奈良県観光 その2 奈良クラブ-松本山雅FC | スポーツ観戦好きの駄文ブログ

スポーツ観戦好きの駄文ブログ

 プロ野球はあらゆるカードをTV・ラジオでチェックしてます。
他にもいろいろ書くかも。

なうには、どうでもいい事も投稿しています。

女装記事は基本的にアメンバーさん限定です。

twitterはじめました。
@JUNKYA1983

 

 8:30ぐらいに地元の駅で買ったお茶も11時くらい
にはなくなるくらい暑くていい天気。新たに買って
徒歩でロートフィールド奈良へ。
 
見えてきました。
 
 運動公園の駐車場を抜けて、
到着。やはり駐車場には松本山雅グッズのある
長野県ナンバーの車多し。
 
 J3とはいえスタグルも充実(^q^)、まず
大きなお肉の入った焼きそば(^o^)。黒生ビールも。
 
 ビールを半分くらい残してカバンの
ポケットに入れて次に並んだのは
鶏白湯スープのラーメン。周りの人達が言ってた
のですが奈良では有名なお店だそうです。
残してたビールとあわせておいしい(^o^)。
 
 関西の桜は葉が多くなっては
いましたが桜吹雪もキレイ。
 
 ルヴァンカップのチラシも配布されていました。
J1勢は2回戦からの登場ですがJ3勢で奈良以外に
鳥取、今治も2回戦からの登場。基本的に下位
カテゴリーのクラブの本拠地で試合が行われます。
 
 いよいよ入場。
 

 このように見える席に着席。J3でも松本山雅サポの
皆さんの盛り上がりすごい。J1経験もある松本山雅は
22年からはJ3で戦っています。
 
 奈良サポの皆さん。J初挑戦だった昨年は5位と
健闘、失点はリーグ最小の32でした。また同じく
昨年J初挑戦だった、大阪府東大阪市をホームタウン
とするFC大阪との対戦は生駒山ダービーと呼ばれて
います。キッズチアの子達もトラックとの間に
並んでます。
 

 このようなものも配布されていました。バスケ
B2奈良バンビシャスとのコラボ企画でした。
 
 旗を振り盛り上がる奈良サポの皆さん!こちら
メインスタンド側に向けて、応援の練習参加を
呼び掛けておられました。
 
 幕もいっぱい。
 

 私はJリーグは基本的にはバックスタンドから
観たい派とはいえは奈良のホームゲームでは基本的には
開放されていないようですが、奥の公園からタダ観して
いる人も?
 
 雷鳥は頂を目指すの幕!
 
 キッズチアの子達がパフォーマンスを披露!
 
 そして両クラブの先発・控えメンバーの紹介に
移りますが、スタジアムにビジョンは無く、
この写真の広告の右手で、顔写真つきパネルが
置かれていた、と言っても当初は立て掛けられていた
のですが風で倒れたりしてスタッフの人達がこの
ように寝かせていました。松本山雅側にはあったのかな。
ただスタジアムDJの人による奈良の選手一人一人の
キャッチフレーズ付きの選手紹介は熱い!
 
 写真中央で手を頭上に上げている方は、スペイン
御出身の奈良クラブのフリアン監督。1989.6.13
生まれでJリーグ最年少監督。私や、今季14季ぶりに
Jリーグに復帰した磐田の川島永嗣選手より7学年下。
C大阪の清武弘嗣選手や横浜Mの水沼宏太選手らと
同世代。
 
 スコアとタイムの表示はこんな感じでした。
時計の左に座っている人が操作していたのかな。
 
 選手入場!
 
 試合前の握手。
 
 奈良の試合前の記念撮影。14:03キックオフ。
 
 普通は前半はサポーターとは反対側に攻めると思い
ますが、この試合はいる側に攻めてました。始まって
すぐの前半3分、松本山雅ゴール前で、敏捷性が特徴の
西田恵選手がシュート!
 
ゴォォォォォォル!
奈良1-0松本山雅 すぐに先制!
 
 ぼけてますが7分の奈良の右コーナーキックの様子。
 
 16分の様子。
 
 17分の松本山雅の左コーナーキック、ペナルティー
エリア内からシュートを打たれますがブロックで
しのぎます。
 
 21分、今季J2に昇格の鹿児島から完全移籍の
松本山雅のGK大内一生選手のボール投げ。
 
 サポーターの人達が陣取る場所は芝生席ですが、
奈良サポの皆さん「好き好きアッコちゃん」を元に
したチャントで左右に動いて楽しそう(^o^)。他の
サポの人達からも人気のようです。
 
 コーナーキックのチャンスではビジョンで声援を
煽る演出もあったりしますが、前半の奈良の
コーナーキックでフリアン監督自らメインスタンド
含む奈良サポの人達に煽る場面がありました。
 
