキ差別論を論破してくれました。

彼女曰はく
『う~ん、ライフスタイルの問題だね』とのこと。

カブトなどは、樹液を吸ったりして生きているそうですが
ゴキさんは、比較的きたないところで生息されるので
その生活習慣に賛同いたしかねるそうです。
腐葉土は許されるが、排水溝は許されないとのこと。

なるほど!ストンと落ちました。

そんなこんなで冬とともに、虫さんたちとはお別れ。
来年の、セミの鳴き始める梅雨明けを楽しみにしています。 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ★アンケート★ 虫トーーーク(+_+)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日のメルマガは、虫特大号です(!)
カメムシから始まり、虫についてのひとりごと、そして最後を締めるのが虫トーク。
(苦手な方、本当に申し訳ありません)

どうぞアンケート、お答えくださいませ。


早速回答→ https://customform.jp/form/input/40907/
ぜひ、ご参加お待ちしております!!


―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 11/13 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。