はりめん本編1219 | チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

毎週水曜日にお送りする本編をはじめ、見逃しちゃってたあんなことこんなことをまとめて見れます。暇な人は第1号から読み直すのもいいかもよ☆
by harimen

2018/12/19号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー http://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …

会員番号%val:usr:memNum%:%val:usr:nameSei% %val:usr:nameMei%  さま

編み物にはまっています。
以前Tシャツヤーン糸で編むのにハマったときは、固い糸なので
肩ガチガチ&肩こり頭痛で体調を優先し挫折しましたが、それに比べるとすいすい編むこともできて続いています。
今、BIGブランケットを鋭意製作中。
・・・先週くらいからコンタクトがしみてしみて入らなくなっているのは
それも関係ある??
イヤーーーーー!!!

… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ
 ・【報酬】11月納品分の報酬お知らせメールは明日12/20配信予定です

 ・【年末年始休業のお知らせ】12/28~1/6までお休みいたします

 ・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆

≪2≫★アンケート★朝ご飯調査!
   前回のアンケート結果/整理整頓・断捨離アンケート!

≪3≫ ひとりごと ~田浦の 大阪マラソン



… … … … … … … … … … … … … … … …  … … … … …


≪1≫ 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【報酬】11月納品分の報酬金額お知らせメールは12/20配信予定です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年末年始休業の関係で、毎月25日に配信している
報酬金額のお知らせメールは明日20日に配信する予定です。

該当するのは11月末までに納品いただいた業務です。

また、年始の金融機関休業日との兼ね合いで
送金事務を12月中にに行う予定です。
金額に対するお問い合わせ・送金先口座の変更・登録は
25日正午までの受付とさせていただきます。

イレギュラーなスケジュールとなりますが、何卒ご協力お願いいたします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【年末年始休業のお知らせ】12/28~1/6までお休みいたします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チルダ事務局の年末年始休業をお知らせします。


2018年12月28日(金) から 2019年 1月 6日(日)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1月7日(月)より、通常営業いたします。
今年の年末年始はお休みが長いですね!

休み明けは各業務まとまった発注が多くなると思います。
コンスタントなお仕事にご参加中の方は、ぜひぜひご参加ください。
よろしくお願い致します。

連休中の業務はお休みになりますが
一部例外もありますので、詳細は
各種受託業務の作業期間を優先してください。

どうぞよろしくお願いいたします。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆不定期更新
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!

間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。

⇒ http://tilde.jp/m/master/
※サイトのお引越しをしました。
 ブックマークなどをしてくださっている方は変更をお願いしますm(__)m

★彡★彡 今週のラインナップ ★彡★彡

◆ 年末年始お年玉特別企画~第2弾~ ◆ 

◆ 疑問、質問大募集! ◆

どんな些細なことでも構いません。
みなさんで情報共有しましょう。
疑問・質問、言いたい事、なんでもどうぞ!
⇒ https://customform.jp/form/input/23563/


取り上げてほしい内容や質問などはいつでもお待ちしています!
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ★アンケート★ 朝ご飯調査!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
突然ではございますが、
皆さんの朝ご飯事情を教えてください\(^o^)/

 早速回答→ https://customform.jp/form/input/27171/
ぜひ、ご参加お待ちしております!!

前回アンケート【整理整頓・断捨離アンケート!】へご回答ありがとうございましたm(__)m
色々お聞きしておりますよ♪

Q.断捨離したいものはなんですか?
>洋服、本・雑誌、書類、パソコン内のデータ、受信メールなど
>靴、食器
>化粧品
などお答えいただいています。
大体みんなそうですよね。
私も↑ほぼ当てはまります。
化粧品もそうですね、あと試供品の化粧品も溜まっていきません?
なんだかんだ頂いて、すぐに使っていけば消費できるのでしょうけど、
なんかの時のために置いておこう、と思ったらもう駄目ですね笑
結局いつもらったのかわからなくて捨てるということが多いです。
パソコン内も、目に見えないから恐ろしいですよね。。



他には、
>ズバリ靴です。
 しかも、同居している義父と旦那の靴!親子って似るものなのか、二人とも同じ様な靴を何足も持っています
>だんなの親のゴミ(壊れた電化製品・壊れた機械・その他大量のゴミ)だんなの観もしない、コレクション的なDVD
⇒2回答とも、旦那様関連笑笑
 なんでも整理しようと思って家の中を見回しても「これ要らないんじゃないの?」て
 思うのは自分以外のものなのはなぜでしょう??
 謎ですね( ´艸`)


Q.断捨離、していますか?
定期的にしている方、したことがあるという方、もいらっしゃいましたし
私は捨てられない女(男)宣言をしてくださった方も。

Q.どんな方法で断捨離をしていますか?
捨てる
売る(リサイクルショップなどへ持ち込む)
売る(メルカリやヤフオクなど)
あげる
と皆さんいろんな方法で要らないものを処分されています。
私はだいたい捨てる、なんですけど
手間をかけてリサイクルショップへもっていったりサイトで売ったりとマメにされてるんだなぁと思いました。
本のように、段ボール詰めて送ってくれたらOKみたいな、簡単なとこないかなぁ~

Q.いつか使うだろうと捨てられなくて溜まってきているものありませんか?
>ショップの可愛い紙袋は、誰かに何かを貸したり返したりする時の為に取ってあるのに、
 実際その場面になるとしょうもない紙袋から使ってしまうので結局出番が来ず、、、
 子供服!もう使わないのに思い出も相まってお気に入りだった服は捨てられず!
 親戚の子供が産まれたら~とか思っていると中々新たに赤ちゃん産まれず(笑)
⇒紙袋はめっちゃわかります笑笑笑笑
 いざ使うってなったら、とっておきは他で何かあるかもしれない、と思って取っておきますよね笑
 でも最近は、自分はそもそも紙袋はそんな使わないということに気づいて
 ゴミ袋にして処分していることが多いです。


