昨日は指輪について話しましたから、ここではちょっと台湾の結婚についての言葉をまとめようと思いますね。
たくさんの指輪
台湾華語 |
発音 |
日本語 |
求婚 |
チョー・フン |
プロポーズ |
求婚戒 |
チョー・フン・ジェー |
プロポーズ指輪 |
訂婚 |
ディン・フン |
婚約を締結する |
訂婚戒 |
ディン・フン・ジェー |
婚約指輪 |
結婚 |
ジェー・フン |
結婚する |
結婚戒 |
ジェー・フン・ジェー |
結婚指輪 |
對戒 |
ヅェー・ジェー |
ペアリング |
婚戒 |
フン・ジェー |
婚約指輪や結婚指輪 |
鑽戒 |
ズァン・ジェー |
ダイヤモンド指輪 |
情侶對戒 |
チン・リュー・ヅェー・ジェー |
恋人のペアリング |
ネットの情報によると、プロポーズ指輪も結婚指輪は西洋から来た習慣で、ダイヤモンドやプラチナなどの指輪を使っていますが、婚約指輪は伝統的に儀式で使う指輪なので、黄金指輪を使っているそうです。
でも、一般人はそこまでこだわりがないので、普通は日本のように、プロポーズする時にはダイヤモンド指輪を準備して、婚約式にもその指輪を使います。日頃には結婚指輪をつけます。
そして、日頃にはあまり婚約指輪や結婚指輪をはっきり話していませんから、日頃の会話では「ダイヤモンド指輪のサイズは?(鑽戒是幾克拉?ズァン・ジェー・スー・ジー・ケー・ラー?)」、「日頃の(結婚)指輪はどんなデザイン?(平常在戴的那個長什麼樣子?ピン・チャン・ザイ・ダイ・デ・ナー・ゲー・ジァン・シェー・モー・ヤン・ズ?)」の感じで進みます。
ちなみに、日本のブランド「I-PRIMO」は台湾で支店がありますよ。
結婚式を準備する期間によく聞こえる言葉
台湾華語 |
発音 |
説明 |
提親 |
ティー・チン |
男性側は女性の実家に行って 結婚についてのことを相談する |
合八字 |
ホー・バー・ズー |
新郎新婦の旧暦誕生日で占い |
看日子 |
カン・ルー・ズ |
↑の占いで日付を決める |
文定 |
ウン・ディン |
婚約する日やその日の儀式 |
古禮 |
グー・リー |
婚約や結婚する日の台湾式儀式 |
喜餅 |
シー・ビン |
女性側は親戚や友達に送るクッキー |
奉茶 |
フォン・チャー |
文定に、新婦は新郎側の人たちに お茶出しすること |
吃茶 |
ツー・ツァー |
結婚する日に、 新婦は新郎側の人たちにお茶出しすること |
迎娶 |
イン・チュー |
結婚する日に、 新郎は車を乗って新婦の家に迎えること |
新房 |
シン・ファン |
新郎新婦は結婚後の部屋 |
入洞房 |
ルー・ドン・ファン |
結婚の儀式が終わって、新房に入ること |
訂婚宴 |
ディン・フン・イェン |
婚約する日の披露宴 |
結婚宴 |
ジェー・フン・イェン |
結婚する日の披露宴 |
婚宴 |
フン・イェン |
披露宴の総称 |
登記 |
デン・ジー |
結婚届を出すこと |
台湾人カップルは付き合ってすぐにお互いの実家へ遊びに行きますが、両方の親は「提親」に初めて会ったのはほとんどです。
その時には、「古禮」をするかどうか決めます。「古禮」をしないなら、流れは提親婚宴
登記くらいですが、台北人のほうが多いと思います。中南部人は「簡単な古礼」や「しっかりな古礼」くらいだと思いますね。
そして、台湾では夫婦で一緒に結婚届を出すだけで結婚が成立するので、相手は「披露宴があったから平気」などの理由で「登記」をスルーしようとするなら、怪しいですからしっかり調べてくださいね。
関連記事