今月財務省が機能してへんので、またまた想定外入線。
やめてよね、今月にセールとか( ´Д`)
かとうさんの583再生産を待っていたが、気配がないので入線予備軍やったヤツが先発。

関西圏のおっさん鉄には馴染み深い581。
なかでも不人気?のスリッタイ。
不良在庫で出血大セールてか。
ガキの頃の写真ほじくり返して確認したが、スリッタイは見たことも撮ったことないかも。
ほらね。

撮影:ワシ 撮影日:忘れた 撮影場所:大阪駅
フチありプリントが時代を感じる。
あ、サンダーバード繋がり?(゚∀゚)
もとい。
で、開封の儀。

おぉ。
色がたまらんわ(*´ω`*)
これぞ元祖、電車寝台。
色見とるだけで、メシ3杯はいける。
スマホの壁紙にしよかな✨
ホンマ、国鉄のデザイナー、センスえぇわ。
まずは基本。

増結。

顔。

デフォは彗星なのねん。
ワシがいっちゃん好きな夜行や。
客レのほうやけど。
国鉄印が良きですなぁ。

この重厚感。

屋根上萌ぇ(*´ω`*)

ワシは変態やから、サシが嗜好(*´ω`*)

ほらほら。

反対も。

あの丸窓なんか、悶絶もんですわ。
貼らへんけどね。

令和の現代にまで後を引継いだフルライズとの並びが時代の流れを感じざるを得ない。

海峡の場違い感が甚だしいが。
良きですねぇ(*´ω`*)
