はりめん本編0130 | チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

毎週水曜日にお送りする本編をはじめ、見逃しちゃってたあんなことこんなことをまとめて見れます。暇な人は第1号から読み直すのもいいかもよ☆
by harimen

2019/01/30号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー http://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
 

あっという間に1月が終わりますね。。
平成もあと3か月ということになります。
新元号、何になるんでしょうね?
私は個人的に考えている候補がいくつかあるので、ひそかに発表を楽しみにしています♪


… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ
 ・【報酬】2月12日が12月納品分の報酬着金日です

 ・【報酬】一定以上の報酬額が発生した場合確定申告が必要になります。

 ・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆


≪2≫★アンケート★ ウィンタースポーツアンケート
   前回のアンケート結果/ インフルエンザアンケート

≪3≫ ひとりごと ~田浦の ひとりごと ~



… … … … … … … … … … … … … … … …  … … … … …


≪1≫ 事務局からのお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【報酬】2月12日が7月納品分の報酬着金日です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月お仕事納品分、2月送金の報酬着金日は
2月12日となります。
(10日が金融機関休業日のため)

送金事務は進めておりますので、口座情報の登録が
間に合わなかった方は来月への繰り越しとなります。

ありがとうございます。おつかれさまでした。


ご不明点あればオレンジの会員専用ページよりお問い合わせください。

⇒ http://tilder.jp/login.html 内
   右メニュー[お問合せ]よりお寄せください


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【報酬】一定以上の報酬額が発生した場合確定申告が必要になります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

業務委託の場合は、「給与所得」ではなく「事業所得」となります。
事業所得は、収入から経費を引いて事業所得の計算をし、
翌年の2月16日~3月15日の間に、税務署に確定申告をする必要があります。

あらゆるスタイルの方の確定申告についてわかりやすく解説をされているサイトがございますので、
こちらも参考になさってください。

確定申告で困ったときの初心者ガイド
⇒http://www.sinkoku.net/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆不定期更新
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!

間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。


まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ★アンケート★ ウィンタースポーツアンケート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スミマセン。。。私はウィンタースポーツより
ぬくぬく温泉派、ではあるのですが笑

ウィンタースポーツについてなど、いろいろお話しください!


 早速回答→ https://customform.jp/form/input/28240/
ぜひ、ご参加お待ちしております!!

前回アンケート【インフルエンザアンケート】へご回答ありがとうございましたm(__)m

Q.今シーズンインフルエンザにかかりましたか?
>周りでかかった(かかっている)という人がいる

が多くいらっしゃいましたが、お答えいただいた会員様では今年インフルエンザに罹った!
という方はいらっしゃらなかったようです。
まだまだ気を付けてくださいね。



Q.予防接種は受けられましたか?
なんとお答えいただいた皆様受けていないということでした。
チルダ事務局内でも摂取したのはなんと私だけででした。。
なんで?みんななんで???


Q.その理由は?
>摂取するとインフルエンザになるから(我が家の統計上)


>以前、病院のサービス部門で働いていました。当然、全員予防接種をすることになります。
 その中で一人、予防接種をした翌日、高熱と嘔吐で救急へ運ばれました。
 付き添いで言った方が「この方、昨日インフルエンザの予防接種をしました」
 と看護師に伝えたところ「ありがとう。それを聞いて助かりました」とのこと。
 それ聞いてなかったら、どうなってたのでしょうね。
 予防接種して救急で運ばれ点滴してもらって・・・何のための予防接種なのだろうか?
 100%罹患しないのなら運悪く罹患した時に考えたって同じじゃないの?
 そういう疑問があるからです。

・・・。
「打ってもかかるときはかかるときはかかる」
「私はかからない」(謎根拠)
みんなそう言います。。
かつては私も「私だけはかからないので予防接種など必要ない」と謎の自信満々で過ごしていたのですが、
10年以上前にかかったんですよね。。
その時の辛さと仕事に迷惑をかけた翌年から毎年欠かさず摂取するようにしています。
確率が下がるならとも思うし、体中すごく痛くてしんどかったのでもしかかったとしてもそれがましになるなら
と私はこれからも接種を継続します!(謎宣言)

とは言え、お二人目のお話は怖いですね。
人によってはアナフィラキシーショックなど怖いことにもなるようですね。
接種後30分は安静に、とか言いますよね。
注意はしなければなりません。


