はりめん本編0109 | チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

毎週水曜日にお送りする本編をはじめ、見逃しちゃってたあんなことこんなことをまとめて見れます。暇な人は第1号から読み直すのもいいかもよ☆
by harimen

2019/01/07号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー http://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …

お正月休み中、散歩をしていてかわいい植物があったのですが名前が周りに聞いてもわからず、
アプリを見つけて写真を投稿したら、知らない方が1時間かからずに花の名前を教えてくれました。
「ヒメルツソバ」というそうです。
便利な時代になりましたね。。

… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ
 ・【データ入力】windows7/Office2010をお使いの方へ
  WindowsUpdate不具合

 ・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆


≪2≫★アンケート★ 乾燥に関するアンケート
   前回のアンケート結果/年末年始、お正月アンケート!

≪3≫ ひとりごと ~松立の ひとりごと~



… … … … … … … … … … … … … … … …  … … … … …


≪1≫ 事務局からのお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【データ入力】Windows7/Office2010をお使いの方へ
  WindowsUpdateに不具合が発生
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお仕事へ参加いただきありがとうございます。

Windows7/Office2010をお使いの方へ1/2のWindowsUpdateに不具合が発生しているようです。
内容は、
1/2のUpdateプログラムの中の1つに不具合があり
それにより、エクセルなどで不具合が発生する(クラッシュやフリーズ)とのことです。

1/5にマイクロソフトより、公式に問題発生の告知と解決方法についての案内がされており、
現在はその対象となるUpdateはできなくなっています。

もし、会員様でエクセルを開けない、などが発生してる場合は
1/2のUpdateが関係している可能性もありますので、
下記ページを参考に、エラー対象プログラムの削除を行ってください。

https://did2memo.net/2019/01/04/excel-update-kb4461627/

また、こちらの情報・対処法などは会員さんからご連絡を頂きました。
大変助かりました。
ありがとうございました!!

皆様、どうぞよろしくお願いいたします。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆不定期更新
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!

間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。

★今週のラインアップ★
・チルダ年末年始お年玉特別企画
 たくさんご応募ありがとうございました!

・○率アップへの道


まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ★アンケート★ 乾燥に関するアンケート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私は、手や足は強い?方だと思うのですが、
この季節やはり顔や、あと目(コンタクト)も乾燥がひどいです。
秋⇒冬の季節の変わり目なんかも気を付けないといけないですよね。

皆さんの乾燥事情、またオリジナル対策などあれば教えてください♪

 早速回答→ https://customform.jp/form/input/27671/
ぜひ、ご参加お待ちしております!!

前回アンケート【年末年始、お正月アンケート!】へご回答ありがとうございましたm(__)m

Q.おせちは食べますか?(食べましたか?)
⇒100%皆さん食べられたそうです。

Q.おせちは手作りですか?
こちらも皆様ほぼ購入、一部手作りという感じでした。
どんな料理を手作りで、、、というのも聞けばよかったなぁ。。

Q.他にお正月に食べる、というものはありますか?
お雑煮、お寿司、お鍋という方が多かったでしょうか♪

>黒毛和牛のすき焼き
>夕飯はお正月なのでいつもよりちょっと豪華にします
>ズワイガニボイル
>和牛のたたき、豚の角煮
⇒黒毛和牛!がポイントでしょうか!

>豚の角煮さえあればいいと言う息子の為、圧力鍋二個全開で作ります。
>筑前煮と私の田舎は、三が日お雑煮なので、その習慣で毎年です。
⇒オリジナルお正月メニューですね。お鍋2個はなかなかの本気ですね!
 トロットロ、おいしそう(*´з`)
 
>雑煮、おしるこ、きな粉餅、焼き餅...餅三昧ですね♪
そうですね。お雑煮にお餅なん個入れる?というのもお正月定番のやり取りですよね♪

Q.おせち、お正月の、メニューに飽きたら食べたくなる料理はなんですか?
>美味しいカレー カップラーメン 食べ物ではありませんが、熱燗飲むのでビールが飲みたくなる
>雑炊とか軽いもの
>焼肉!ガッツリものが欲しくなります。
>カレー、オムライス、パスタ...洋食かなぁ。
⇒お正月はやっぱりthe和になるかと思いますので、軽いものやジャンクなものも何となく恋しくなってきますよね♪
 私も後半はカップラーメンを探しました笑


Q.お正月の過ごし方は?
やっぱりテレビを見る、という方が多かったですね。
ゆっくりぼーっとあまりおもしろくない(?)正月番組を見るというのも定番ですよね♪
初詣や親戚のお家に行く(来る)久々のご友人と会うなども。

>31日から紅白を見てジャニーズのカウントダウンでおとそで乾杯する
 そのあともTV観ながら引き続き飲んでます
 若い頃は11時半ころから神社に初詣行ったんですがさすがに年で行かなくなりました

