【スキルアップ】オブザーブに行ってきました | 写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

50代の家事と整理、キャリアと暮らしを考える、整理収納アドバイザークリンネスト&写真整理アドバイザー網野千代美です。
写真整理セミナー、写真整理初級アドバイザー認定研修、整理収納アドバイザー2級認定講座、クリンネスト2級講座をオンライン&会場で開催中。

6月7月の写真整理セミナー・写真整理カフェの申し込みは
>>こちら
から
写真のデジタル化を学んで、お手持ちのプリント写真をたっぷりデジタル化できます♪

 

整理収納・写真整理アドバイザー、網野千代美です。

 

久しぶりに整理収納ネタです。

 

2級認定講師試験に合格すると、講座の自主開催ができるわけですが、その前に1回以上、経験のある先生の講座を受講するという、オブザーブ制度があります。

 

私も、これまでご縁があった先生お二人にお願いし、5月末から6月上旬にかけて2度、行ってまいりました。

 

整理収納アドバイザー2級認定講座は、しっかりした理論があり、同じスライド、同じ内容、きちんとしたタイムスケジュールと資料で進行していきます。

 

また、先生それぞれの経験(現場や開催回数)、事例の盛り込み方によって講座の雰囲気も変わってきますし、その意味では複数回受講はとても参考になりました。

 

2級の内容は講師試験受験のために、何度もスライドを見返しましたが、回を重ねるほど説得力を増す気がして、私ははこの理論がとっても好きです。特に整理のところ。

自分が好きで納得していないと、説得力を持って人に伝えることができませんよね。

写真整理も整理収納も同じことだなーと実感しています。

 

とか、ここまでかっこいいことを言っておりますが、実は最近になって必要な書類の提出がもれていたことが発覚。

協会の方から連絡をいただいてあわてて提出しました。

とほほ。本当にあほね。わたし。あんなにがんばって試験に合格したのに。

講座開講までにもうちょっと時間が必要ですが、8月後半ぐらいには実施したいかなーと思っています。