・‥… ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・‥…━━━━☆
【本編】第 27回 は り き り め っ せ ん じ ゃ ― ☆
2004/8/11
☆━━━・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・‥…━・
チルダは 企業とあなたを結ぶ架け橋です… http://tilde.jp
= も く じ ===========================
◆NEWS!NEWS!NEWS!◆
・【関西】東京につづき大阪も…!?
・お盆が過ぎたら来年まで…
・『鬘司庵』からのお知らせ!
・チェックチルダー吉川のマメ知識
「これは何色?教えてー!!」
◆ 独り言 ◆
◆ お知らせ ◆
====================================
◆ NEWS!NEWS!NEWS! ◆
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◇【関西】東京につづき大阪も…!? ◇
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
昨日の「はりめん臨時号っ!」でも告知しましたが
東京に続き、大阪でも開催しちゃいますっ!!
チルダーによる、チルダーのための
チルダー交流会っ!!
東京で一足先に交流会が始まって「いいなー」と、
羨ましかった大阪組…
私たちもチルダーさんの生の声が聞きたいっ!!!
東京に続いて大阪も集まれチルダーっ!!
開催場所は、わたし達チルダスタッフが働いている
ビルの一階以前紹介したことのある
「鬘司庵-まんじあん-」で行います!!
普段思っていることや、疑問など色々お話しましょう!
昨日のはりめん送信後、どれ位反応があるのかちょっと…
否、大分心配だったタカギシ…
参加希望者が居なかったらどうしよう…とドキドキしながら
メールを確認したんですが…
なんとっ!!結構な反響がっ!!
チルダーさんとの交流を深めたいという方や、仕事の事を
聞きたい!と仰る方まで様々っ!
俄然やる気がでたチルダスタッフ!
チルダをより良くするために…
必ず成功させてみせます!チルダー友の会(仮名)!!
参加したいチルダーさんマダマダ募集中!
下記URLのフォームからお申し込み下さい!
コチラ ⇒ http://tilde.jp/rinji/osaka.html
日時などの詳細は追ってご連絡します!
みなさんどしどしご応募下さいね★
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◇ お盆が過ぎたら来年まで… ◇
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
チルダとチルダの架け橋企画
『チルダーtoチルダー企画』として
7月下旬からみなさまにお届けしている
大阪チルダー五十川さんのぶどう!!
注文をくださったチルダーさんからは
『おいしかった』と好評をいただいております。
チルダ事業部としても、全国のチルダーさんと
説明会やこのような企画を通して
『チルダーさんどうしの交流』ができること
非常に嬉しく思っています!!
さ・て!!
そろそろお盆も到来、
ブドウの季節も終盤に差し掛かりました。
『もっとたくさんのチルダーさんに食べてほしい!』
そんな五十川さんの思いを受けて
【何がそんなに好評なんだ徹底検収】です!
(1)1K…ってどのくらい?
⇒2ふさ!大粒ブドウのでっかい房が2つです!
(2)安いの?高いの?
⇒100g換算すると…180円!!(税・郵送料込み!)
(2キロ・振込支払・ブドウページで特記されていない地域配送時)
これが安いか高いかは、個人の判断に任せます。
ただ、しっかりした化粧箱で届きます★
(3)本当においしいのー??
⇒ブドウページで買ってくれたチルダーさんの
声を聞きましょう
ブドウページ====⇒ http://tilde.jp/rinji/budo.html
夏が終わる前に 是非!!!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◇ 最近活動的で元気な、「鬘司庵」からお知らせです!! ◇
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◎文楽体感イベント開催 参加者募集中◎
文楽って何?って方、そんなあなたのために文楽体験イベント第3弾!!
この文楽体感教室も、皆様のおかげで3回目の実現となりました!!
な、なんと?!今回は、現在劇場でご活躍中の大夫、三味線の若手の方々を
ゲストにお呼びして、浄瑠璃の実演をしてもらいます。
そして参加者にも浄瑠璃の体験をしてもらえちゃったりします!!
是非この機会に文楽を身近に感じてみてください。
参加人数限定のイベントですが、若干余裕がありますので
是非この機会にご参加を!!
