はりめん本編0711 | チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

毎週水曜日にお送りする本編をはじめ、見逃しちゃってたあんなことこんなことをまとめて見れます。暇な人は第1号から読み直すのもいいかもよ☆
by harimen

2018/07/11号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー http://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …

この度の災害で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
被災された皆様が安心して毎日を過ごせますように
1日も早い復興をお祈りいたします。

… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ
 ・【180626】申込回収のお仕事(随時発生:全国)

 ・【間取り図作成】 目指せっ!!まどり間スター☆★☆毎週水曜更新です!    

≪2≫★アンケート★ 夏を乗り切る方法!あなたの暑さ対策を教えてください!
   前回のアンケート結果/夏直前アンケート


≪3≫ ひとりごと ~松立の 防災センターはご存知でしょうか? ~

… … … … … … … … … … … … … … … …  … … … … …


≪1≫ 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【180626】申込回収のお仕事(随時発生:全国)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チルダの協力会社さんが募集されているお仕事です。
会員さんの中で、以下のようなお仕事に興味をお持ちの方がいらっしゃれば
ご紹介し、協力会社さんの業務アカウント開設いたします。
------------------------------------------------------------

新電力の契約を予定されているお客様(主に飲食店)に訪問し
申込用紙の不備をチェックしてくるお仕事です。
事前のアポイントをとるので安心です(アポどりもお仕事に含まれます)。


●電気に関する知識は不要です。
●その場で申込用紙を写メして指定の受付宛にメールすると、可否の判断をしてくれます。
●OKであれば申込用紙を回収し、ポストに投函して業務終了
●NGであって、申込用紙をご記入いただけない場合は訪店報酬(2,000円)のみ発生します。

協力会社さんで専用の管理システムを開発されているので
チルダを介しての業務受託ではありません。

ご希望の方には業務詳細を説明し、参加希望の方にIDとパスワードを発行いたしますので
あとは各自ログインし、希望エリアのお仕事募集状況を確認して応募してください。

≪募集地域≫
エリアは全国です。
※ただし希望エリアに案件が発生しているかどうかは各自専用システムにログインして確認してください。

≪仕事内容≫
(1)興味をお持ちの方はみどりのお仕事ページよりご応募ください

(2)事務局より業務の詳細と協力会社さんの情報をお伝えします。

(3)参加希望したい、とりあえず登録したい、という方に専用システムのIDとパスワードを発行します。

(4)ログインし、希望エリアの業務情報を確認し、先方のマニュアルに沿って業務を進めてください。


≪報酬単価≫  1件につき3000円 (別途交通費の支給がある場合もあります)


≪応募資格≫
どなたでもOK
ご希望の方に詳細をお知らせします。

≪応募方法≫

ミドリのお仕事ページ内( https://ma.tilde.jp
“募集中のお仕事一覧” からご応募いただけます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆毎週水曜更新
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!

間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 毎週水曜日、更新しています。

⇒ http://lp.tilde.jp/mad_til/wp/


★彡★彡 今週のラインアップ ★彡★彡

◆和室建具の読み方

◆6月の○率大公開!

来週もどうぞお楽しみに~\(^o^)/


まどり間スター
⇒ http://lp.tilde.jp/mad_til/wp/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ★アンケート★ 夏を乗り切る方法!あなたの暑さ対策を教えてください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪では梅雨も明け、最高気温も33、34、35度と急に夏がやってきました。
新調した、遮光99%の日傘が私に革命をもたらしています。
今週から活躍しておりますが、日陰を持ち歩いている感じです!

あなたの夏を乗り切る方法、暑さ対策を教えてください!

アンケートにご回答お願い致します!
 早速回答→ https://customform.jp/form/input/23237/
ぜひ、ご参加お待ちしております!!


前回アンケート【夏直前アンケート!!】
みなさんありがとうございましたm(__)m今回も色々お聞きしましたよ♪

【1】7/7七夕は何をします(しました)か?
【2】願い事をこっそり教えてください
【3】何で夏の訪れを感じますか?(選択)
【4】あなたの身近なセミの鳴き声を地域も合わせて教えてください!
【5】あなたの周りでもうセミの鳴き声は聞かれましたか?
【6】あなたの夏の楽しみなどを教えて下さい