Q.今までにインフルエンザに
かかったことがある/かかったことがない
同数でした。

Q.インフルエンザ予防接種による発症の予防についてどう思われますか?
と、いうことで
「あまり期待できない」と回答された方が多かったです。。チーン


Q.インフルエンザ予防接種による重症化の予防についてはどう思われますか?
こちらも、あまり期待できないという方が多かったです。
私は予防接種を受け始めてからは一応インフルエンザにはなっていないのでその辺は経験がありません。
でもあの辛さは本当にもう二度と嫌なんです( ノД`)シクシク…

Q.インフルエンザ予防で他にしていることはありますか?
>マスク/手洗い/うがい

他には

>まず風邪をひかないようにすることです。
 体を冷やさないこと、睡眠時間を十分に取ること。
 でも出来ていません。 だから、今年初めから風邪で大変だった。

>舞茸がインフルエンザ予防にいいとテレビで専門家の方がおっしゃっていたので、
 この時期のお鍋には必ず舞茸を買うようにしています。
 あとはR-1。毎日飲むべきなんでしょうけどちょっとお高いので安くなっている時だけ飲んでます。

>笑う、こそばす(ナチュラルキラー細胞)


「マスク/手洗い/うがい」
やはり圧倒的こちらですね。
私も電車の中ではマスクをするようにしています。
こないだ新薬ゾフルーザの製薬会社の社長さんがテレビでご自身が気を付けているのも
「うがい・手洗い」の徹底だと言われていました。

また、帰宅して手洗いうがい+洗顔もできたらいい、というテレビもみました。
帰ってすぐに洗顔するってなかなか面倒ですよね笑
手は念入りに洗うようにしています。

私は風邪をひいてしまうと長引くタイプで、すべてにおいてのやる気がすべて消え去ってしまうので
風邪をひかないように、気を付けています。

マイタケ、言ってましたよね!
R-1も毎日飲んでいます。
そうそう。高いので週末の5%OFFデーや、特別に安くなっている時などに箱買いしています。
ネギも冬は特によく食べます。
食べ物や気持ちなどで身体の中からの免疫力アップが大事ですね。


Q.インフルエンザトーク(?)をお願いしまーす!
>インフルエンザは薬を飲まなくては治らないような騒ぎかただけど、
 どこのメディアも自然治癒すると言うことを伝えていないのが気になる。
 休めて軽症なら家で休んでいた方が他に移さなくていいのでは?

>私の友達は受付業務をしており、定員2名で常時2名対応、
 ということは、スペアがいないので休みは取れない状態です。
 だからインフルエンザなのに受付頑張ってました。
 これって拡散してるよね、アカンやん。

⇒体調が悪いときやインフルエンザのように感染してしまうものにかかった場合は
 広めてしまわないためにもお休みしないといけませんよね。
 先日も悲しいニュースがありましたね。
 
 なので、病院の受付のお話もヨロシクナイですよね。。。
 でもあの辛さで頑張れるってすごい。。
 体中激痛でしたよ。
 本当にもう二度とかかりたくない。。
  

回答いただきありがとうございました!
みなさん気を付けましょうね!!!!



今週のアンケートです!!!
ご回答、よろしくお願いします!m(__)m

→ https://customform.jp/form/input/28240/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフ:田浦がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html

気付けば1月ももう終わろうとしていますね。

インフルエンザが大流行していますがかかってないですか?
手洗いうがいマスク着用は必須です!!

偉そうなことを言ってきますが田浦家は流行にのっかっています。

年末から長女が熱を出し、年末年始は引きこもり生活でした。
手洗いうがい、マクス着用、加湿に換気。
これしかしていません。
微熱が長引き、始業式にはようやく復活して学校に行ったのも束の間、次は次女が結膜炎に。
まさかの2週間出席停止をくらいました…チーン。
熱も結膜炎も家族に移ることなく、一安心!!

と思った矢先、次は長女のクラスの学級閉鎖。4日間停止。
元気な子が自宅でじっとなんてしてられませんよ!
オバアチャン'Sはくたくたです(笑)

ようやく日常を取り戻せると思った今週の月曜日!
次女の発熱で保育園からのお呼び出し…チーン


えっ?!なんか呪われてない?よね??
お祓いした方がいいかしら。

幸いインフルエンザではなかったのですがここまで毎週何か起こってももう微動だにしません!!
(来週はパパがダウンかな?)


日常生活を取り戻せる日はいつになることやら…
みなさまもお気をつけ下さい★


―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 2/5 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: http://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: http://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: http://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。