>息子が年明けすぐに後期のテストがあるので、この三年間いや、五年間、Christmasもお正月もありません(泣)
 後、三年このように過ぎていくのかと思うと、虚しい!気が休まる時がない!
 なので、妨げにならないように(でも大学に行って勉強しているのであまり関係なし)
 テレビにくぎ付け。。。でも夜遅くに「ごはん」と言われるので、 困ります(これが本音)食べてこ~い!
 自分では息抜きと称して、勉強後、友達と飲んできたり、食べてきたり。気分で言わないで。です。

>初詣、初売り...あとはノンビリ。(笑)

お母さまの嘆きも聞こえてきます。。
ゆっくり温泉お正月、私たちのあこがれですね。。。


Q.年末年始、お正月で嫌だなぁと思うことは?
・テレビがつまらない
・生活が不規則になる
・出費が多くなる
・お店や観光地が混雑している
・渋滞
・病院などが開いていない
・仕事
・おせち作りで忙しくて、たまには上げ膳据え膳のお正月したいなぁ
・息子の気まぐれ!
・主人の親戚の集まり(笑) 親戚の方々は嫌いじゃないですよ! でも1日中いてると暇です。
  周りには何もないので家の中にいることしかできず、かといって寝転べるほど図々しくも出来ず、、、

後半はチルダ会員様の中心世代の皆様共通の愚痴になるのでは汗
ドドッと疲れる時でもありますよね。。


Q.今年の年末年始で楽しみにしていること、予定はありますか?
・茨城県は寒すぎて(北の方の方々から言わせると何言ってるんじゃッて言われるかもしれませんが)
 何をするのもおっくうになってしまうし、車で1時間以上いかないと何もないので楽しみが無いかな、年寄りもいるし

・大みそかは鴨鍋です!そこに蕎麦を足して年越し蕎麦です! 年末年始は極力炊事しません(笑)

・孫が遊びにくるぐらい?でも仕事もあるので・・

また何もなし!(泣)というお母さまも( ノД`)シクシク…
息子クン!聞いてるでしょうか!


Q.初詣の際のお賽銭はおいくらですか?
100円、15円、よいご縁で45円という会員様。
その時に持っている小銭1円~100円で変動。という方も
私は最高で500円を入れたことがあります。
まぁまぁその時の小銭事情と気分です。。

Q.フリートーーーーーク♪
>今の状況上無理なんですが、旅館に泊まって温泉つかりながら初日の出観たいわぁー 年末ライブとか
⇒温泉につかりながら初日の出、、いいですね。夢ですね。

>息子よ、絶対留年だけは許さないぞ! 後、上位は10番以内か一割以内だよ!
 私個人の考え 上位15%はよく頑張ったけど、目指せ!一割!!
⇒息子クン!頑張って!とにかく頑張って!!!!

>あまり時間に追われない自宅でできるお仕事がしたいよぅ・・副業でだけど・・貯金がないからほんと先行き不安です(-.-;)
⇒そうですよねぇ。。あまりに忙しかったりすると何のために働いているのか、という哲学になってきますよね。。
 がんばりましょう!

>昨年は大雨、地震、台風など災害が多かったので、今年は穏やかな良い年になってほしいですね。
⇒そうですね。本当に本当にそう思います。
 時代も変わる年ですが穏やかであることを強く願いますね。
 
ご回答ありがとうございました!
本年もどうぞよろしくお願いいたします!!!
 

今週のアンケートです!!!
ご回答、よろしくお願いします!m(__)m

→ https://customform.jp/form/input/27671/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフ:松立がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html

皆さま、あけましておめでとうございます。
今年もチルダをどうぞよろしくお願いいたします。

お正月、いかがお過ごしでしたか?
私は、毎年恒例≪ぎっくり腰正月≫でした。

いつもなら『やばい!』と思った瞬間に整骨院へGOしますが
今回は。。。できなかったんです。

(1)発症したのが、仕事終わりの27日朝であった。
(2)27日午後、トラブルが発生して整骨院に行く時間がなかった

という、もっともらしい理由もあるのですが、最大の理由は

『(3)どこを探しても、保険証がない!!!!』

細かい話ですが、発症前日の26日、耳の裏にできたアテロームが
巨大化してきたので、皮ふ科に行って切開してもらったんです。
お会計の際、いつも財布に入れている保険証が見当たらず
実費を払って病院を出てきました。

その翌日、ぎっくり腰なので、保険証ないのにもう一つ病院に行くのに
めんどくささを感じてしまったんです。。。

そのまま、年越しをスキー場で過ごし(腰はサロンパスでミイラ状態)
腰痛を悪化させながら新年を迎えたわけです。

ところで、新年早々、探し求めていた保険証が見つかったんです。
それも「家のコピー機の中」でした!

年末、田浦に「きっとコピー機の中にありますよ~(経験者談)」

と言われて

「それは絶対ないわ!コピーとることないもん、絶対ない!」

と言い切っていた手前、大きな声では言えませんが
年始の大掃除(汗)の際に、コピー機を拭いたら出てきました。

みなさんも、保険証なくしたらすぐにコピー機確認してくださいね。
では、今年も張り切ってまいりましょう!



―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 1/16 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: http://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: http://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: http://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。