「日本と同じ」というコメント、ありがとうございます♥ | 台南在住日記とか

台南在住日記とか

Made in Taiwan, Live in Taiwan.

 

 台湾というキーワードがあれば、

 いつか誰かが挑発してくるって覚悟を決めましたが、

 Twitterで初めて中国語簡体字の挑発コメントを見たら

 やっぱり怒りました。

 

 でも、

 挑発に乗ってはいけませんね。

 

 観光や文化などの話題だけなら、

 まだ大丈夫ですが、

 台湾のコロナ状況を紹介する時点から、

 挑発はいつか来るという覚悟を決めないとだめですね。

 

 まだまだ未熟ですから、

 今日は怒りました。

 

 でも、

 挑発には乗りませんでした。

 

 真逆な視点や価値観でも、

 しっかり話し合えば、「あっ!なるほど!」っていろいろ成長しますから、

 私は真逆な視点でも拝見したいです。

 

 ただし、

 世の中には、

 普通に「挑発したいだけ、あなたの考え方なんて気にしない人」がいますよね。

 

 私はそのおかげで成長しました。

 

 「世の中には、無視すべきな人はいる」という経験をいただきました。

 

 でも、

 やっぱり言いたいですね。

 

 私、台湾が好き。

 台湾人として自慢。

 

 日本も好き。

 これからも日本からたくさん見習いたいです。

 

 私たちは、いろいろな試行錯誤を経験しましたが、

 これからも、

 一緒に幸せを手に入れるために頑張ります。

 

 だから、

 「台湾の考え方は日本と同じ」という前半のコメント、ありがとうございます!

 

 友達ですから、似ているのも当然。

 

 でも、

 後半の「検査しない=感染者がいない」というインペイについてのコメントは、

 そのままお返しします。

 

 あっ!

 結局、乗ってしまいましたね笑い泣き