私も旦那も台湾人ですが、結婚してからずっと文化が違いすぎてよくSNSで「まるで国際結婚」、「この国(台南)の文化がまったくわからない」と言っていました。
いつも冗談のように言っていますが、負けそうな時があるある。
寂しい時もあるある。
アメブロを始めて、本物の国際結婚の記事を見て、わからないことがもちろんありますが、「わかるわかる!」って共感を感じることがいっぱい。
ほとんどの人は、文句を言っても実は「理解したい」、「理解してみんなで幸せになれる方法を見つけたい」って頑張っている姿勢が見えますね。
でも、理解するためにいつも馴染んでいなくて納得できない他人の文化や価値観を見て歩くと、迷子になってしまいます。
私は一体どこからきたの?
一体どこへいけばいい?
一体どこまでたどり着くつもり?
今、多少無理があっても流れるままに生きられる自分って、一体成長したからか?あるいは、普通に本当の自分を失ったからか?
彷徨いますね。
私は、すごく彷徨っています。
でも、たぶん大丈夫。
我思う、ゆえに我あり。
そういえば、今夜はクリスマスイブですよね。
私たちは頑張っているいい子ですから、サンタさんは来るかもしれませんね。
どんなプレゼントが欲しいですか?
私は、サンタさんが旦那を含む実家族のみなさんに行動する前にしっかり考えておく能力を与えてあげて欲しいです。
では、ハッピークリスマスイブ!