でお聞きしました!
【1】何もしません。。。子供から幼稚園で「願い事を書いたよ」「明日、七夕会があるよ」と聞かされても、
  私は何もしないです。。。
【2】この先、変な(思いもよらない悪いこと)出費がありませんように。。。
【3】クーラー、扇風機気を使用し始めると/汗の量/入道雲を見ると
  お風呂を湯船につからず、シャワーで済ますこと。
【4】ミーンミンミンミンミー(ミンミンゼミ)/埼玉県南部
【5】はい。子どもが「セミが学校の木にくっついて鳴いてた!」と言っています。
【6】シャワー後にベランダで夜風にあたりながらの缶ビールが最高!しかも、少し明るい時間からのアルコールタイム!!
⇒まぁ、そうですよねぇ。
 七夕を楽しむのは、小さいお子さんか若者カップル(笑)でしょうか(*´з`)
 この先思いもよらない出費、ということは他の出費が最近あったとのことでしょうか?
 ウチは先日お風呂故障で大変大きな出費でした。去年はトイレだったし、そういうのって続きますよね泣
 お風呂、シャワーで済ます派でしょうか?私は湯船大事派です。
 流石に普通に入って出るとめちゃめちゃ暑いですよね!
 お風呂で最後にハッカ油を数滴たらして洗面器いっぱいにお湯で薄めたものを身体にかけてから出るとスーっとするのでお勧めです。
 『シャワー上がりの夜風に当たりながらのビール』
 酒飲み事務局メンバーからの賛同の声(しかもとても大きな声)が聞こえてきます\(^o^)/


【1】子供が独立してからは夜空を眺めるくらいです 給食では星の入ったゼリーとかでたようです
【2】毎日時間に追われなんか忙しくて願い事思う余裕がないかな でも誰にも邪魔されないで8時間寝たーい マイペースで生活したいわー
【3】セミの鳴き声を聞くと/クーラー、扇風機気を使用し始めると/入道雲を見ると
  茨城に引っ越して、まだ、セミの鳴き声きいてないです カエルの声とホタル燕のヒナの鳴き声 空の色があきらかに違いますね
【4】茨城県
【5】全然鳴いてません?悲しいわー
【6】引っ越す前は流しそうめんとかBBQでしたが、忙しくて、これから探します。
  野菜採り?星がきれいなのでこれが楽しみです!
⇒夜空を眺めるだけでも風流だと思いますよ!
 大人のせわしない毎日だといざお願い事!と聞かれても困りますよねぇm(__)m
 私も自分で考えてみると、疲れない身体とはいかなくても疲れが翌日には取れる身体が欲しい、
 とか食欲が消滅すればいいのに、とかそんな変な要求ばっかりです笑
 茨城はセミ、まだなんですか?!
 大阪は今週とうとう本格的に始まった、という感じです。
 ホタルとかいいですね~♪夏の生き物だけどなんだか涼しさを感じますね!
 満天の星!BBQ!美味しい野菜!楽しいことがいっぱいですね!


今回セミのことをお聞きしたのは、あわよくば地域別分布なんて、、、と考えていたんです( ´・ω・`)σ"イジイジ
データは、
●埼玉県南部 ミンミンゼミ
●茨城件 まだ?
●大阪府 クマゼミ、アブラゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクボウシ
とのことでした(事務局調べ)

小さいときは虫取り網を振り回していましたが、今は見かけると特に道端に落ちていたりするとギョッとしますよね汗
この、まさに一見死んでいるように見えるが近づくと突然動き出す蝉(セミ)のことを
巷では「セミファイナル」と言うそうですよ。
セミファイナルの見かけ方として、
生きている:足を開いている
死んでいる:足を閉じている  だそうです。

油断して歩いていると蝉爆弾を食らうことになりますので、この夏も気を付けましょう。

皆さんご回答ありがとうございました!


今週のアンケートです!!!
ご回答、よろしくお願いしますm(__)m

→ https://customform.jp/form/input/23237/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフ:松立がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html

テレビの報道で被害の様子を知り、水の恐ろしさを目の当たりにして
苦しい毎日が続いています。

被災された方、お見舞い申し上げます。
犠牲になられた方、心よりご冥福をお祈りいたします。

まだまだ安心できない日々が続くようですが
一日も早い復興のために自分に何ができるのか、考える毎日です。

みなさん、地域の防災センターに足を運ばれたことはありますか?
各自治体で、防災に関する知識や救助のレクチャー、AEDレクチャー
地震体験、火事の避難体験、様々な体験が無料でできる施設があります。
自治体ごとに様々ではありますが、ぜひ行ってみてください。

うちは、息子が幼いころから消防ファンだったこともあり
大阪阿倍野、奈良、京都十条にある防災センターに足しげく通っていました。

先日の大阪北部地震で、比較的大きな揺れを体験したのですが
平常時に防災センターで何度か体験した地震を体が覚えていたのか
冷静に動くことができました。

想定外のことが起こるとパニックになりがちです。

災害の映像を見ることもあるので、心が落ち着いている時をお勧めしますが
ぜひ足を運んでみてください。いざという時に、心のお守りになります。


―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 7/18 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: http://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: http://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: http://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。