丸山ワクチンは | 悪性胸膜中皮腫と診断を受けて8年目を迎えましたが、いよいよ来たかな

悪性胸膜中皮腫と診断を受けて8年目を迎えましたが、いよいよ来たかな

平成28年7月突然の「悪性胸膜中皮腫」確定診断。その後「中皮腫サポートキャラバン隊」中心に全国行脚を展開しながら治療を続けてきました。お蔭で7年を経過致しました。ここにきて、腫瘍が両肺多発転移してあることが分かり、これからは好きなことをしていきます。

皆さん、こんにちわびっくり



昨夜、一昨日お父さんが中皮腫の疑いありと言われて私と志野さんが自宅へ赴き、話を伺ったKさんから、『父は多分標準治療が困難な状態ですので、家族で色々調べて丸山ワクチンてどうなんだろう?』と連絡が入りました。

?
名前はよく聞くが真剣に調べたことがない私は早速『中皮腫・同志の会』LINEグループで情報を募りましたウインク

早速、中皮腫患者のお父さんが丸山ワクチンを試して、驚異的な回復をみせていて家族が皆んな喜んでいるとの情報を得ましたびっくり

これで私も興味を持って、あちこち調べて分かりやすい丸山ワクチンのホームページを見つけました下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印



私の場合、無知の知ですねてへぺろ皆さんは既によく勉強されている方も多いですねお願い



ネットを見る限り、悪くはないように思えます。
しかし、全国の病院の中には全く禁止している病院も多いのです。


もう少し、突っ込んで他の方の話を聞いてみると、ある肺がん患者の方が丸山ワクチンを試した直後に、因果関係は分からないのですが呼吸困難になった方もおられたそうです。

また、がんセンターなど丸山ワクチンを禁止している病院については、丸山ワクチンを使用して具合が悪くなっても責任は取れないので受け入れ拒否される病院も少なくないので、その辺りまで気をつけなければならないでしょうね。

データ上では15.2%改善した人がいたそうです。

これは他のオプジーボなどの新薬の治験と何ら変わらないデータです。


しかしながら、厚労省が承認しないのは何が問題なのか私には分かりません。


何も打つ手がない、一か八かの治療としてご本人、ご家族が話し合って丸山ワクチンを使用することを決めたとしても、それを治験として行ってくれる病院探し、またその後具合が悪くなった時でも受け入れしてくれる病院を探すことも重要になってくるでしょう。

また有償治験薬として認められた丸山ワクチンを使用する場合、その費用は患者が持つことになってますので、その辺りも考慮すべきところですね。