50代の家事と暮らし、デジタル化でコンパクトな写真整理、網野千代美です。
整理収納アドバイザー2級認定講座を開催しました
8月8日 池袋会場
8月25日 オンライン開催
------------
会場開催は5か月ぶり。
新型コロナウィルスの影響で、3か月会場がクローズしていたことによります。
ただ、その間、オンラインでの開催が可能になり、私の方でも開催準備がととのったため、現在はオンラインでも募集中です。
↓会場では隣の方と近くならないよう工夫を。
↓オンラインでは、会場開催と遜色のないボリュームと密度で。
会場開催、オンライン開催、それぞれのメリット、デメリットがあります。
<会場開催>
●メリット
- リアルな対面でのコミュニケーション
- 板書を含めての魅力
●デメリット
- 移動に時間、コストがかかる
- 遠方だと受講できない
- マスクなど準備が必要
<オンライン>
●メリット
- 家にいながらの受講
- 都合のよい時間に調整してもらえる→ぜひご相談ください
●デメリット
- 意図が十分に伝わらない可能性がある
でしょうか。
しかし、どちらの開催も、メリットの方が大きいのは確かです。
特にオンラインの場合、メールでお問合せをいただければ、
-
ご希望の日
-
ご希望の時間帯(夜間含む)
-
2日間にわけて
など、自由度が非常に高いのが最大のメリットです。
お値段かわらず、オーダーメイドでご都合に合わせて開催いたしますので、まずはお問合せください。
お問合せはこちらから メールフォーム
自分のキャリアに
整理収納を!という方
これからは、整理された空間での暮らしを・・
という方、
ぜひ、講座を受けてみてくださいね!
会場開催は、前日17時まで、オンラインは開催4日前までお申し込み受け付けます。
※テキスト、必要書類送付の関係になります。
「人生の半分は整理整頓」
ドイツのことわざです。
整理って人の暮らしと切り離せないテーマなのだと思います。
几帳面だから整理をするとか
ナマケモノだから整理ができない
とかでなく。
整理とは使わないものを取り除くこと。
収納とは仕組み。
片付けられない、リバウンドしてしまう理由があるとすれば、それはあなたが悪いのではなく仕組みが悪いから。
・・そんなお話もしています。
↓ぜひこちらか詳細をご確認くださいね。
【会場】
9月5日 (土) 池袋会場 受付中
【オンライン】
9月19日 (土) オンライン 受付中
9月27日 (日) オンライン 受付中
今日はここまで!
**********************************************整理収納アドバイザー2級認定講座
現在オンライン・マンツーマンで開催中!

全国どこからでもお問合せくださいね!
