KATO 10-304 JR北海道 ANA ビッグスニーカー 4両セット 入線 | 約40年ぶりのNゲージ

KATO 10-304 JR北海道 ANA ビッグスニーカー 4両セット 入線

ここんとこ、北海道シリーズの投稿が続いているので、北の大地への想いが再燃w

本年9月に入線したフラノエクスプレスやが、
ということで、放ってはおけないので進化形も入線www
10-304 JR北海道 ANA ビッグスニーカー 4両セット

1987年6月1日から10月31日まで、JR北海道の「フラノエクスプレス」が全日空(ANA)とタイアップして運行した臨時列車で、正面の愛称表示が「ANA」、車体には「ANAビッグスニーカー」のイラスト、帯の色も全日空の航空機と同様のブルー濃淡2色(トリトンブルー)に変更された。この時に、キハ82 110を種車としてキハ83形とほぼ同様の車体を新造し、走行用機関を2基搭載する中間車キハ80 501が増結され、以後4両編成での運行となった。

正面愛称表示板も「ANA」と変更されていました。 

(Wikipediaより引用)


トリトンブルーが眩しい(*´ω`*)
ワシはJAL派なんやけどねwww

製造年は...
1987...
38年前!!
約40年前にしては、ケースも車輌も状態良さげやわ。

ガキの頃、フラノエクスプレスは友人が所持していた記憶はあるが、さすがにこっちは持ってたヤツ見た記憶がない...wいぃですねー(*´ω`*)

点灯確認もしておきましょかねwあら?
右の子、点いてない?
まぁ、古いんでね。
あとでなんとかしてみましょかねw
ちなみに、M車も不動とゆー( ´Д`)www

では、編成どーんwむっちゃかっこよすぎ(*´ω`*)
たまりませぬ♥️

では、模型ならではのありえへんご対面をwww桃色も良き、トリトンブルーも良きすぎる♥️

最後に、苗穂が誇る傑作の並びをwwwこれは悶絶レベルですわ(;゚∀゚)=3

では北の大地のゾーンへどどーんw至福の光景(*´ω`*)
あっ...関係ないの紛れ込んどるけど...www