整理収納アドバイザー、写真整理コンシェルジュ、網野千代美です。
【10連休だよ!】お掃除&お片づけマラソン
ちぢめておかたソン。
きょう検討するおかたソンは・・
・お手紙セット増殖中→使いやすく収納
・カトラリー引き出しの仕切りを新しくする
なんですけど・・・
ここまでしばしば語っている、
空き箱収納と
とりあえずそのへんにあったカゴ収納
問題について。
※今日も出しますよー。カオスな収納写真・・・
わが家の箱収納&ありもの収納といえば、
お手紙グッズの入った引き出し↓↓↓
ほぼ空き箱。
電話の下のレターケースの引き出し↓↓↓
7割空き箱。
カトラリーの引き出し。ありもの↓↓↓
※右側のケースはなんとかしたい
■空き箱収納&ありもの収納 の現状
〇よい点
・コストがかからない
・今特に困っていない
〇悪い点
・見た目がイマイチ
・収納グッズ使いこなしの知識、経験値が増えない
いやー、赤文字のせめぎあいですよ。
えー、見た目がイマイチなのはさておき、
収納グッズ使いこなしの知識、経験値が増えない
ことについては、アドバイザーとして
これでいいのか???
という気持ちになっています。
この連休中、あちこち見直したんですが、
ホントにうち、
たんすも文具の引き出しも、洋裁セットのお道具入れも、
空き箱
ありもの
だらけなんですよ。
仮にこれらを
全部カンペキに市販品で揃えたら
一体どういうことになるのやら。
果たしてそこまで
つきつめる理由、意味が
あるのかどうか
自分の中で探し中。
今日はここまで。
******************************
↓LINE@はじめました。講座開講情報などお知らせします。
**********************************************
5月のスケジュールをご案内しています。