 39分の松本山雅のフリーキック。
 

 奈良1-0松本山雅でハーフタイムに。
 
 スタジアムの中をぶらぶら。

C大阪次第に応援したことがあり、相模原や熊本を
経て21年から当時JFLの奈良でプレーする、最終
ラインで奈良に貢献する小谷祐喜選手。クラブの
選手で最年長のようです。
 
 現役時代はV川崎等で活躍され現在はJFLブリオ
ベッカ浦安の監督を務めておられる都並敏史さんの
息子さんで同様にDFで活躍する優太選手のものも
撮りたかったですがのぼりや看板の近くには人がいまし
たし試合中の写真上手く撮れませんでした(^-^;。
 
 野球場のロートスタジアム奈良。
 
 後半入ってすぐ、奈良の、北九州からの完全移籍で
神社仏閣が好きだという、後半開始から途中出場の
岡田優希選手がゴール前でシュート!
ゴォォォォォォル!
奈良2-0松本山雅
追加点!フリアン監督も歓喜!
 
 5分、地元奈良県は生駒市出身の
鈴木大誠選手(5)によるフリーキック。
 
 屋根のない場所で強い日差しを背中に受けて、
失礼ながら後半途中から眠気が強くなり、あまり
記憶がないのですが、大きな声でビクッとする
場面が。29分に磐田時代に観たことある今季完全
移籍の松本山雅のボランチ山本康裕選手がペナル
ティーエリアの外から豪快にゴールを決めた・・・。
奈良2-1松本山雅
 
 更にその4分後松本山雅の左コーナーキックから、
空中戦に強いという野々村鷹人選手が頭で合わせた!

ゴォォォォォォル!
奈良2-2松本山雅
 2点差を追いつかれる。。。
 
 後半から掲げられた幕。38分には都並優太選手登場。
 
 43分には松本山雅の途中出場のサイドアタッカー
滝裕太選手と奈良のスペインのクラブから加入のGK
マルク・ヴィト選手が1vs1になる場面がありまし
たがマルク・ヴィト選手弾きます。
 
 アディショナルタイムは
5分くらいあったと思いますが
引き分け。
 
 両クラブの選手達が一礼。
 
 サポーターの皆さんに挨拶する奈良の選手達と
松本山雅の選手達。
 
 奈良は2点差を追いつかれたとはいえ、初めての
奈良クラブのホームゲームはとても楽しかったです。
 
 近鉄奈良駅へ戻ろうと、市営球場のバス停に
向かうも絶対一度ではバスに乗れなさそうな
長い列、県道も近鉄奈良駅へ向かう方向は混雑、
歩いていった方が早いかな?と思って歩き出すと
同じ考えの人が大勢いましたがバスに追い越される
こと無く近鉄奈良駅周辺に到着。
 
 帰りの電車に乗る前に、関西ではラジオCMが
おなじみの、たなかの柿の葉寿司を購入。
昔からあったか知りませんがこういう
紙が入っているのですね。
 
 この記事が第10節、J3は現在第11節まで進みまし
たがJ3初降格の大宮が勝ち点27で首位、沼津が21で
2位。J2同様に3位~6位で上への昇格3枠目を争う
プレーオフが新設されましたがFC大阪、今治、岐阜、
相模原と続きます。JFLへ自動降格最下位20位に讃岐、
JFL2位と入れ替え戦を戦う19位に八戸。
 
 ルヴァンカップ、4.24の2回戦でJ1でも首位争いの
広島を迎えた奈良、クラブ史上初のナイターゲーム
でもあったそうですが0-6で完敗(>_<)。京都は長野、
G大阪は琉球とそれぞれJ3勢に下克上を許し敗退(>_<)。
 
 FC東京-東京Vなど、近年サポーター間および
選手・指導陣に対する問題行動が目につきますが、
ライバル意識を持ったり不満があるにしても穏やかに
いきましょう・・・。G大阪とC大阪の大阪ダービーも
バチバチ度は凄まじいですがそういう問題行動あまり
無いと思います(多分)。相手チームへの煽りでも、
2回戦のうち4.17に行われた今治-神戸ではホームの
今治サポの人で「神戸牛より今治焼鳥」の横断幕を
掲げている人らがいましたが素晴らしい(^o^)。
 
 プロ野球でも阪神がOB能見篤史さんが汚い
野次や替え歌を辞めようとか呼び掛けておられる
動画を発表してますが巨人以外11球団ファン?の
人らによる「商魂こめて」もやめてほしい・・。
(読◯がジャイアンツから撤退したりナベなんとか
とかいうスーパー老害が公の場に出ることをやめ
ない限り無くならないと思いますが)
 
 スポーツ観戦が楽しい場でありますように。