台湾の産婦食に似ている高鉄の駅弁 | 台南在住日記とか

台南在住日記とか

Made in Taiwan, Live in Taiwan.

特に好きではありませんが、夕食を考えている時に「高鉄の駅弁を食べよう」って言ったら、夫婦で遠い駅へ向かいました。


美味しそうだけど、味はまあまあ。


やっぱり台鉄の台中バージョンが好き。


そして、ご存知かもしれませんが、台湾では「坐月子」という産後ケア文化がありますね。


食薬を導入している産婦食を「月子餐」と言います。


↓のおかずはなぜか「月子餐」の雰囲気をしているのですよ。


ちなみに、お姉さんが娘を出産した時にメニューを拝見したことがありますが、産婦食は産後一週間にケガが悪化しないように、血行をよくする食材を避けます。


その後は産後ケアセンターの漢方医に診てもらってから、様子を見て下り物を排泄することを促す「生化湯」という漢方のスープを飲ませます。


後は哺乳するために、血行をよくする食材の料理を提供しますね。


ちなみに、母乳の出ることを促す言葉は「發奶」。


哺乳したい方はもちろん「發奶」の食材を選びます。


そして、母乳が出なくなることが「退奶」と言って、一番有名な「退奶食材」は韮です。


本当かどうか諸説ありますが、哺乳している華人女性に食べ物を提供する時には、退奶食材をなるべく避けたほうが安心です。