50代の家事と暮らし、減らす写真整理、網野千代美です。
今回は、スマホの写真整理のお話です。
みんな困っている、スマホの写真整理
誰もがスマホで気軽に写真を撮れるようになっておおよそ10年。
子供の成長も・ペットも・ランチも・スイーツも・仕事の資料写真も・ブログの写真も・書類も。
常に身近にあるスマホは、高画質で・無料で・簡単に・何枚でも撮影できて、もはやスマホなしには日常の「写真」は語れませんね。
それだけに、無意識に写真が増え続けて、気が付けば何千枚にもなっているという人も少なくありません。
私の写真整理セミナーでも、スマホの写真整理についてお話しますが、
写真が増えすぎているにもかかわらず
-
基本的な仕組みを知らないまま使っていた
-
スマホの写真整理まで手が回らない
という方も多いです。
そこで本日は、スマホ写真整理の一つの方法として
楽しくてかわいくて、しかも無料のフォトブック&プリント写真でスマホ写真を整理する方法ご紹介します!
スマホの写真整理にフォトブックが役立つ理由
写真の整理をしたいのになんでフォトブック?
と思われるかもしれません。
まずは背景として
- スマホの写真は撮りっぱなしになりやすい
- 削除する写真より残す写真を選んだほうがラク
- ゼロ円フォトブックサービスが充実している
ということがあります。
スマホの写真は簡単に大量に撮れるので、一部をSNSなどで共有した後はそのまま撮りっぱなしになりやすいですね。
削除するでもなく、仕分けるでもなく、ただ増えていくだけになっています。
スマホの写真には、家族やペットなどを撮った大事な写真と、メモ代わりに撮った写真が混在しています。
これが写真の見つけにくさにもつながっています。
そこでまずは、2つのステップでスマホの写真の交通整理をしましょう。
①お気に入りをつける
忙しい毎日、スマホの写真の仕分けや削除に時間を使うのはとても大変。
そこで、撮った写真のうち、本当に好きなもの、大事なものに「お気に入り」のマークをつけておきます。
お気に入りの写真にはすぐアクセスできるので、見つけるのも簡単です。
②アルバムを作る
旅行などでまとまった写真を撮った時は、「アルバム」として保存しておきましょう。
こちらは、旅行やイベントのあと、時間のある時にゆっくりまとめておけばOKです。
※スマホの写真整理について詳しくは↓↓こちらもどうぞ
全国どこからでもお問合せくださいね!

さて、大事な写真を選んだところで、いよいよフォトブックです。
いまは、スマホでできるかわいいフォトブックサービスがたくさんあります。
しかも、今日ご紹介するサービスは、月に1冊無料!もしくは月に8枚まで無料でプリントを注文することができるのです。
気軽に作れて、届くのも楽しみ。
そんな、私も利用している無料フォトブックサービスを3つ紹介しますね。
*****************
①nohana(ノハナ)
CDブックレットサイズでかわいいフォトブック。
↓↓こちらは私が作ったサラAIのフォトブック。
写真がたっぷりはれて、自動レイアウト。
AIにお任せでOKなら、簡単に1冊、すぐできます。
③Albus(アルバス)
毎月8枚、無料でましかくプリントが注文できるアルバスです。
※専用アルバムは別売り2400円(初回プリントと同時注文で1800円)
※月の目印になる「マンスリーカード」が1枚ついてきます。
↓こちらは私がつくっているもの。
招待コードで1枚多く注文できます!ぜひ使ってね。
さて、3つの無料フォトブックサービスを紹介しました。
なぜスマホの写真整理にフォトブックか?
というお話のまとめになりますが、
- 膨大な写真の中からお気に入りを選んでマークをつける
- お気に入りの写真で毎月無料のフォトブックを作る
- 1年間で12冊(もしくは96枚)
の3ステップで、1年のベストフォトブックが自動でできあがりますね!
たとえば、年賀状の写真を選ぶときは、このベスト版フォトブックの中から気に入った1枚を選んだり。
お気に入りをつけなかった写真は年の終わりに思い切ってスマホから削除したり。
フォトブックなら、手に取って目で見て好きな写真を楽しむことができますね。
スマホの中に入ったままでは、だれの目にもふれず、自分さえも見返さなくなりますが、
フォトブックにすることで、家族みんなが手に取って楽しむことができます。
毎月作る、無料のフォトブックは、スマホの写真整理にもおすすめです。
アプリから毎月通知がくるので、作り忘れも防げますね。
・・・・・さて、ここまで書いてアレなんですが、
50代ともなり、子供も成長すると、家族写真もめっきり少なくなります。
フォトブックなんてつくってもねー・・・・・なんて言わないで。
フォトブックは、コレクションブックとして作ってもとてもステキです。
↓↓こんなの。
これはお友達の手作りアクセサリーコレクションです。
自分の好きなものだけをスマホ写真から集めて、
個性豊かで自分らしい冊子を一冊つくる、などというのも楽しいですよ!
ぜひ試してみてくださいね。
**********************************************
整理収納アドバイザー2級認定講座
現在オンライン・マンツーマンで開催中!

全国どこからでもお問合せくださいね!
