はりめん本編0227 | チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

毎週水曜日にお送りする本編をはじめ、見逃しちゃってたあんなことこんなことをまとめて見れます。暇な人は第1号から読み直すのもいいかもよ☆
by harimen

2019/02/27号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
 

先週の私の「ネギラブ」ひとりごとを読んでくださって、
何人かの会員様がオススメの白ネギメニューを教えてくださいました☆
先週末のお休みは、厚焼き玉子ネギのっけを美味しく頂きました。
ネギだれも今後定番で楽しみたいと思います!
皆さまありがとうございました(^^♪


… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ

 ・【事前募集】福岡スーパーで清涼飲料水の販売状況調査

 ・【報酬】3月11日が1月納品分の報酬着金日です

 ・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆


≪2≫★アンケート★ 花粉症についてのアンケート
   前回のアンケート結果/  改めて、キャッシュレスについてのアンケート

≪3≫ ひとりごと ~大西の ひとりごと~



… … … … … … … … … … … … … … … …  … … … … …


≪1≫ 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事前募集】福岡スーパーで清涼飲料水の販売状況調査
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
福岡の指定スーパー(17店舗)に訪問し
清涼飲料水の販売状況を確認してくるお仕事です。
店頭ではスマホで写メを撮るだけ、自宅で写真を見ながら売り場状況を
専用のウェブサイトから報告するお仕事です。

2週間に1回発生するコンスタントなお仕事です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[予定期間]
4月:第1週・第3週
5月:第2週・第4週
6月:第1週・第3週

≪募集地域≫
福岡県内の大手スーパーマーケット17店舗(ワンセット)
https://drive.google.com/open?id=16T4MUx6SWGBrDbvx36KkVSv0-m2jP8hO&usp=sharing

≪仕事内容≫
(1)指定17店舗を、指定週の火~日で回ります。(5日で回るもよし、1日に密集させるもよし)

(2)店頭で清涼飲料水の特設販売エリアの写真を撮影

(3)帰宅後、報告書(入力フォーム)に結果を入力します。

隔週で発生するので、コンスタントな収入になります。
慣れると担当店の売り場もよく把握できるようになり、スムーズに調査できます。
(在店時間は10分程度:帰宅後入力に10分程度)

≪作業期間1≫  4/3 (水) ~6/23 (日)

≪報酬単価≫ 
1店舗1200円×17店舗=20,400円/1回 のお仕事です。
月末締め翌々10日支払です。3か月続きます。

≪応募資格≫
高解像度の写真撮影ができる方(スマホOK/フューチャーフォンNG)

≪応募方法≫  3/1 (金) 10時まで

ミドリのお仕事ページ内( https://ma.tilde.jp
“募集中のお仕事一覧” からご応募いただけます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【報酬】3月11日が1月納品分の報酬着金日です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1月お仕事納品分、3月送金の報酬着金日は
3月11日となります。
(10日が金融機関休業日のため)

送金事務は進めておりますので、口座情報の登録が
間に合わなかった方は来月への繰り越しとなります。

ありがとうございます。おつかれさまでした。


ご不明点あればオレンジの会員専用ページよりお問い合わせください。

⇒ https://tilder.jp/login.html 内
   右メニュー[お問合せ]よりお寄せください





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆不定期更新
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!


間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。

本日は
◆Q&A 会員様からの疑問・質問にお答えします。◆
着色について、取り上げています。

また、疑問質問も募集しております!
https://customform.jp/form/input/23563/
遠慮なく、書き込みお願いしまーす!


まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ★アンケート★ 花粉症についてのアンケート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週くらいから?でしょうか。
天気予報でも花粉情報が紹介されていますね。
暖かくなった今週では関西でもオレンジ信号になっています。

花粉症のことは考えるのも嫌でしょうかm(__)m
アンケートよろしかったら是非、ご回答ください。


 早速回答→ https://customform.jp/form/input/29084/
ぜひ、ご参加お待ちしております!!

