【10連休だよ!】お掃除&お片づけマラソン⑥サヨナラ25年モノのファイルボックス | 写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

50代の家事と整理、キャリアと暮らしを考える、整理収納アドバイザークリンネスト&写真整理アドバイザー網野千代美です。
写真整理セミナー、写真整理初級アドバイザー認定研修、整理収納アドバイザー2級認定講座、クリンネスト2級講座をオンライン&会場で開催中。

整理収納アドバイザー、写真整理コンシェルジュ、網野千代美です。
【10連休だよ!】お掃除&お片づけマラソン

ちぢめておかたソン


 

今日は勇気を出してわが家のカオスな場所を紹介。

 

整理収納アドバイザーとして

がっかりされるか?共感されるか?

ちょっと怖いけど。

今日は閲覧注意系?


というわけで今日のお片づけは、

漠然と「取り替えようかなあ」と思っていた

本棚のファイルボックスを新しくしました。

 

ちなみに、ホームファイリングのワザを期待されてこられた方

それとは違うので、

ホントにごめんね。

先に謝っておきます。

 

で。

↓私の本棚ですー。

↓とりあえずモノクロでBefore

↓※汚部屋写真出すときの手法

一応ここは、

これはこれで、

私のブレーンスポット

であります(笑)

混沌とした本棚も嫌いじゃないんです。

あっハイ、言い訳ですね。

こんな私でごめんなさい。

 

 

※わが家の本棚はこの幅×3

 家族3人で使っています。

 本はほぼすべてこの部屋に置いてあります。

 

私の棚には、仕事の書類、マンションの書類、と、私の書籍。

 

でも、下の段のファイルボックスが実はもうボロボロなの↓↓

それもそのはず。

 

ふと気づけばこのボックス、

結婚以来、

もう25年ぐらい使いまわしているから。


使っているのは、

↓ずっとこれ

無印良品

ワンタッチで組み立てられるダンボールファイルボックス・5枚組 A4

 

 

やっぱりすごいね、無印。

丈夫で持ちが違う!

そして、

25年たってもまだ同じ商品扱ってる!

 

 

数ある無印ファイルボックスの中で

ずっとこれを使っている理由は。

・・実は私、プラより紙の収納ケースが好き。

だからなの。

 

プラケースって、

丈夫で便利だけど

ものすごくかさばるのよね・・・

 

転勤・転勤・転勤

引っ越し・引っ越し・引っ越し

狭小から分不相応まで

いろんな家物件に住んでいた私は

ガッチリ収納グッズをそろえるのが

いまだにちょっと苦手。

 

引っ越すたびに、

リサイクルやらそのへんにある空き箱やら

香港やら上海で買ったようなものから、

いろんな収納グッズを

いろんな場所に

使いまわしでここまで来ましたよ。

 

多くの収納グッズは、

処分しても悔いなく、

引っ越しの時も負担のないものがメイン。

 

 

・・・ちなみに、今の家に暮らして10年。

 

転居の予定は今のところないけれど

いくら無印といっても、

プラケースはやっぱりかさばるなあ・・

という気持ちが捨てきれない。


 

というわけで

今回も↓↓↓同じ商品でダークグレーに買い換えました。

 

↓分類は今まで通り、

↓書類を多少始末して、

とりあえず付せんでラベルはっとけみたいな。

  ※あとでキレイにします・・

本棚奥行からはみだしちゃってるけどそこはあまり気にしてませーん。

マンション、マンション、大学、一貫校、一貫校、インター、仕事保存、仕事認定証・・みたいな。

 

↓↓長らくお疲れさまでした。

きゅっきゅとしばって段ボールゴミ。地球にやさしい!

 


ここは仕事の棚。

セミナーのワークでグループごとに配るクリアファイルをしまっています。ボックスごとに異なるセミナーで使うもの。

中身ごとセミナーのたびに持っていきます・・・

 

ボックス同士のスキマがあいて使いづらいの。実は。

ここもちょっとリニューアルしたいけどいまのところ保留。

※下で余ったボックス1つだけ使いまわしました。

あ、それで、この入れ替えで余ったプラケースは

別の場所(おもにキッチン)に移して

使うことにしました。

 

お片づけマラソン。ちぢめておかたソン。

本棚のミッションクリアしました。

 

今日はここまで。

 

******************************

 

↓プリント写真、デジカメデータの整理のセミナーはこ
5月のスケジュールをご案内しています。
       
 
まずは問い合わせたい、という方はこちら→お気軽にご相談ください

↓LINE@はじめました。講座開講情報などお知らせします。 

友だち追加 
 
整理収納アドバイザー2級認定講座について詳しくは↓こちらから。
**********************************************

会場:IKE・Biz(としま産業振興プラザ)

**********************************************

    5月のスケジュールをご案内しています。

 

お問合せは こちら>>から