今月半ばのこと


数年ぶりとなる1泊2日の社員旅行が行われました


私は初参加でしたが


普段会わない社員さんと会えるのはありがたいですね




行き先は新千歳空港から北広島、札幌、小樽


エスコンフィールドHOKKAIDO(北広島市)

なおファイターズはこの日、1軍2軍共に千葉に居た模様…


試合やってなくても見学できるんですね

観客席のシートは広くて硬くなく長時間座りやすい仕様

観戦しやすそうでいいな

マリンはあと何年使えるかな?

住吉神社(小樽市)

境内から海の方向へ

結構高台にあるので、眺望は悪くないです

海側から徒歩だったので、そこそこの疲れは…

水天宮(小樽市)

ここも高台で、木々も少なかったので眺望は良さげ

海ぺりの街はいいですね



小樽は自由行動で、途中スーパーマーケットに立ち寄り

ジンギスカンの肉が普通に売ってた…

普段から食べるのかな?

その他、千葉では売ってなさそうな食材を購入

おにぎり買ったらガイドさんに興味持たれた(笑)

旅先でスーパーでの買い出しは面白い!



新千歳空港(乗る飛行機ではない)

羽田空港



楽しかったです

来年はどこへ行くのかしら?

今回の大型連休


久々に気分が落ち込んで全く遠出せず


少しの買い物だけであとはゴロゴロ


まあ、よく寝ました




元々うつ病を持ってはいたので気を付けてはいました


10年以上、気になったら休むことで対処してまして


特に通院もせずやり過ごせましたし


そこまでの落ち込みはありませんでした




今回は久々に堕ちました


今考えたら暫く前から妙な感じはありました


なんで気づかなかったんだろう?


食欲不振や頭痛、イラつきとか出てたのに…


最終的には頭が働かない状態になって認知するに至りました




連休中ずっと休めたので、それで動けるほどには回復


不眠にならなかったことが大きいと思います


とりあえず、明日からはまた働けるかと


休日は何もせず休むことにはなりそうですけど


来週末の社員旅行で気分転換できたらいいですが

今年も田植えの時期です


この土日で植えてきました


植える親父

植わった田んぼ

あと何年やるのかな?

元々規模が小さい兼業農家なので、機械代が…

てか、年々下がっている米価を上げてもらわないと

上がってくれれば私が続けられるのですがね

赤字垂れ流しているのが現状です



8月の稲刈りまで、しっかり育ってください

3月の後半


毎月2〜4回千葉から岡山まで往復していましたが


この度2024年問題の絡みで終了になりました


工業団地とはいえ結構な山奥で、自然豊かなところ


近くに買い物できる店が無く、食料は持ち込んでた(笑)


結構好きだったんだけどな




最終便で立ち寄った中国道のPA


上月PA(下)

もう閉店していた時間ですが、よくETCの時間待ちしてました

赤松PA(上)

普段全く寄らないのですが、この先事故渋滞だったので一先ず休憩しました




今月からは大阪の営業所へ行き、そこから別便が出ます


そこそこ賑わってる所なので、私が耐えられるかしら…


田舎が良いのよ


時間が出来たらプライベートで行こう

昨日の事ですが

我が地元で開催された匝瑳市・横芝光町スカイウォーク☆フェスティバルへ

今月末に開通する銚子連絡道路二期区間を歩いてきました

なかなか出来ない事ですので、とても楽しかったです



匝瑳西ICから入ります

本線上

暫定ではなく2車線で終わりなのかな?

普段は身近では見られない自動車専用道路の橋名板

起点方面の看板

国道126号のバイパスみたいな位置付けですね

千葉市まで高規格道路で繋がるとはいえ遠いな…

今回開通する暫定的な終点(匝瑳IC)の看板

この先もまだ工事するからこの看板は残るのかな?

歩いている時に見えた電車(総武本線)



とうとう高規格道路が匝瑳市内まで延長します

ありがたいことです



会場ではイベントも

出店やご当地キャラの出演はともかく、まさかお囃子と神輿まで駆り出すとは…

流石に驚きました

なかなか祭礼にも行かないので、実際に見たのは何十年ぶりか(笑)



飯岡バイパスまでいつになったら全通するのかな?