前回アンケート【改めて、キャッシュレスについてのアンケート】へご回答ありがとうございましたm(__)m

Q.あなたが利用している決済手段はなんですか?(複数回答あり)
一番多かったのがやはり「現金」や「クレジットカード」でした。
その次は「電子マネー」や「WAONやnanacoなどの商業系プリペイドカード」
チルダー世代では、最近話題のQRコード決済はこれから、といった感じでしょうか。
他には、よく利用されている喫茶店やスーパーなど専用のプリペイドカードなども。
ポイント還元率が高かったりしますもんね。賢い使い方です。

ですがこのような方も。
>とりあえず、何でも利用するようにしています。
 どれが伸びて来るか、まだ、誰にもわからない状態ですから。
 とりあえず、現金決済が減っていくのは間違いないですね。
 でも、日本の場合、年齢の高い層が多いせいか、現金信仰が根強いので、
 アジア近隣の諸国よりも新しい決済手段の普及は遅れるかなと思っています。
 それでも、10年もすれば、相当、変わりそうですが。

そうですよね。
ここ数年でいろんな決済方法が出てきて何が残るか、とかどれがお得なのかが
まだよくわからない状態です。
あれもこれも手を出してしまうと、結局損をしてしまうこともあるかもしれませんし。
色々教えていただけないかしら、と思いました(*'▽')



Q.その中で最もよく利用している決済手段はなんですか?
クレジットカードが最多でした。

ウチの母も昔は「クレジットは危ない!」という感じだったのですが
数年前にイ●ンカードを作ってからはクレジット大を活用しています。
毎日の買い物があったりすると溜まるポイントも大きいですもんね。
(ちなみにたまったポイントをWA●Nにチャージする手続きやweb管理は私がしています)

>クレジットカードは、一番、早く決済できるからです。
 PAYで決済すると、たとえば、コンビニあたりだと、
 コンビニのポイントカードと両方を出さなくてはならないので、急いでいる時は、困ります。
 3倍くらい時間がかかりますからね。
 それでも、一応、主要な方法はできるようにはなりました。
 良かった点は、若い世代との会話の良い題材ができたことです。
 お金はすべての人が扱う一種のコミュニケーション手段ですから、誰とでも、話題に事欠かないようになりました。
 もう一つ、忘れてならないのは、コンビニの外国人店員の方と利用法などで会話を交わす事が多くなったことです。
 PAYの利用法を聞き終えた後で、どこから来たのか?とか会話が弾むようになりました。
 最近は、ネパールやベトナムが増えてきているんですね。 

色々試されているのでとてもお詳しいですね。
確かに、私もidをコンビニでは利用していますがポイントカードはめんどうなので出さなくなりました。
最近ポイントカードを出さなくてもPontaカードが貯めれる方法を先日事務局メンバーに
教わりましたが、そもそも私はPontaポイントをそんなに貯めていないということに気づき、そのままです笑

コンビニのアルバイトさんは本当に外国の方が多いですよね。
なんでもできる便利なコンビニですが、働いている方は本当に大変だと思います。
大昔、私もコンビニでアルバイトをしたことがありましたが
その時は宅急便の受付と公共料金支払いぐらいでしたもん。今じゃ絶対コンビニでは働かせてもらえないです。
(話がそれました)


Q.ここ半年~1年くらいで新たに利用し始めた決済手段はなんですか?
Q.そのきっかけはなんですか?
>LINE Pay、PAYPAY
>やっぱり、20%キャッシュバックキャンペーンですね。

>コメリのキャッシュレスカード チャージ金額が少ないので端数だけ使っています
>ポイント貯めるカードがそれだったから

>クレジットカード
>買い物中にお財布を手に持っていた時、あっという間に掏られてからです。
 後、お財布がスッキリするのでいいのです。そして通帳が家計簿代わりです。


