過長月経パート3 | tiktic(チクチク)のブログ

tiktic(チクチク)のブログ

40代もいろいろありますけどそこそこ頑張りつつ、
バセドウ発覚~寛解にむけて歩みはじめました。





蚊が既に発生している今日この頃


そしてその一匹が今現在リビングの

どこかにいる今日この頃


クソー


そして小林さんが(職場のお姉さま)

(しらんわ!ですよね笑)

家の中で蚊取り線香をたくということに

驚いた今日この頃

(ほんまに誰やねんな話ですね)


でも、縁側でたくとかなら

ありか ありだなあと

フムフムと思った今日この頃


こんばんは チクチクといいます

チクチクです


はい~(やす子風)


パート1で話してた

生理から25日がたとうとしてまして

終わりそうで終わらず


(あ 蚊が💢ちょっと不満 )


(逃げられた💢ちょっと不満 もー)


もう一度産婦人科へ行きまして

また まあとくに異常もないといわれまして

最終扇

中量用ピル プラノバールを処方されまして


吐き気とかおこってしまうかも

とDr.に言われてビビリ

はじめてのホルモン剤


受診2日後から服用(わずかな抵抗不安


今日で服用4日目


1日目

ビビったあげくの

プラセボなのか

ほんとに副作用なのか

吐き気で夜中目がさめましたね


ムカムカモヤモヤ

そう 悪阻のような


日中もムカムカモヤモヤ

でも腹は減る

吐くとこまではいかないが

2~3日はそんなかんじ


肝心の血はのんだ翌日から 少量になり

いまはもうほぼほぼ出てないニコニコ


1日1錠 7日分 処方


あと3日はのもうホトトギス


バセドーの方はいまは低下症気味になっていて

まだ落ち着いてない悲しい


専門医にこの状況を伝えると

甲状腺は生理に影響は与えやすいとのこと

低下症の方になると

月経過多がありがちで

過長月経は🤔ウーンだって…


私自身の見解は

ほんといろんな所に影響及ぼす甲状腺だと

もう思っちゃっているので

安定していない時点で

これが犯人ではないかと

思っている所存指差し

(個人差あるし)


(厄介事をは押し付けてごめんよ 甲状腺よ)



まあとにもかくにも 

服用終わるとまた生理が来るらしいので



(蚊❗仕留めた❗昇天やったぜ❗)


そう 来るらしいので


それが通常の生理期間でおわるといいなと

願ってやまない

乞うご期待


いまの近況はそんなかんじ


バセドーもさらに もう一日休薬日が増え

週休2日制のメルカゾールとなりました


チビチビと落ち着かせにいってます

でもやっぱまだまだしんどくて

健常者のような息づかいではなく

すぐハアハアしちゃうんですけど


大丈夫

私は元気です指差し


皆さんもこころは元気に

気持ちがのらないときもそりゃありますが

人間だもの


(パクったな)真顔



きっといいこともあるので


それでも世界に明日は来るので

(いきなり壮大)真顔




人生は暇つぶし


な~んて言ってみたいので

言ってみました


じゃ 

またね 


今日もありがとうございました

お疲れさまです


こんな下まで

読んでくれてありがとう笑


 

(最近ハマってる 1週間に2つは食べてる) 

(パリパリカリカリチョコフェチ)

(小さな幸せ🍀)