大人気!<あさイチ>ドイツのスーパー主婦シリーズ3部作 | 写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

50代の家事と整理、キャリアと暮らしを考える、整理収納アドバイザークリンネスト&写真整理アドバイザー網野千代美です。
写真整理セミナー、写真整理初級アドバイザー認定研修、整理収納アドバイザー2級認定講座、クリンネスト2級講座をオンライン&会場で開催中。

ドイツのスーパー主婦と聞くだけで、ピッカピカのキッチンを連想してしまう・・

 

・・・50代の暮らしとキャリア、デジタル化で写真整理、網野千代美です。

 

お掃除のセオリーは不変

何年か前にあさイチで放送された、「ドイツのスーパー主婦」特集。

 

ブログ記事がいつも人気なので、まとめて記事をアップします。

たとえばデジタル機器とか、100均ワザ、流行りの洗剤などなど、鮮度が勝負!というネタもあるなかで

整理と掃除だけは、基本が不変だなーと思っています。

 

ということで、「スーパー主婦ザ・ワールド」という特集から、色褪せないドイツのスーパー主婦のノウハウを紹介します。

 

「あさイチ」ドイツのスーパー主婦①オリジナル洗剤レシピ


ドイツの主婦イヴォンヌさんという女性が紹介されていました。

 

ドイツは、エコ意識が高くゴミの分類に厳しい、質実剛健できれい好きというイメージがありますが、イヴォンヌ・ヴィリックスさんは、まさにそれを体現した人でした。

 

そのイヴォンヌさんが日常使っている、手作りのそうじ用洗剤と、そのレシピを紹介します!

 

◆ヴォンヌさん手作りの洗剤「イヴォンヌブレンド」◆  

《材料》

  • 炭酸ナトリウム(重曹でも可) 30グラム
  • 台所用中性洗剤 50グラム
  • お酢 大さじ8
  • 水全部で 2リットル  
※詳しい作り方と実際に作った私のレビューは、記事を見てね。

 

「あさイチ」ドイツのスーパー主婦②汚れ落としの法則

お掃除の手間と労力を半減させる、「汚れ落とし」の法則紹介です。聞いてみれば、なるほど!普段からやっている、と思うモノなのですが、あらためて明文化することで、強く意識しながら取り組むことができますね。

汚れの法則には、4つの要素があります。

約60年前にドイツの洗剤会社の研究者より発表された概念で、
ドイツ人にではとても浸透した考え方とか。

汚れを落とす4つの要素

番組キャプチャの画像より↓
060823.JPG
 

  • 温度は高く
  • 化学反応の力を借りて
  • こする、はがすといった力学を活用
  • つけおき、塗布など時間を利用


感覚的には知っていても、図式でわかりやすく説明してもらうと「そうそう、そうよね」とひざを打つ理論です。

 

こちらも、事例と詳細は記事から読んでみてください!

「あさイチ」ドイツのスーパー主婦③意外なアレで魚焼きグリルがピカピカに

油とにおいで、お掃除に頭を悩ませる「魚焼きグリル」。

 

それが、普段は全く別の用途に使う、意外なアレで、驚くほどピカピカになっていました。

 

何だと思います?

 

何と「入れ歯洗浄剤」でした。

 

◆入れ歯洗浄剤を利用した洗い方とは??◆

 

まずは、魚焼きグリルをまるごと浸せる容器の中

(ビニールでふさいだシンクがよいでしょう)

  1. 魚焼きグリルに、入れ歯洗浄剤(アルカリ剤が入っているタイプ)を入れ
  2. 熱湯をかけます
  3. そこに、台所用中性洗剤を加えて
  4. 約2時間つけおき
  5. その後、ヘラや硬質なスポンジでこすり洗い

お手入れのアフターなどは記事で読んでみてね。

 

この「入れ歯洗浄剤活用」でお伝えしたいこと。

 

要は、「用途別に売られている洗浄剤、実は機能が同じだった」ということが結構あるのです。

 

配分や他成分の追加などで別の商品になっていますが、

だいじなのは「汚れに対して効果的な成分を知っておくこと」でそうすることで、家の中の洗剤の種類も減らすことができますよ・・というお話だと思います。

 

今日はここまで。

 

冷蔵庫もピカピカにするのだ!


 

にほんブログ村 写真ブログ 写真講座・教室へにほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル(プロ・アドバイザー)へ

 

 

*************************

整理収納アドバイザー2級認定講座

現在オンライン・マンツーマンで開催中!

 
写真整理相談オンラインで開催中

全国どこからでもお問合せくださいね!

 
*************************
LINE Account に登録してね!

更新情報、お役立ちネタなど随時投稿しています。

※チャットでのお問合せ、ご質問OKです。

登録はこちらから。友だち追加

SNSのフォローはこちらから基本タイプTwitter お仕事やデジタルネタなど、濃いめのつぶやき
facebookFacebook ブログ更新情報、講座開催報告など
InstagramInstagram 生活にまつわるモノの写真をアップ