下谷神社大祭 | 千囃連のブログ

千囃連のブログ

神輿・祭りを主に日々の出来事を書き込んでいきます
 ☆☆神輿会員募集中☆☆一緒に担ぎましょう!!

5月11日は下谷神社大祭に行って来ました

祭は隔年で行われます

千貫神輿
といわれる立派な御輿です

例大祭で近隣町内を渡御する本社神輿は台輪幅4尺1寸の千貫神輿といわれ、大きな威容を誇ります

下町で一番早い夏祭りとされている「下谷神社大祭」は、千年以上の歴史を持ち、本社神輿の渡御がある「本祭り」と町会神輿の渡御だけの「陰祭り」が隔年に執り行われています。来年は「本祭り」に当たり5月8日()~11日()の日程で盛大に執り行われ、11日の日曜日には千貫神輿と呼ばれている本社神輿が氏子29ヶ町の若衆延べ6千人によって朝6時15分より夕方6時半まで担がれ、氏子区域を練り歩きます。また下町のため露天商の数も多く、期間中は130軒余が出展し祭りを盛り上げます。
                       ・・・下谷神社HPより・・・





先頭の猿田彦が町会に入って来ました
もうすぐ本社御輿のお出ましです



お囃子が軽快なリズムで活気立てます




本社御輿のお出ましです
いやおなしに興奮してきます



町内引渡しが終わり 第一班同好会が担ぎに入ります
私達は第二班担ぎ手で入ります (=⌒▽⌒=)





交代前に本社御輿をバックに記念写真をパチリ!




今回お世話になります同好会の面々です



町内御輿です
竹町南町会で担ぎます





町内御輿渡御の始まりです







お隣り 徒一町会のお御輿を見に行って来ました
こちらも立派な町内御輿でした

お知り合いの方のお顔も見えます 




本日2箇所目の町会です
仲徒三四町会で担ぎます 







この後、本社御輿宮入に行く為、チョコッと休憩します



日が沈む6時過ぎ

本社宮入に突っ込みます 








この後担ぎに入ります
当然 写真は無し 





本社宮入 木が入ります

熱い下谷神社大祭の幕が下りました


次の大祭は2年後 また参戦しに来ま~す







     写真集はこちら