整理収納アドバイザー、写真整理コンシェルジュ、網野千代美です。
今日は恥を忍んで私の
ごくごく最近まで
捨てられなかった歴史
を紹介しますね。
よく
「モノが捨てられない理由」
の代表として
高かったから
というのがあります。
私の場合も、まさにその典型ですよ、奥さん。
※整理収納アドバイザーを
名乗っているっていうのにね。
で、捨てられなかったのは
何かというと
↓↓↓コレですわ。ワンピース。
1994年。結婚式の二次会(笑)
イヤぁぁぁぁーーー。25年前だわ。
当時、
夫の家にあいさつに行ったり、
二次会もあったり、
人に会う機会も多かったので
1枚ぐらいいい服買おう~
と思ったのが、
YUKI TORII
ですわ。
ここ一番ってやつですわ。
清水の舞台ってやつですわ。
このワンピース、忘れもしない
広島そごうで
7万円でしたわ。
私にしては破格の出費。
独身最後のひと花って
ところかしらん。
さて
買って何年かはまだ、
ちょこちょこ着る機会もあり
↓夫の弟の結婚式とか。2006年
なのですが・・・
この結婚式写真から13年・・・
最近は袖を通すこともなくなり・・。
なのにどうしても
手放す決心がつかず
年に1度も着ないのに
持っておく理由もないのに
さりとて捨てがたく・・
往生際が悪く
最後はとうとう
↓メルカリに。
でも結局
何か月も売れなかったので
つい最近、
やっとやっと
手放す気になりました。
さようなら。ありがとう。
クローゼットに
しまう場所が
ないわけではないけれど
なにしろ買って25年。
形は限りなくクラシック(悪い意味)
袖を通せば
そこはかとない違和感。
いくら鯛でも
いつか腐るときがくる。
高かったからって
腐らせてまで
大事にする理由が
はたしてあるのかしらん。
なぜ持っているのか、
理由も底をついて
あらゆる心残りも
キレイさっぱりなくなって
やっと諦めがついたので
気持ちよく
バイバイすることができました。
人によってその
つきものが落ちるまでの
時間はさまざま。
なので、時間はかかっても
いいと思うのです。
ただ、
「いつか着るかも」って言うけれど、
その服を着て
大事な人に会えるの?
ママ友の集まりに着ていけるの?
自分をキレイに見せたい場面に着ていけるの?
って、自分自身にも問ってみたりします。
今日はここまで。
LINE@で講座情報などお知らせしています!
毎月お得なプレゼントor割引ありますー。
ぜひお友だち追加してくださいね!
******************************
↓プリント写真、スマホの写真データの整理のセミナー

まずは問い合わせたい、という方はこちら→お気軽にご相談ください
↓LINE@やってます! 講座開講情報などお知らせします。
整理収納アドバイザー2級認定講座について詳しくは↓こちらから。
**********************************************
**********************************************
7月8月のスケジュールをご案内しています。
