2018/06/20号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー http://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
雨の大阪です。
今朝家を出るときものすんごい雨で、意を決した私はレインコートを着るではなく
腰から下に括り付け巻きスカートのようにして駅まで歩きました。
足元全然濡れず大成功で駅までたどり着きました!
レインパンツ?は持ってませんが脱ぎ着が面倒そうですよね。
レイン巻きロングスカート、これ超いい考えだと思うのですがいかがでしょう?
商品化すれば人生一発逆転も夢ではない??
… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ
・【報酬】報酬金額お知らせメールを25日配信予定です
・【間取り図作成】 目指せっ!!まどり間スター☆★☆毎週水曜更新です!
≪2≫★アンケート★ 雨について♪
前回のアンケート結果/カバンの中に本は入っていますか?(皆さんの読書事情を教えてください)
≪3≫ ひとりごと ~清野の 『果てしない旅 -my Best カモミールティを求めて-』③完結編 ~
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫ 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】報酬金額お知らせメールを25日配信予定です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎月恒例、報酬金額のお知らせメールは今月も25日にお送りする予定です。
報酬算出中ですので、楽しみにお待ちください。
今月お知らせする報酬額は、5月中の納品業務⇒7月10日着金分です。
各お仕事の送金期日は<依頼メール>や各業務管理システム内で
ご確認いただくことが可能です。不明点があればご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆毎週水曜更新
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!
間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 毎週水曜日、更新しています。
⇒ http://lp.tilde.jp/mad_til/wp/
★彡★彡 今週のラインアップ ★彡★彡
◆Q&A 会員様からの疑問・質問にお答えします
●反転原稿の描き方
●押入の表現優先順位
来週もどうぞお楽しみに~\(^o^)/
まどり間スター
⇒ http://lp.tilde.jp/mad_til/wp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ★アンケート★ 雨について♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しっかり梅雨入りの雨の日ですね。
ひどく降るところもあるようで、お気を付けください。
雨、雨の日について、雨グッズについてお答えください!
本日事務局内では「さすべえ」使う派と使わない派にぱっくり別れました!
みなさんはどうなんでしょうか???
アンケートにご回答お願い致します!
早速回答→ https://customform.jp/form/input/22811/
ぜひ、ご参加お待ちしております!!
前回アンケート【カバンの中に本は入っていますか?(皆さんの読書事情を教えてください)】
みなさんご回答ありがとうございましたm(__)m
今回もたくさん\(^o^)/ご回答いただきました!
チルダ会員さんには読書好きな方が多いんですね!
【1】通勤やお出かけの時、カバンの中に本は入っていますか?
はい 22%
電子書籍で読む 22%
本は読むけど持ち歩かない 33%
本は読まない 22%
電子書籍を活用している方もいらっしゃいましたし、
本は読むけど、持ち歩かない(お家で読む中心なのかな?)という方もいらっしゃいました。
本は読まない、という方も回答ありがとうございました\(^o^)/
嬉しいです!
【2】何系の本が好きですか?
1位:歴史・時代小説、趣味・実用書、漫画
2位:小説、雑誌、ジャンル問わず乱読派
3位:ミステリー・サスペンス
4位:SF・ホラー・ファンタジー、写真集
他のジャンルとしては、
・子ども用の絵本や科学系(地球の仕組みや恐竜など)や歴史系(偉人や伝記)
・歴史。特に戦国時代が大好き。
・自然科学。特に天文学。その中でも相対性理論に関する解説本(数式があまり出てこないもの)
を選ぶことが多いです。
・歴史物をよく読みます。
など。
歴史ものはやはり人気なのですね。
私は歴史は苦手、、、です汗
「おーい竜馬」は小学生の時図書館で読んで、大人になって大河ドラマをやっているときに全巻大人買いで読み返したことを今思い出しました。
漫画ですけどね笑
自然科学、天文学、そ、相対性理論。。。
この辺は、未知の世界です。
そういったお仕事ではなく、読んでおられるのだったらすごいですね!!
【3】今読んでいる本を教えてください!
・まぼろしの維新/亡命者の古書店/64万人の魂・兵庫県知事選記
・池井戸潤/世界の歴史(子ども用)
・オール読物(小説雑誌)
・「新版論理トレーニング」
簡単に説明すると、言葉を論理的に解釈し使うための練習をしましょう、という内容です。
・今は、特に無しです(多少、かなり疲れているので)
「まぼろしの維新」
せごどん、ですね。西郷隆盛の後半生に焦点を絞り、とありましたので普通とはしがった視点で面白そうですね。
「首がない。それは西郷隆盛の遺骸だった―。」の始まり方はおぉっと思いますね。
「64万人の魂・兵庫県知事選記」勝谷さんの本なんですね。読みやすそうで面白そうです。
池井戸潤は私もハマって読んでいるときがありました!