気落ちしたこともあり、なかなか更新や閲覧が出来てません


それでも仕事関係で下見したほうが良さそうなことがあり


最初の三連休で関西まで走りました


その際に豊田上郷SAで宿泊


豊田上郷SA(下)

ファーストラウンジ豊田上郷

カプセルホテル的な感じの宿でした

高速道路上に宿泊施設があるのはありがたいです



朝はテイクアウトコーナーで購入

半熟玉子のカレーパン

美味しかったです



この後スマートICで即降りて、上り線に乗り直した(笑)

伊勢湾岸道そっち方面だし、深夜割引にもなるから

日をまたぐ前に手前で降りて宿泊するより得…かな?

車中泊仕様にもしてなかったし



暫く出かける予定は無いので、もう5月の予定でも考えましょうかね

車両を運転していればトラブルはあります


先週の話ですが、仕事中に路上障害物にぶつかりまして


他の車が飛ばして車線上に落ちていた物にバーンと…


割れたバンパー

こうなったのは初めてです

運が無いと言えば無い

弾き飛ばせる物だったからこれで済んで良かったとも

これが大きい物や車両、人だったら( ゚д゚ )

高速上なので大事故に繋がる危険性は大きいです



とりあえず犯人は見つかったので、先方と事務方が保険の話をしてます

しかし落ち込むな〜

まだまだやることが多い今日此の頃


今日もこれから仕事で岡山に向かいます


2024年問題の煽りを受け、来年度から大阪止まりかも


そっちの営業所で積み替えて走ってもらうみたい


まだ本決まりではないのですがどうなるかな?




話を変えでドライブの話でも


年明けは初詣ぐらいで特に行動せず


香取神宮の鳥居


4・5日と働いて、その後の3連休のうちに福島へ


ある用事の為に、年一回は南東北へ走ってます


相変わらずの片道は下道で(笑)


そんな中でもSAやPAにはウォークインゲート(一般道)から立ち寄り

磐越道・磐梯山SA(下)

磐越道・磐梯山SA(上)

東北道・安達太良SA(下)

安達太良で発見した御当地コーヒー

こういうの好きです

特に温泉入ったとかそんなのはないんですが(笑)

用事はすぐに終わるので、ドライブをとても満喫しました



さて、準備して出発しますか

雪降らないといいな

12月は仕事三昧


長距離定期便を4回


休日はタイヤショップでバイト三昧


休んだのは忘年会で1日と、あとは今日のみ


いやー、働いた




何か撮ってないかなーとスマホを見てみたら


高速の休憩施設と食事ばかり


X用に撮ったやつばかりですね


草津PA・上(名神高速・滋賀県大津市)

遠州森町PA・上(新東名・静岡県周智郡森町)

西宮名塩SA・下(中国道・兵庫県西宮市)

刈谷PA(刈谷ハイウェイオアシス・伊勢湾岸道・愛知県刈谷市)

幕張PA・下(京葉道・千葉県千葉市花見川区)

浜松SA・上(新東名・静岡県浜松市浜北区)

今月高速で寄って撮ったところはこのくらい

複数回寄ったところや、撮らなかったところもいくつか

これが幕張以外仕事中という

頑張って安全に長距離走ってるんですよ

自分の懐を傷めないで走る高速は凄く楽しい(笑)



とりあえず、来年の目標

月2回以上の更新!

まあ、今年は途中で断念しましたが…

何卒来年もよろしくお願いします



さて、寝るか

ほとんど出かけてなく、家と職場と買い物くらい


仕事で遠出はしましたが(笑)


特別なことは東名集中工事で久々に中央道走ったくらいですかね


休憩した諏訪湖SA(上)

温泉は遅くて入れなかった…

それを見越して多賀SA(名神)で入りましたが

レストイン多賀

一度は富士吉田線経由で新東名(新御殿場IC)へ抜けてみました

そのまま真っ直ぐ小牧まで向かうより、関西方面へは早いかも



話は変わり、先週の土曜日にタイヤの交換

夏用を外して

スタッドレス装着

もう限界

推奨されてませんが、年数経ってますしスタッドレスを1年履いて履き潰そうかな

夏用は(インチダウンして一応純正サイズですが)もう少し大きいサイズがいいかも

泥除けが車止めに当たる…

175/70R14を185/70R14にしても入りそうですし

メーターも大丈夫…なはず



とりあえず冬支度は完了

今週の土曜から休日はタイヤショップでバイト三昧になります

今年は交換の出足が遅いらしい…

先週まで暖かかったからなー

早い段階でスタッドレスに交換しようよ