6月7月の写真整理セミナー・写真整理カフェの申し込みは
>>こちらから
写真のデジタル化を学んで、お手持ちのプリント写真をたっぷりデジタル化できます♪
>>こちらから
写真のデジタル化を学んで、お手持ちのプリント写真をたっぷりデジタル化できます♪
整理収納・写真整理アドバイザー、網野千代美です。
おかげさまで、5月17日、22日、31日、6月5日と、4日間7講座のプレ開催が終了しました。
はじめたばかりの講座なのに、たくさんの方に来ていただき、まだリピートもしていただいて、感謝の気持ちでいっぱいです。
参加者の大塚奈央さん(整理収納アドバイザー)に、ブログでご紹介いただき、お申し込みが一気に来て増席も。
●Happy Living
大塚さんは、初めて会ったとき(昨年の9月かな)からずっと写真整理セミナーを「楽しみにしていますよー」と言ってくださっていたのです。
今回来ていただけてよかった!
そして、今回のプレ開催に際して、実は(株)PFUさんに一部機材を貸与させていただきました(SV600)。機材はほぼ自前ですが、SV 600は様子見だったのです。
私自身、使用体験ができて、今後の導入の参考にさせていただきました。ありがとうございました。
さて、今回無料でプレ開催をしたのには、理由があります。
- 講座のことを、知っていただきたかった
- みなさんの「知りたいこと」にリアルに耳を傾けて、セミナーの内容を一層ブラッシュアップしたかった
- 自由にスキャンできる場について、みなさんのニーズや感想を伺いたかった
- 今あるスキャナの台数と参加人数で、ひとりあたりどのくらいのスキャンができるのか手探りだった
- 南青山・麹町・麻布などの会場で、みなさまにとっての交通の便や広さ、使い勝手など実際のところを知りたかった
そんなことからでした。
プレ開催を受けて、今後はこんな感じで改善を考えています
- 「スキャン&カフェ」は、定期開催だけでなく、お一人からお好きな時間に予約ができるようにする→すでに実施中
- デジタル画像の問題もかなり深刻なのだと実感→デジタル画像の整理セミナーもさらに内容充実予定
- プリント写真のセミナーは資料をもっと密にしたい→こちらもブラッシュアップと再構築注
- iX100はもう一台ぐらいあるといいかなーと感じた→追加導入検討中かな・・
- SV600は、事前にご希望に応じて持参する。当面はレンタルも検討→でもあるといいのよね。スキャンの時の、SF風味の音もいい。
- 開催会場は、私としては麻布が一番便利かな・・広さもアクセスも申し分なし。駅からは一番距離があるけど(といっても、最寄出口から2分ぐらいですよー!)
無料期間は終わりましたが、7月中ぐらいまでは、引き続きプレ開催価格で実施中です。
1回の参加で、たくさんスキャンできるので、この機会にぜひ一度来てみてくださいね。
そして、プレ開催に来て下さった皆さん、本当にありがとうございました!