
宮沢模型 EF60 19 アメリカントレインタイプ
昨日投稿したロクマルやすらぎ。
このカマ、別のカラーでも活躍していましたね。
大活躍やんww
次位無動力...www
1988(昭和63)年7月4日、日米友好親善の推進と、アメリカ製品・文化の紹介を目的とした「ザ・アメリカントレイン・イン・ジャパン」がスタートしました。この列車は12両編成で、1号車:アメリカンホームズ館、2号車:ミュージック館、3号車:宇宙館、4/5号車:フード館、6号車:シミュレーション・スターツツアー館、7号車:3-Dシネマ館、8号車:SFXホラー館、9号車:ファンタジー館、10号車:ワンパクランド、11号車:アメリカ情報館、12号車:事務局とされました。塗装は星条旗をイメージしたストライプと星の模様をアレンジしたものになりました。また全車に冷房装置が設置された事も大きな特徴です。
翌年7月5日までに全国各地を巡回する形で各駅にて展示が行われ、移動時には専用機EF6019の他にも様々な機関車との組み合わせが見られました。また、船積みの上で沖縄にて展示されたことも特筆されます。巡回期間終了後には軽井沢駅にて「アンコール展示」が行われた後、8月27日に全ての展示を終え、1年余、総走行距離12000km以上に亘る活躍に終止符を打ちました。
模型は、卸業の宮沢模型から発車していたようですな。
19年前!
●1988年7月よりアメリカを紹介したパビリオン列車で日本中を巡回した車両です。
※一部実車と異なる部分がございますがご了解ください。
※車両の取扱いについてはパッケージ台紙裏面をご覧ください。
※ケースは車両の保管用です。
●製造元:(株)関水金属
●販売元:宮沢模型(株)













