もうもらった?マイナポイント15000円分 | 写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

50代の家事と整理、キャリアと暮らしを考える、整理収納アドバイザークリンネスト&写真整理アドバイザー網野千代美です。
写真整理セミナー、写真整理初級アドバイザー認定研修、整理収納アドバイザー2級認定講座、クリンネスト2級講座をオンライン&会場で開催中。

整理収納アドバイザー・クリンネスト&写真整理アドバイザーの網野千代美です。

 

今日は、2022年6月30日にスタートした、

「最大2000円分のマイナポイントがもらえる」制度についてです!



 TODAY'S
 
もうもらった?マイナポイント最大20000円分

 

以前も、このブログで、

マイナンバーカードの作成でWAONポイント(私の場合)をもらった、というブログを書きましたが・・

今回はその第2弾です。

 

最大20000円分のマイナポイントとは、

  • マイナンバーカード作成で5000ポイント
  • 健康保険証との連携で7500ポイント
  • 公金受取口座の登録で7500ポイント

 

ですので、前回の施策でマイナンバーカードを作成し、5000ポイント受け取った方は、

今回は15000ポイントの受け取りになります。

 

 

もっと詳しく!マイナポイント第2弾について


まずはじめに、この施策の基本的な条件として

  • マイナンバーカードを健康保険証として使用できるようになる
  • マイナンバーカードに公金受取口座を登録する

の2つのアクションが必要になります。

 

なんか怖いからいいわ・・

とか

情報が漏れそうで心配・・

という場合は、ここでストップとなりますが、

私は、積極的に取得してみようと思います。

 

申込について詳しいページはこちら

 

 

今回初めて取得する、という方は、以下の3つを準備してください。

 

 

 
①マイナンバーカード

マイナンバーカードの交付申請がまだの方は↓こちらから。

 

 
②マイナポイントアプリ

Android

iPhone

なお、スマホを持っていない、あるいは、スマホが対象機種でない(カードが読み込めない、アプリが対応していないなど)の場合でも、窓口での申請でポイントを得ることができます。

スマホの対応機種一覧は↓こちら。

 

 
③ポイントの取得先

取得先一覧は↓こちら

 

ポイントの受取先は、

クレジットカード、電子マネー、QRコード決済、デビットカードなどさまざま。

プラスアルファでポイントが当たる、など、独自キャンペーンを

やっているサービスもありますので、

  • 自分がよく使う
  • 普段の暮らしの中で使える
  • この機会に欲しいモノを買う

など、自分に合ったポイントを取得してください。

私は前回WAONで受け取りましたが、

今回は、PayPayを検討しています。

 

PayPayで受け取りたい方は↓こちら

 

 

なお、ポイントがもらえる施策には、それぞれ期限があります。

  • マイナポイント申込み期限:2023年2月末
  • マイナンバーカードの申込み期限:2022年9月末

マイナンバーカードを作っていない、と言う方、

来月末が、施策でポイントを受け取れる期限になりますので、

お急ぎください。

 

今回の施策、連携について少し不安がある・・という方は

↓こちらを読んでみてくださいね。

 

マイナンバーカードの健康保険証利用について詳しくは↓こちら

まだまだ対応している医療機関は多くないものの、これから増えていくことと思います。

 

公金受取口座登録制度について詳しくは↓こちら

 

 

です。

何より一番大事なことは、

連携するか、登録するか、自分で決めて、調べてみること。

不要と思えば、今回は見送る決断をしてもいいと思います。

 

ただ、やみくもに

個人情報が漏れる!

信用できない!

と怖がるのではなく、

正しくメリットデメリットを理解して

他人事ではなく自分事として関心を持つことが大切かなと思います。

 

今日はここまで。

***********************
Instagramインスタもフォローしてね!

 

 

おそうじの考え方を学ぶ!クリンネスト2級講座

は↓こちらから。↓講座について詳しくはこちら。

ご自宅から受講できて

お掃除の「考え方」を学ぶことができます。

お掃除の考え方を学んで、自宅をピカピカにしましょう!

 

お申込みお待ちしています!

 

**********************************************

オンライン開催、1名から開催、ナイト開催、2回に分けて開催など、リクエストもOKです! 詳しくは、リンクをクリックしてください!

●整理収納アドバイザー2級認定講座(オンライン・会場) 

●クリンネスト2級講座(オンライン・会場)

●写真整理初級アドバイザー(オンライン)

●写真整理相談(オンライン)

********************************************

 
ポチしてね。

にほんブログ村 写真ブログ 写真講座・教室へにほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル(プロ・アドバイザー)へ

 

 

 

講座開催スケジュールはこちらオンライン講座開催スケジュール 右矢印 こちら
お問合せはこちらから 右矢印メールフォーム

 

LINE Account に登録してね!

更新情報、お役立ちネタなど随時投稿しています。

※チャットでのお問合せ、ご質問OKです。

登録はこちらから。友だち追加

 

SNSのフォローはこちらからInstagramInstagram 生活にまつわるモノの写真をアップ基本タイプTwitter お仕事やデジタルネタなど、濃いめのつぶやき
facebookFacebook ブログ更新情報、講座開催報告など

 

「くらしのマーケット」くらべておトク、プロのお仕事。