ドラマにもいっぱいなっているしたくさんシリーズがやっぱり興奮したのは、「空飛ぶタイヤ」ですね!!
あまり読み返さない私ですがこれは何度か読んでいます。
オール読物を定期的に読まれているということは読書家さんなんですねぇ。
「新版論理トレーニング」
「言葉を論理的に解釈し使うための練習をしましょう、という内容」
説明付きでありがとうございますm(__)m
いろんな本があるんですね。
「今は特になし」
とてもよくわかります。
読書スイッチありますよね!確かに目や肩や頭が疲れているときはさらにしんどくなってしまいますし、
内容が心に入ってこないモードの時もありますよ!
スイッチ、大事です。
【4】今まで読んだ中で一番好きな本は何ですか?
・「佐藤さとる コロボックルシリーズ」
知らないなぁと思いましたが、児童書なんですね!
表紙は見たことがあります。
きっと小さいときに読んでいると思います!素敵ですね!
・「キッチン(よしもとばなな)」
もちろんタイトルもよしもとばななさんも知ってはいますが読んだことはありませんでした。
が、あらすじを見てみると今の私には心惹かれる内容でした。
今度読んでみたいなと思いました。
・真田太平記。古本屋で大人買いしました。12巻だったかな全部読みました。
戦国時代を理解できたこと、全館読み切ったこと、とにかく思い出深い本です。
「せやし だし巻 京そだち」小説ではないのですが、京都人にとってアルアルのことが書かれています。
京都人のアルアルも結構有名になりましたが、まだまだコアなことあるんですよ。
イラストも多く、文章が少ないのですぐに読み終わってしまいますが、何度読んでも面白いです。
池波正太郎は歴史モノが好きな方は絶対ですよね。。
私も何か読み始めようと思って買ったことあったと思うのですが早々に挫折をして、
更にそれが何だったかももはや思い出されません…
単に、歴史モノとして読むだけではなく、身近なことに感じられるのは素敵なことですね!
お話にならなくて申し訳ないですm(__)m
一番は決め難い、という方も数人いらっしゃいました。
そりゃそうですね。
そう言われれば私もそうかもしれません。
宮部みゆき、私もたくさん読んだときありました。
警察犬のシリーズが好きでしたね。パーフェクトブルー!マサの事件簿!
石原洋次郎「あいつと私」、宇江佐真理「銀の雨」
人情捕物帳、読みやすそうですね。
図書館、近くにあればなぁ。私の家の近くにはないんですよねぇ泣
電子書籍についても沢山ご意見いただきました!
使ったことがないという方、紙の方が好きだけど使い分けているという方、
お仕事関係でたくさんの本を読まれている方はかさばるのでビジネス関連は賛成という方、
私は、
嫌いではないが読み終わった後古本屋に売ることができないし、貸し借り譲渡ないので不便
という方と同意見でした。
確かにブルーライト、気になりますね。
沢山ご回答ありがとうございました!
私は今少し読書スイッチが入りそうなので、今回お答えいただいたものを参考にして読んでみたいと思います!!
今週のアンケートです!!!
ご回答、よろしくお願いしますm(__)m
→ https://customform.jp/form/input/22811/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフ:清野がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )
まさか、3話目に突入するとは!(単にネタが、って話)
前回までの振り返りを、、、要りませんねそれほどのことではありませんね笑
昨年の秋から初めてのカモミール栽培、収穫を終えて
乾燥させていたのですが、別に市販ほどカラッカラにしなくてもいいんじゃない?
ということで、そこそこで飲んでみました。気持ち贅沢多めの茶葉で2杯分でした。
皆さんが気になる(?)お味ですが。。。
めっちゃめちゃ美味しかったんですよ!!!!!!!
色も本当にきれいなゴールドで、香りも優しい甘~い香りで!
カモミールティはよく【りんごのような爽やかな甘い香り】と形容されるものをよく見るのですが、
正直りんご?という感じだったんです。
ですが!!
純国産!無農薬!清野栽培のカモミールティは!
リンゴの香りがしたんです!
まずクンクン鼻で感動しました。
飲んでみても、全く違いました!本当に美味しかったです!
ということで、
2期目の栽培にまた期限ギリの種を5末に蒔いたのですが、
芽がちょびっとしか出ません。
なんだか、出てきた芽も次の日見たらなくなってたり。
これは、やられてますね。喰われてます。
なんせ無農薬ですから。
まぁそれはそれでしょうがないかな。(ちょっと達成感で満足しています)
また今秋、本気出す、かな。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 6/27 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: http://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: http://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: http://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。