【写真整理カフェ@】セミナーとスキャンクラスのご案内 | 写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

50代の家事と整理、キャリアと暮らしを考える、整理収納アドバイザークリンネスト&写真整理アドバイザー網野千代美です。
写真整理セミナー、写真整理初級アドバイザー認定研修、整理収納アドバイザー2級認定講座、クリンネスト2級講座をオンライン&会場で開催中。

■写真整理セミナー「カフェ@」

残席はお申し込みページよりご確認ください。
セミナー「プリント写真をデジタル化で整理しよう」
セミナー「スマホ・パソコンの画像を整理しよう」
写真整理「スキャンカフェ」
定員:各クラス5名
受講料:4000円(スキャンカフェは3000円)
お申込み・お問合せは >>こちら

 

IMG_20170517_234308420.png
 

 

 

写真整理セミナー

セミナー各テーマでは、それぞれ以下のような内容を学びます。

 

■「プリント写真をデジタル化で整理しよう」

気になっているアルバム整理、いつかやろうと思いながら、先延ばしになっていませんか?

 

また、古いアルバムや写真が収納を圧迫していたり、奥の方にしまいこんだまま何年も見ていない、という方も多いのではないでしょうか。

 
このセミナーではプリント写真をデジタル化して整理・保存したり、さらにその写真を楽しむ方法を学びます。

 

その後、スキャナや、デジタルフォトアルバム「おもいでばこ」について、使い方の説明や、デモンストレーションを行います。

IMG_20170517_234308568.png

◆セミナーの流れ

  •  写真整理のお悩み、現状
  •  あふれる写真がかかえる問題
  •  デジタル化作業フロー
  •  わが家の歴史年表づくり
  •  写真整理の方針決定
  •  分類、仕分けの方法
  •  デジタル化に使うスキャナの紹介
  •  デジタルデータの保存先
  •  「おもいでばこ」デモンストレーション

◆こんな方におすすめ

チェック子供の写真を整理したい
チェック古いアルバムをデータ化したい

チェックまずはデータ化について手順を知りたい

など。
整理収納アドバイザーの方は、お客様から写真整理をを相談された時のアドバイスにも役立つ内容となっています
IMG_20170518_000613453.jpg

 

「スマホ・パソコンの画像を整理しよう」

スマートフォンやタブレット、SDカードやUSBなど、ご家庭のなかで写真のデータがばらばらと離散していませんか?

 
撮った写真がパソコンに入ったまま、家族のだれも見ていない、といったことはありませんか?

 
家庭の中のデータを、一元管理し、バックアップをとったり、家族で楽しむ方法を学びましょう。

 

スマホやパソコンなどから簡単にデータを転送できる、デジタルフォトアルバム「おもいでばこ」のデモンストレーションも行います。

 

◆こんな方におすすめ

チェックスマホの容量がいっぱいになっている
チェックパソコンの中の写真が多すぎて探せない

チェックSDカードに保存しているが、中身をほとんど見ない

など。

ぜひお気軽にご参加ください。

 

写真整理カフェ(スキャンカフェ)について

 

自由におしゃべりしながら、スキャナを自由に使って楽しくデジタル写真整理を進められるカフェです。

 

写真整理のお悩みについて、どうしたらいい?をご相談ください。
その後、持参していただいた写真やアルバムを、スキャナでデジタル化します。

 

<「スキャン&カフェ@」でできること>

・会議室にセッティングしてある3~4種のスキャナを、用途に応じて自由に使っていただけます
・スキャナの使い方がわからないときはご相談ください

・ご自身のパソコンやスキャナをお持ちいただくこともできます。

・写真整理のプランをたてたり、持ってきた写真の仕分けができます


<一度のご参加でスキャンできるものの一例>

・学校で買った行事写真→100~300枚
・バラのプリント写真→300~500枚ぐらい
・アルバムからはがせない写真→50~100枚ぐらい
・写真館で撮った台紙つき写真→10~20枚ぐらい
・年賀状→150~200枚
など

IMG_20170517_234308747.png

「スキャン&カフェ@」は何度でもご参加いただけます
カフェに通って写真整理を行うことで、一人ではなかなか取り組めない写真整理をすすめることができます。

使用できるスキャナは以下4種です。(株)PFUさんの機器になります。
●Scansnap iX100
●Scansnap iX500
●Scansnap SV600⇒事前予約してください

 ●Omoidori

 

また、デジタルフォトアルバム、「おもいでばこ」を使っていただくこともできます。


性能や用途は、リンク先や動画を見てくださいね。


Scansnap iX100
手差しA4まで。30分で100枚程度スキャンできます。
写真、書類、名刺、レシート、領収書など。スマホ、タブレット、PC対応。

↓スキャン作業中の様子♪

 

Scansnap iX500
自動紙送り、両面、A4※まで。とにかくスピードが速い(デモ動画は、25枚の写真・L版片面25枚のスキャンが20秒で完了)。
大量の年賀状、バラの写真などのスキャンに最適。スマホ、タブレット、PC対応。

↓カフェでスキャン作業中の様子♪

↓25枚を30秒で!スキャンデモ動画

 

Scansnap SV600

コメントも含めてアルバムのページをそのままスキャンしたい、子供の作品(お絵かき)をデータ化して保存したいなど。PCのみ対応。

↓デモ動画

 

Omoidori

アルバムに貼ったまま、写真をスキャンできます。

↓スキャン作業中の様子♪

※「スキャン&カフェ@」ではiPhoneつきでお使いいただけます。iPhoneをご利用の方は、ご自身のiPhoneでスキャンできます。

 

おもいでばこ (デジタルフォトアルバム)

デモ機を自由にお使いいただき、操作を楽しんでいただけます。

IMG_20170518_000613453.jpg


◆「スキャン&カフェ@」は、こんな方におすすめ

チェックとにかくいますぐに写真整理をはじめたい!
チェック自分ひとりではどうしてもできないので、一緒にやってほしい

チェック年賀状も整理して、すっきりしたい

 

チェックiX100やOmoidoriを買う前にお試しで使ってみたい
チェックiX500やSV600は場所をとるので借りて使いたい

チェックOmoidoriを使いたいが、Androidoなのであきらめていた

チェック「おもいでばこ」がどんなものか気になっている
 

まずは、写真をお持ちください。

ご自身の、ノートパソコン、スマホ、タブレットなどで作業していただけます。データ持ち帰りは、それぞれの機器、SDカード、USBなどご利用できます。

PC、スマホをお持ちでなくても大丈夫です。「スキャンしたい写真だけ」をもってきてください。

 

※これらのクラスでは、スキャナやデジタルフォトアルバムのデモンストレーションは行いますが、物品のセールスなどは一切いたしません。スキャナ購入をご検討の方に限り、おすすめ機種のお得な情報などをご案内いたします。

 

セミナーやクラスについて、お問合せがあります場合は>> こちらからどうぞ。