無料でもらえた台湾のお年玉袋&春聯 | 台南在住日記とか

台南在住日記とか

Made in Taiwan, Live in Taiwan.

 野良猫協会のお年玉袋と春聯が届きましたには購入したお年玉袋&春聯を紹介しましたが、今日は、無料でもらったお年玉袋&春聯です。

 

 まずは、台南市政府が台南市民に配布した春聯です。

 

 

 「旺(ワン」というのは、裕福、豊富、繁盛。

 「兎(ツー)」というのは、ウサギですね。

 「順利(スン、リー)」というのは、順調。

 

 でも、旺兎順利という熟語などが華人世界にはありません。真顔

 

 

 「ワン・ツー・スン・リー」を実際に読んでみてくださいね。真顔

 

 

 台湾華語などまったくわからない日本の方も、ちょっと、なんか、聞いたことがありそうな気がするかもしれませんね。キョロキョロ

 

 そう。

 

 「One Two Three」です。キョロキョロキョロキョロキョロキョロ

 

 

 特別な意味をもっていないで、ただ、ウサギ年だけど、ウサギ系の熟語が少ないですから、とにかく、使ってみたという感じですゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

 

 ↑は市長バージョンですが、

 

 ↓は立法委員バージョン

 

 

 絶対に使いたくないデザインですが、この陳亭妃委員には印象深いです。

 

 台南にきて一年目に、あるイベントで陳委員に会ったことがあります。

 

 現地の方ばかりで、みんなと挨拶したり握手したりしていた陳委員が、私だけに大きなハグをして挨拶しましたポーン

 

 観察してみれば、恐らく大勢の中に一目で新入りの存在を判断して、新しい支持者を増やすための行動だと思います。びっくり

 

 政治家というのがばかばかしい人が多いですが、やっぱりその業界に長い時間にいられる方なら、学びたいことがたくさんありますよね。うーん

 

 次は、台湾の南部住民であるアイデンティティ「丹丹漢堡」からもらったポケモンのお年玉袋ハートラブラブ

 

 

 

 林デパートのお年玉袋✕2&ステッカー。

 

 

 

 かなり厚い紙で、そのまま使っても品のある雰囲気をしていますが、

 

 ステッカーを貼ると、にぎやかな雰囲気になりましたね。チュー