食洗機、100均でさくっとほったらかし掃除 | 写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

50代の家事と整理、キャリアと暮らしを考える、整理収納アドバイザークリンネスト&写真整理アドバイザー網野千代美です。
写真整理セミナー、写真整理初級アドバイザー認定研修、整理収納アドバイザー2級認定講座、クリンネスト2級講座をオンライン&会場で開催中。

こんにちは。

ささっと読める短いお掃除投稿です!

 

私、昔は大きな思い違いをしていました。

 

食洗機って、

毎日洗剤を入れてお湯でジャンジャン回すので、

てっきり、

中も一緒にキレイになるものとばかり思っていました!

 

ああ勘違い。

 

食洗機って、食器を洗った後そのまま放置していたら

  • 油が固まった汚れ
  • カルシウム汚れ
  • よくわからない複合汚れ

が、いつの間にか付着してしまいますよね・・

 

ウチの食洗機を見てああっと気が付きました。

 

食器から落ちた汚れが

周辺について、そのまま温風乾燥したものだから
気が付かないうちにいつの間にか

食洗機にしっかり汚れが・・

 

 

今では、パーツを取り外して時々洗うけど、・・・

日々のプチ掃除でもっとラクにお手入れできないかな・・

と思うようになり・・

そんな時、ふと目に留まった100均のあれでした・・

 

↓それがこちら!

いつも買ってパッケージもいつも見ていたのに

しっかり「食器洗い機」って書いてあるじゃな~い。

見落としていたわー。身近に強い味方がいたとは。

 

使い方はこちら。※一番上

この商品は120グラム入りなので2回分とちょっと・・?

※でも私は3回で使い切る感じにしている。

 

食器を洗った後、食洗機を空にして

クエン酸をささっとふってから回しするだけ。

らくちん~。ほったらかし。

だいたい1ヶ月に2~3回の感じでやっています。

 

クエン酸なので油のぬめりは落ちないけど

カルシウム、水垢汚れはスッキリ。

クエン酸で汚れが緩むので、カウンタークロスなどで

水拭きするとさらにキレイに。

 

※カルシウム汚れに付着する

油汚れも減ってきたような・・

 

そんなこんなで

  • お安くて
  • 手間いらずで
  • 汚れがたまりにくくなる

クエン酸の食洗機お掃除、

簡単なのでぜひ習慣にしてみてくださいね。

 

おそうじの考え方を学ぶ!クリンネスト2級講座

は↓こちらから。

■クリンネスト2級 1月のスケジュール

お申込み、詳細は日程をクリックしてください

<オンライン開催>

1月25日(火) 10:00 ~ 17:00

 

↓講座について詳しくはこちら。

ご自宅から受講できて

お掃除の「考え方」を学ぶことができます。

新しい年にお掃除の考え方を学んで、自宅をピカピカにしましょう!

ということで、

今年も家じゅうピカピカに!

 

お申込みお待ちしています!

お申込み、詳細は日程をクリックしてください

<オンライン開催>

1月25日(火) 10:00 ~ 17:00

 

 

**********************************************

オンライン開催、1名から開催、ナイト開催、2回に分けて開催など、リクエストもOKです! 詳しくは、リンクをクリックしてください!

●整理収納アドバイザー2級認定講座(オンライン・会場) 

●クリンネスト2級講座(オンライン・会場)

●写真整理初級アドバイザー(オンライン)

●写真整理相談(オンライン)

********************************************

 

 

アメトピに掲載されました。

たくさんのアクセスありがとうございます!

キッチンまわりのお掃除を劇的に楽にした○○は、ずっと継続してリピートしています。

ぜひ読んでみてくださいね。

:***********************************
 
 
ポチしてね。

にほんブログ村 写真ブログ 写真講座・教室へにほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル(プロ・アドバイザー)へ

 

 

 

講座開催スケジュールはこちらオンライン講座開催スケジュール 右矢印 こちら
お問合せはこちらから 右矢印メールフォーム

 

LINE Account に登録してね!

更新情報、お役立ちネタなど随時投稿しています。

※チャットでのお問合せ、ご質問OKです。

登録はこちらから。友だち追加

 

SNSのフォローはこちらから基本タイプTwitter お仕事やデジタルネタなど、濃いめのつぶやき
facebookFacebook ブログ更新情報、講座開催報告など
InstagramInstagram 生活にまつわるモノの写真をアップ