【台湾】端午節のイベンド、ドラゴンボートレース | 台南在住日記とか

台南在住日記とか

Made in Taiwan, Live in Taiwan.

 台南のドラゴンボートレースは今日から四日間開催されますから、主催地の安平へ行きました。

 

 端午節と言えば、粽、ドラゴンボートレース卵を立つこと。

 

 そして、ドラゴンボートレースはすごく暑い昼間に行われたイメージが強かったですから、一度も行こうと思いませんでした。真顔

 

 でも、去年のある日、安平で晩ご飯を食べてから、不意にドラゴンボートレースを目に入りました。ポーン

 

 さらに、視野がいいけど観客が少ない場所を見つけましたから、とても楽しかったです。ちゅー

 

 だから、今年もまた行きました。

 

 

 知っているチームがないし、カーレースの映画をたくさん見ましたから、ドラゴンボートのスピードがすごく遅いと思うし、本当は熱く応援することができませんでしたうーん

 

 でも、夜の川灯りで鮮やかなドラゴンボートは美しかったですね。ハート

 

 ドラゴンボートの終点は橋の下ですから、到着したらまたゴムボートに引かれて始点へ帰ります

 

 

 試合が終わりましたが、みんな真剣な顔のままで距離感が遠かったですから、観客としては漫然とボートが目の前から通ったって思ってただけ。真顔

 

 でも、あるドラゴンボートは近づいてきて、よく見ると、負けたおばちゃんたちは素敵な笑顔で私たちに手を振りましたびっくり

 

 

 なんか、心はすぐにほこほこして、気が付いたら、すでに周りの観客と一緒に熱く拍手しましたチュー

 

 そして、来年はおばちゃんたちのチームを応援することに決めましたね。お願い

 

 ちなみに、端午節の連休に出国することができないせいでしょう?去年観客が少なかったところでも、今年は人がいっぱいでした。ガーン

 

 

 ギリギリで社会的距離を保つことができてよかったですが、向こうは全然違いましたチーン

 

 川の向こうは屋台などありますから、社会的距離はともかく、普通の距離さえ保つことができませんでしたゲロー

 

 

 怖いでしょう?笑い泣き

 

 幸いに、屋台のある場所はきちんと管理して、検温して名前携帯番号を記入しないと入れないそうです。ぼけー

 

 

 警察さん、お疲れ様でした。

 

 ちなみに、今夜の晩ご飯は有名な周氏蝦捲でした。

 

 

 擔仔麺、肉燥飯、空芯菜蝦捲でした。これで195台湾ドル(およそ700円)でした。

 

 

 蝦捲の断面を撮ろうと思いましたが、ピントの合うには失敗でしたから、逆に肉燥の迫力を強調しましたねゲラゲラ