1月11日に受験した2級認定講師試験の結果がメールで届きました。
残念ながら、今回は不合格でした。
当日緊張したこともあって、アイキャッチや笑顔の少なさなどご指摘もあり・・。
※髪形や、ジャケットのボタンのかけかたに至るまでフィードバックされていました。
進行や構成、事例などは理解に大きなずれはなかったようですが、補正が必要な点は次の試験までに見直します。
実は、先日、2月1日に対策講座補講に参加したのですが、そこに参加されていた方(私含め5名)がそれぞれ30分のデモをしたんです。
で、他の方の仕上がりのクオリティが高くて本当にびっくりしたんですね。
ビジュアルはもちろんのことですが内容や準備に至るまで、工夫されているしトレーニングもされている感じで、もう普通にみなさんそのまま講座開けそうでした。
※こ、これで不合格だったら一体どこを直したらいいの?というのが第一印象。
※昨年ぐらいから合格の判断基準がどんどん厳しくなっている、と聞きましたが・・・あながち間違っていないかも・・と。
ただ、ここでしっかりトレーニングして場数を踏んだり、同じ受験生の方の講座のやり方を見ることで、インプットが増えていくのはすごくプラスになっていると思います>>前向き。
2級講座参加者の方に、「参加してよかった」と思ってもらえる講師を目指してがんばりますー。
※次回の試験はもうすぐそこなんですよー(2月16日)