最新の話題のQRコード決済、チルダメンバーはまだ誰もデビューしておりません。
どれを使ったらいいのか、どう使ったらいいのか、そもそも使った方がいいのか、様子見中です。

だって、クレジットカードとアップルペイで事足りてるんですもの!という私の本音。
もうよくわかりません笑
クレジットカードも持ち始めたころは、webで明細をDLして中身を確認・管理しようとしたりしてたんですけどね。。。
Am●zonの明細が何を買ったかわからず「Amaz●n」として書いていないことでとっくの昔に挫折しました笑


Q.改めて、キャッシュレス化についてどのように思われますか??
>オレオレ詐欺やひったくり、強盗がなくなるので賛成です。

>各個人によって考え方も違うし、特に高齢の方はまだ現金主義の方も多いのでは
 プリペードカードなら始めやすいと思うけれど、難しいですよね。

>何となく味気ないです。お年玉をpaypayで、ってなったら嬉しいですかねぇ~。
 袋を開けて諭吉ちゃんのお顔を見た時の手を合わせたくなるような気持ちなんて湧いてこないと思う。
 それと何でもスマホはアカンと思う。落とした時に本当に困る。
 それと自分がスマホを使っているように思ってるかもしれませんが、スマホに使われているんじゃないかと思う今日この頃。
 全部じゃなくてもいいので、ICカードを数枚持っておいた方がイイと思います。

>災害時に困ると思う。

>メリットは多々あるが、サービスの乱立により何を選択することが自分にとってよいのかがわからず、選びきれずはじめていない。

色々ご意見をいただきました。
そうですね。災害やスマホを落としてしまった時など、もう想像しただけでゾッとします。。
おっしゃるとおり私はスマホに使われています。。。
ついこないだ、テレビでNO現金、クレジットやスマホ・QR決済のみでお店にレジ自体がない飲食店が
でき始めているというニュースを見ました。
確かに、現金管理しなくていい、つり銭準備しなくていい、現金差異が発生することがない、
レジ締めしなくていい、というたくさんの利点が紹介されていて、
それはそうだなぁ、と思いました。

試して、よく吟味して、それぞれにいいものを取り入れていきたいですよね!

ご回答ありがとうございました!


今週のアンケートです!!!
ご回答、よろしくお願いします!m(__)m

→ https://customform.jp/form/input/29084/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフ:大西がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html

花粉シーズン到来。
我が家は大阪の東側にあるのですけど、最近電車に乗ってて、
降車駅1つ前から、景色が真っ白に霞んでいるのを見て驚愕しました。
やはり、山に近いのはそんなに花粉が飛んでるのですね…道理で車、真っ白だわ…(涙)


最寄駅より、徒歩7分のところに住んでいます。
その道端には3台の自動販売機があります。
少し前までは、駅近の自販機には、ロングボトルのコーラが80円で大人気でした。
息子はもちろん、大抵の若者男子はそこで買っているのをよく見ました。

しかし!最近、中身が総入れ替えされ、全部100円ですが、イマイチなジュースばかりになりました。
あれだけ、売り切ればかりのコーラだったのに今は普通の自販機の事態。
立ち止まる人は見ず、シビアな事実です。

しばらくすると、2番目にある自販機にすごい変化が…

なんと!

30円のジュースが現れました 笑
お米屋さんの前にあるのですが…
うーむイマイチ、見たことないものばかり…と思っていたのですが…
30円は安っ!
しかも、キリンレモンです。
貼り紙してあります。「賞味期限が近づいています。」・・・激安です。

その日の夜、我が家ではそのジュースが3本揃いました 笑

それ以来、色々な価格の、買ってもええよ感漂うジュースが度々並んでいます。
なかなかの戦略です。
もちろん!! またたく間にそのジュースはなくなります。
買わなきゃ損だよ感、刺激されまくりです 。

今では、その自販機チェックはかかせません。
お米屋のおばちゃん、ありがとう~我が家の心、わしづかみです

―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 3/6 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。