「BOOK FOR TWO」スタバに本を持っていこう。 | 写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

50代の家事と整理、キャリアと暮らしを考える、整理収納アドバイザークリンネスト&写真整理アドバイザー網野千代美です。
写真整理セミナー、写真整理初級アドバイザー認定研修、整理収納アドバイザー2級認定講座、クリンネスト2級講座をオンライン&会場で開催中。

整理収納・写真整理アドバイザー、網野千代美です。

 

昨日立ち寄ったスタバで、本の寄付による支援プログラム「BOOK FOR TWO」を実施していました。

 

全国687店舗、東京では170店舗のスターバックス店頭で、ユーズド本(古本)を寄付、その買取価格でオーディオブックを作成し、目の不自由な方々を支援するプログラムです。

 

詳しくは↓こちら

 

◆ホリデーシーズンにあなたのあたたかな気持ちを届けませんか?◆  

スターバックスBOOK FOR TWOプログラム  

 

読み終わった本が、目の不自由な方々のための本に生まれ変わる 「Book For Two」プログラム 8回目を迎え、スターバックス687店舗にて12月1日(木)よりスタート。

 

スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社(本社所在地: 東京都品川区、代表取締役最高経営責任者(CEO): 水口 貴文)は、2016年12月1日(木)より、お客様からユーズド本(古本)をご提供いただき、その対価を目の不自由な方々のためのオーディオブック(録音図書)や点字図書の製作に役立てていただくプログラム「Book For Two (ブック フォー トゥー) 」を実施します。

 

期間は、12月25日まで。  

 

「寄付するぞ!」と構えず今日すぐにできること

 

大掃除のシーズン。

本棚からあふれて横積みになった本を整理する絶好のタイミングです。

 

今年読んだ本を、感謝の気持ちを込めて次の誰かのために役立てる。

日ごろ立ち寄るスターバックスで、今日すぐにできる取り組みです。