
マイクロエース A1681 DE10 1036+50系客車「アイランドエクスプレス四国」 改造後
昨日投稿したアイランド。
こちらも進化形があったんですなw
A1681 DE10 1036+50系客車「アイランドエクスプレス四国」 改造後6両セット 20,900円 2006年12月発売
アイランドエクスプレス四国は、50系客車を種車としたジョイフルトレインで、1987年3月に登場しました。5両編成で、編成両端のオロフ50はテラス風の展望室が設置されています。側面窓が連続風の固定式に改造され、屋根上に冷房装置が搭載されました。1995年にリニューアル工事を実施し、テールサインの変更、斜めストライプ塗装の廃止、オロ50へのロゴ文字追加、台車・床下機器を灰色塗装に変更しています。1999年5月を以て引退しました。専用塗装のDE10-1014、DE10-1148が存在しましたが、DE10-1014は後に廃車となり、後任にはDE10-1036が就任しました。
スハフ12-3はアイランドエクスプレス四国の増結用として1988年4月に塗装変更されましたが、すぐに再塗装されました。
特長
「アイランドエクスプレス」晩年の姿を再現した6両セット
実車に則して、斜めストライプが省略された姿を再現
オロ50型にロゴマークを印刷
灰色床下機器、台車
DE10は1036号機をセット、JRマークを印刷し、タブレット保護板撤去後の側面を再現
オロフ50(展望車)は展望室の柵をエッチング板にて、にぎり棒を金属部品で再現
透明部品により、展望室の屋根やドアなどを実車に忠実に再現
冷房電源装置や汚物処理装置を再現した床下機器
連続窓風の側面窓
DE10はA1680を国鉄仕様、A1681をJR仕様として作り分け
ヘッドライト(DE10)、テールライト(オロフ50-1,-2,スハフ12-3)点灯。DE10とスハフ12のみON-OFFスイッチ付
オロ50の床下機器は部品共用のため実車とは異なります


