※めったに観ることができないものです!
文楽の面白さを身近に感じることが出来て、
かなりの価値あり!!必見!!
●日程 8月25日(水)
●時間 【昼の部】16:00~18:00
【夜の部】19:00~21:00
●場所 「鬘司庵<まんじあん>」
http://bunraku.support-japan.jp/index.html
大阪市天王寺区大道1-7-13スカイアット天王寺ビル1F
http://bunraku.support-japan.jp/map.html
●参加費 1,000円(税込)
●プログラム
1.文楽とは?
わかりやすく文楽を説明
2.鬘師・床山の職人技
髪結いの実演
4.浄瑠璃って何?
太夫と三味線の解説
本物の太夫さんと三味線さんに聞いてみよう
5.浄瑠璃の実演
『伊達娘恋緋鹿子』~火の見櫓の段~
『ひらかな盛衰記』~逆櫓の段~
6.大夫・三味線の体験コーナー
ちょこっとコツを教えてもらってやってみよう!
聞いているのと、やってみるのでは大違い?!
7.若手との茶話会
文楽若手の方を囲んで楽しく会話しましょう
ここぞとばかりに質問攻め?!
●申し込み方法
下記の項目を記載上、メールにてお申し込み下さい。
こちら ⇒ sugiyama@support-japan.jp
・氏名
・TEL番号
・メールアドレス
・参加人数
・希望時間(昼の部・夜の部)
件名【文楽を体感したい!Vol.3】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◇ チェックチルダー吉川のマメ知識 ◇
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆これは何色?教えてー!!◆
ここで問題です。
下駄箱は何色ですか?吹抜は?
答えは・・・(下記参照)
あなたは大丈夫ですか?
実は実務でもけっこう間違っている人、多いんです。
人によって判断に差があるもの
けっこうありますよね。
そういったもので、『チェックチルダー教えて!』に
あがってきているものを、ざっと答えちゃいます。
みなさん要チェックですぞ!
茶色 >>> 縁側・広縁
薄紫 >>> 納戸・下駄箱(下足入)
水色 >>> ユーティリティ
灰色 >>> ウッドデッキ
白 >>> サンルーム・吹抜・棚
不要なモノ >>> シャッター・雨戸・トップライト等
フローリングは?(0.5Pの実線で板目を描きましょう)
リビング・ダイニング・縁側・廊下なら茶色に板目を、
洋室や納戸等はそれぞれの色を地に黒で板目を描きましょう。
====================================
◆【独り言】◆
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
今年の夏は何故か大半長袖で過ごし中!!
暑い夏に違う角度から挑み中な新米っ子@タカギシです!
私の居るフロア同じ部屋なのには温度差がとっても激しいっ!
ある一部は灼熱…とまではいきませんが
とっても蒸し暑い!
なのに、とある一部では極寒…
ブリザードが吹き荒れてます(笑)
毎日、毎日クーラーの温度を上げたり下げたり…
攻防戦は続きます(笑)
因みにタカギシは冷え性(老)なので温度は27度設定で!!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●○◎●◎○●●○◎●◎○●●○◎●◎○●●○◎●◎○●●○◎●◎○●
====================================
来週のはりきりめっせんじゃーは 8月18日(水)配信です
===================================
◆チルダからのお願い&お知らせ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◇メールアドレス・住所など個人情報が変わったら・・・◇
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■メールアドレス、銀行口座など個人情報の変更?
■パスワードが覚えにくい!ご自分のパスワードの変更
すべて『マイページ』から会員番号・パスワードでログイン後、
各自で変更していただけます。
それに伴うチルダへのお知らせは不要です。
→→ https://www.support-japan.jp/~tilde/members/
また、保守作業につきメールアドレス以外の個人情報の変更が
できない状況が長引いております。
不動産看板システム[room-i]の急展開に伴い 開発部の進行が
不動産看板システム優先となっているため、皆様には
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいませ。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◇メルマガ解除について◇
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
このメルマガをそのまま返信されても配信解除作業は行われません。
以下の方法で配信解除作業をしてください。
メルマガページのフォームからご自分で配信の解除ができます。
http://tilde.jp/mail_magazine/index.html
====================================