整理収納アドバイザー・クリンネスト&写真整理アドバイザー網野千代美です。
約3年ぶりに実家に帰省しました。
前回は父の7回忌
コロナ前の出来事です。
実家に帰るたび、私にできること
- 写真整理
- モノの整理
- クリンネス
の手助けをしているのですが、
実家は比較的モノが少なく、家のなかもキレイにしてあるので、整理もお掃除もほどほどの手助けで済んでいます。
※逆に、庭の手入れなどは私の苦手分野で・・💦
もっぱら母の仕事です。
一方、写真整理は量も多いし、奥の方にしまってあったので、私がお手伝いしなくては!と1~2年がかりでデータ化や整理を進めました。
↓当時の記事はこちらから読めます。
◇実家の写真整理の記事
写真整理で親孝行ができるとは、この仕事(整理収納・写真整理)をやっていてよかった!と感じる瞬間です。
・・さて、そんな中、今回の帰省で手掛けたのが・・
↓↓こちら
デジタルグッズの整理
今回の帰省では、母から
「手放したいガジェット・デジタル機器」各種
を託されました。
家の中の整理をコツコツすすめているなかで、
どう手放せばいいのかわからない
私の知恵を貸してほしい
ということで、私が預かることになりました。
そんなわけで、以下、宅急便で自宅に送ったモノモノたち。
●デジタル一眼レフカメラとレンズ2本
6~7年ぐらい前まではデジタル一眼で写真を撮っていたけど、さすがに体力も落ちてカメラも重いので、徐々に人に譲ったり手放したりしたみたい。
全部で3台ぐらいあったみたいだけど、これが最後の1台(とレンズ2本)。・・・と、リュック型のカメラバッグ。
●iPad mini(第一世代)※右上
8年前に亡くなった父のもの。
しばらくは姪が使っていたけど、アップデート終了で目当てのゲームができなくなってからは見向きもしていなかったみたい
何年か前の帰省で、なんとか活用できないかいろいろ調べて、
母のAppleIDを作り、父のAppleIDをログアウトして、母のIDでログインした状態に。
手書きのメモを添えていたけど・・↓↓
・・が、私が東京に戻った後、それを読んだり使おうとしたりはしてなかったみたい。
※一応持ち帰って、使える範囲で使うか、処分か検討。
●Omoidoriと中古iPhone
3-4年前、実家の写真整理をするために、私が母にプレゼントしたもの。
プリント写真の整理もすっかり終わったので、自分が持ってても出番がないし、両方とも返却したいとのこと。
そんなわけで引き取ってきました。
終売になって、今では貴重品のOmoidori。
これで、私の手持ちのOmoidori(iPhoneつき)が3台になってしまった
*************
あんなに楽しくいろいろ使っていたカメラや機器が、なんだかすっかり使えなくなってしまってふがいないわーと母は言うけれど・・
でも実は、
- 一眼でやってたこと、
- iPadでできること、
- Omoidoriでやってたこと
って、いずれもスマホで代用できちゃったりしますよね・・
スマホは軽いし、今の自分にあった機器をそれなりに楽しく使えばいいのではないかと思ったりする。
- 一眼ほどではないけど写真はそれなりにキレイだし
- 動画やネットもみれるし
- Googleフォトスキャンでスキャンできるし
- 調べものもできるし
- メッセージのやりとりもできるし
・・スマホは軽くて高性能で多機能でポケットに入るものだし、今でも十分使えていると思うから、自分の体力と必要に応じて、毎日スマホをしっかり使ってね~とはげまして帰ってきた。
あとは、私の宿題で、この持ち帰った機器をどうにかさばかないと、と思っている。
※カメラは譲り先が決まりました。
今日はここまで。
***********************
Instagramインスタもフォローしてね!
クリンネスト2級講座開催中。お申込みお待ちしています!
お申込み、詳細は日程をクリックしてください
<オンライン開催>
【クリンネスト2級講座】これからの開催予定
**********************************************
オンライン開催、1名から開催、ナイト開催、2回に分けて開催など、リクエストもOKです! 詳しくは、リンクをクリックしてください!
********************************************