善生寺(日野七福神) | 千囃連のブログ

千囃連のブログ

神輿・祭りを主に日々の出来事を書き込んでいきます
 ☆☆神輿会員募集中☆☆一緒に担ぎましょう!!

 

日野七福神 次に訪問したのは 善生寺です

 

善生寺は前回訪れた大澤山宗印寺より北の場所に有ります

日野市で唯一の法華宗のお寺で、正保2年(1645)、豊田村の領主であった旗本大久保勘三郎忠良が、前年22歳で亡くした息女善生院殿妙蓮の追福のために、大久保一族が信仰していた法華宗総本山本成寺(新潟県三条市)の末寺として開創しました。寺域690坪余は当地の有力者、山口氏が建立の際、寄進したものであるといわれています

 

祀られている七福神は大黒天

大黒天はインド出身の神様で、仏様の教えを戴き布教しながら人々をお守りする神様です。黒く粗末な姿は休みなく布教する姿。福徳円満な姿は仏織のお心を表したお姿です。必しむ眼で働けば、小槌から福が無量に得られることを示しています

 

七福神御朱印は1月1日~7日ですヨ

 

 

お寺入り口

 

 

石門

 

 

 

本堂

 

 

 

七福神像

 

 

 

大黒堂

 

 

 

大黒様

 

 

境内に大仏さまが・・・

 

 

 

 

 

 

 

釈迦大仏の手

 

 

御朱印

 

敷地内は素晴らしく整備されていました

 

 

 

 

 

 

    ・・・写真集はこちら・・・