【クリンネス】12月16日、TIPS トイレと空気清浄機。 | 写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

50代の家事と整理、キャリアと暮らしを考える、整理収納アドバイザークリンネスト&写真整理アドバイザー網野千代美です。
写真整理セミナー、写真整理初級アドバイザー認定研修、整理収納アドバイザー2級認定講座、クリンネスト2級講座をオンライン&会場で開催中。

写真整理のお困りを解決します&整理収納アドバイザー、網野千代美です。

 

引き続き大掃除マラソン開催中です!

【クリンネス】12月17日、私と一緒に大掃除マラソンをしませんか?①

***********************************************

■トイレ
16日は、トイレ掃除も済ませました。
といっても、トイレは狭い空間ですし、こまめに掃除をする場所なので、そんなに汚れていないのですね。
 
なので、普段掃除をしておしまいです。
たぶん年末までにあと2-3回は掃除するでしょうから・・。
 
ちなみに、みなさんすでにご存じかと思いますが、洗浄型トイレの本体は
↓こんな感じで浮かせたり動かして、掃除することができます。
※わかるかな。
IMG_20171217_084643919.jpg
型によって外し方が異なりますので、メーカーのサイトなどを見てくださいね。
ここにたまった汚れが匂いの原因になることもありますので、できれば週一ぐらいで本体の下もキレイに拭くといいと思います。
 
あ、ちなみに、私普段のトイレ掃除ですが

↓こういうので便座や床をキュッキュとふくだけです。それも、ドラッグストアの店頭で売っているような、もっともっとお安いやつです。

便器の中は、トイレ洗剤さらっとまいて、少し放置して水を流します。

 
そして、せっかくなので↓これも。IMG_20171217_161005770.jpg
見た目そっくりなトイレ洗剤ですが、左は酸性、右はアルカリ性。落とす汚れが違います。
 
左はトイレの黄ばみや尿石などアルカリ汚れに。
右は黒ずみなど酸性汚れや除菌など。
どちらも混ぜるな危険です。
 
普段の掃除は「セスキ炭酸ソーダ」を水で溶いたもの(アルカリ水)や、トイレマジックリン(中性洗剤)で十分だと思うんですね。
 
酸性汚れとアルカリ性汚れが混在するトイレやバスの、普段洗いの洗剤は中性洗剤が多いですもんね・・。
 
ちなみにうちのトイレはハイターもサンポールもそんなに必要ないのですが、トイレに限らず酸性の洗剤を使って落としたいなーという時もあるので、サンポールは買っておいてあります。
 
■空気清浄機

 

最近はどこのおうちにも空気清浄機がおいてありますよね・・・↓こんなの。IMG_20171217_084643755.jpg

大掃除の時に、というより、部屋に掃除機をかけるタイミングで、空気清浄機のフィルタもはずして掃除機をかけ、水拭きをするとスッキリすると思いますー。ほこりがやまりやすいですからね。

 

 

みなさんも、大掃除マラソンぜひぜひトライアルしてみてくださいね。

***********************************************

 

現在お申し込みが可能な、整理収納アドバイザー2級認定講座 1月の開催予定は以下の通りです。

 

お申し込みと詳細は、リンク先をクリックしてください。ハウスキーピング協会のページが開きます。

*********************

【1月】心機一転!来年はきれいに過ごしたい方に

1月11日(土) 整理収納アドバイザー2級認定講座 受付中 

1月20日(土) 整理収納アドバイザー2級認定講座 受付中 


会場:IKE・Biz(としま産業振興プラザ)

*****************************

■写真整理にお悩みの方は↓こちらから。

写真整理カフェのセミナー&スキャナが使える写真整理クラスでは、お一人お一人の状況に応じて、解決策を探してサポートします。

「ちょっと相談したいなー」と思われたら、ぜひお越しくださいませ。

 

<1月2月の開催予定>
スキャナが使える写真整理クラス
【1月2月】
1月22日 2月1日

スキャナが使える写真整理クラス「スキャンカフェ」 受付中

真整理アドバイス出張スキャンカフェ写真のデータ化サービスについては個別にお問合せください。
*****************************

今日はここまで。