>自分の物はないです! 作業着にしようととってある服 でも暇を見て捨てるつもりです
⇒作業着、とはまた違うかもしれないのですがなかなか厄介なのが、
 もう外には着ていけないけど"家着"にしよう、ってヤツですよね!
 そうなると、"家着"がいっぱいになるんですよね笑
 でも着てるのは同じものばかり。

>洋服。自分のお金で買ったモノは基本捨てるのが難しい。
 痩せることは難しいのに「また着られるかも」というかすかな希望のみで置いています。
⇒お気に入りのものはね、特に着れなくなってもなかなか難しいですよね。
 高かったり、思い出があると余計に難しいかも!
 でも、、、私は、痩せるというのが一番難しいかもしれません爆

Q.ご自由に断捨離・整理整頓トークをどうぞ~♪
>定期的に模様替えをします!気分転換にも掃除のきっかけにもなり、ムダなモノを整理するきっかけになります♪


>自分のもの以外は勝手に捨てるわけにもいかず。。。 だがしかし、捨てまくってる真っ最中です。
 土地が広いのも考えもんで置いとける場所があるからいけないんだ
 捨てる勇気 大事です 間違って捨てちゃっても必要なら買えばいい!!って考えて捨てましょう!!!! 
 自分でははさみはここ、書類、取説は、ファイルバッグに 
 そうやっておいてもそこに戻しておかない人が
 決めた場所に戻さないからどこに行ったか分からなくなるのでは?!
 言っても言っても同じことを繰り返すんですよね
 さすがに人生残り少ないので後をかたずける人の身になって捨てるように、余分なものは買わないようにしてます
⇒ものに置き場所を決めるってのは大事ですよね。
 置場所が決まってないと、あっちゃこっちゃに置くからどこー?てなるしイライラもする。
 自分だけならいいけど、家族でルールを守らない人が出てくると
 キーっとなるし。
 そうそう、「必要ならまた買えばいい」てのはなかなか有効ですよね。
 そして、だいたい困ることもない。

>定期的に模様替えをします!気分転換にも掃除のきっかけにもなり、ムダなモノを整理するきっかけになります♪
⇒確かにひっくり返し始めると、掃除もしないと処分もしないと収拾がつかなくなりますから
 やり始める、というのはいいかもしれませんね。
 この方は、こまめにされてそうだなぁ(*´з`)

>私は基本「捨てられない女」です。部屋は何時もゴミ屋敷。
 「自分のお金で買った」「まだまだ大丈夫」「最後まで使い切ろう」精神が私の身から離れないのです。
 ケチで有名?な私は正直、断捨離するぐらいだった最初から買わないです。だから捨てられない。
⇒ものを大事にされるんですね!ケチは悪いことでもないと思います。
 掃除と片付けはまた違いますもんね。毎日忙しいとちょっとずつの片付けでは追い付かないのはとてもよくわかります。
 先の方もおっしゃっていましたが勇気と決断が必要ですよね。
 あと、ある程度の時間と期間も。
 
私は、昔
捨てる決断ができないものには「ありがとう」って言ってから捨てる、とか
思い出のあるものでどうしても取っておきたいもの以外は、写メを撮って捨てる
などを知って、少しスッキリ捨てまくれた時がありました。
「ありがとう」とか「ごめんね」とか言って。


身も心も、スッキリ2018年を締めくくりたいですね。
 

ご回答ありがとうございました!!
 

今週のアンケートです!!!
ご回答、よろしくお願いします!m(__)m

→ https://customform.jp/form/input/27171/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフ:田浦がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html

年賀状、ふるさと納税、年末ジャンボ宝くじ、なんて言葉を耳にすることが多くなり
いよいよ年末が近づいてきたなぁと実感しています。
先日請求書を出しにポストに向かうと年賀状と年賀状以外に分けられていて焦る。
まだ年賀状できてなーい!!
2018年も半月をきりまだまだやらなきゃいけないことがたくさんあるのに
追いついていないのは私だけでしょうか。大掃除もしなきゃーーー(^^;;


あっ!前置きが長すぎました。
11月末に大阪マラソンが開催されました。
地元大阪人としてはお祭り騒ぎです!
あちらこちらの道路に規制がかかり、【大阪マラソン】のテープが張られ、
ボランティアの方々が大勢で準備をされています。
大阪マラソンを完走したい田浦ですが3年連続で落選しています。
今年も沿道での応援組です。
もちろん、お目当てはコブクロの小渕さんですが何か?!(≧∀≦)

そして、今年は親子チャリティマラソンに参加してきました。
名付けて大阪マラソンのいいとこ取りマラソン!!
ラスト1.2キロを小学生と走り、あのフィニッシュゲートをくぐれるというものです。
これは先着順でたまたま目にして応募したらみごと参加できることになったんです♪
やる気満々の娘とともに出場してきました!

早く走って1番になりたい娘。
大阪マラソンの雰囲気をゆっくり味わって走りたい母。

結局、ママ遅い!と言われながら、先々走る娘を追いかける形で両手を上げてゴール(笑)

ゴール間近の声援はすごかったです。これが走る力になるのかぁ~

41キロを走ってきて最後の力を振り絞ってゴールを目指しているランナーさんに
申し訳ないなぁと思いながらも楽しくルンルンで走ってきました。

来年こそは!と意気込んでまた練習に励みたいと思います。


―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 12/26 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: http://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: http://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: http://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。