小桜インコ☆ティコのもふもふ日記 -13ページ目

小桜インコ☆ティコのもふもふ日記

コザクラインコのティコ(2012年7月生・ノーマル♂)、まる(2013年11月生・コバルト♂)、トラ(2015年11月保護・タイガーチェリー ♂)とのほのぼのした生活を記録します♪

お薬生活4日目のティコ。

今日も元気ですよ〜

ほら、表情も明るくなりましたドキドキ


お目々くりくりで可愛いですラブ(親バカですみません)

半開きだったクチバシもほとんど閉じてます!

先日コメント欄で皮なしシードが食べやすいかも?というアドバイスを頂いたので、今日は在宅勤務の1時間の休憩の合間に、車を飛ばしてペットショップに買いに行きました

我が家はお迎えした時からずっと皮付きシードです。
なので、皮なしは初めてニコ


ほら、ティコ、むき餌だよ〜ラブラブ

と用意したら、まるトラが味見に来ました!

トラ「なにこれ?いつもと違うぜ!」
まる「食べやすいでしゅよ〜」

まる「ティコしぇんぱい、いっぱい食べて元気になるでしゅね」

あ!トラさん、おべんといっぱいついてる。笑


カナリーシードも入ってるのですが、トラさんはカナリーばかりガツガツ食べてましたショック

トラさん「カナリーシードうまっ!」

我が家は発情防止のためカナリーシードはあげてないのですが、やっぱり美味しいんですねキラキラ

この後ティコもカナリーシードをいっぱい食べてくれましたよかった〜キラキラ

今は食べられるものなら、なんでもいいから食べて早く元気になってね〜

今のところティコは

むきえん麦
カナリーシード
きび穂

を好んで食べます。

ティコがむきえん麦を食べる側で、ウロウロと応援するまるちゃんが癒しです。笑


ブログを見てくださっているみなさんも、いつも温かい応援ありがとうございますニコニコラブラブ


ティコが体調を崩してから、まるちゃんが心配そうにしています。

まるちゃんはティコ先輩が大好きで、いつもティコの後を追いかけて真似をするのですが、今はティコがおとなしいので、まるちゃんもじーっとそばで見守っています。

まる「しぇんぱい、ご飯食べてるでしかね」

まるちゃんにもわかるのかな?

ありがたいことに、まるちゃんがご飯を食べるとティコもご飯を食べ始めるんです!

まるちゃんが良い影響を与えているみたいニコニコ

ありがとう、まるちゃんラブラブ


頭にトサカみたいなのがついた〜笑い泣き


変顔まるちゃん。笑


サイバーまるちゃん。

一緒にティコの応援しようねニコニコ


今朝のティコさん、体重50g。

昨日寝る前は体重52gと
診察した時より増えてましたニコニコ

今日もきび穂をもりもり食べてます。
いいねティコさん、その調子!!


足元にある粟穂はまだ食べられないみたいだけど…


完治するまでがんばろうね!

コロナで在宅勤務の私はリビングで仕事しているので、常にこういう感じでティコまるトラが見えています。一日中ティコの様子を近くで見られるので在宅でよかった…!


今日も二人がかりで消毒薬をさしました。


どんな味がするのかなと思って私も舐めてみたのですが、消毒液っぽい味がするわけではなく、苦くもないし、変な味でもなく、生理食塩水に近い感じかな…?


まだちょっとモフっとしてますが、表情が明るくなりましたニコニコ

引き続き頑張ります!



ティコのお口の中の炎症を治すべく、ティコと飼い主のお薬生活が始まりました。

お薬は2種類で、飲み薬と直接口に入れる消毒液があります。この消毒液の方が大変あせる

保定して口角から垂らさいといけないのですが、保定しようとするとティコが激しく暴れて全然できないんですショック

先生がやるとすごく簡単そうに見えるのに、私には至難の技。先生ってすごいですキラキラ

今日のティコは昨日より元気になりました!

昨日右側から見えていた舌も見えてません。
良くなってるみたい。


まだ羽がモフっとしてて、ちょっと本調子ではなさそうだけど、見た感じ昨日より良くなりました。

ケージの中でも少しシード食べてましたキラキラ



今ティコがご飯を食べる姿を見ると嬉しくなりますぐすんいつもは、食べすぎだよ〜ティコ!って言ってたのに…

まだ粟穂は食べられませんが、キビ穂なら食べられることがわかったので、今日はむきエン麦に加え、キビ穂もいっぱいあげましたニコ

粟よりキビの方が柔らかいのかな??

今日はお天気が良かったので少しだけ日光浴晴れ


この調子で治そうね、ティコドキドキ


まるちゃんとトラも応援してるよ


みんなでがんばりますニコ


今日ティコの異変に気づき、急遽小鳥の病院に行ってきました!

我が家では私が起きたらまずティコまるトラを放鳥します。

今朝も同様にケージから出して「おはよ〜ラブラブってティコにチュッてしようとしたところ、ティコのお口から変な臭いが。あれ?いつもと臭いが違う…??

そう思って様子を見ていると、ティコがしきりに私の肩にゴシゴシとクチバシを拭いているんです。(ちなみにお水を飲むとよくゴシゴシしますが、お水は飲んでいません)

そして、あまり元気がない…
私の肩で膨らんで目を瞑ったり、クチバシをゴシゴシしたり。

その時の様子。

うーん。まだ寝起きだから眠いだけなのかな?
と思って様子を見ていました。

そして放鳥を終えてケージに戻すと、普段はすぐに朝ごはんのシードを食べるのですが、今日はどうもおかしい。

シードを食べようとはするけれど、食べれないんです。

シードをつまんではクチバシをゴシゴシ。
クチバシは濡れていないのに、シードの殻がクチバシにまとわりつく感じ。すごく食べにくそう。

大好きな粟穂をあげても、最初は喜んで食べようとするのですが食べられないんです。

口の中に違和感があるみたい…?

もう一度ケージから出してクチバシをよーく見ると、右側から舌がちょろっと見えていました。

こんな感じです。


どことなく目も虚ろですぐすん

しかも時々あくびなのか吐き気なのか、おえーっとするんです。もどしたりはしないのですが、いつも元気なティコがしんどそう…


鳥がご飯を食べないのは危険と聞いたことがあったので、すぐにかかりつけの小鳥の病院に連絡し診て頂きました。

診察の結果、口の中が炎症してるそうですぐすん
そのうは大丈夫そう。

原因は結局わからないのですが、今日突然だったこともあり、おもちゃとかで傷つけたのかな?と先生はおっしゃっていました。でも口の中を傷つけるようなおもちゃが思い当たりませんショック
 
季節の変わり目かつ換羽もあったので、免疫力が落ちてる時にばい菌が入った可能性があるそうです。

腫瘍ではないですか?と聞いたら、今年8歳になるので可能性がないわけでもない…と笑い泣き

今回、念のため注射をしておきますねー!とビタミンC(と元気になる何か)の入った注射をしました。

注射は初めてのティコ。でも痛がる様子もなく、キョトンとしているうちに終わりました。インコの注射は背中からなんですね…

先生にむきエン麦が柔らかくて食べやすいと教えて頂き、病院に隣接しているショップで買って帰りました!

ついでに小粒で食べやすそうなスーパーフード系もいくつか。


そして、帰宅して早速むきエン麦(とスーパーフード)をあげると、


バクバク食べてくれました!!!おねがい


ティコ、お腹空いてたんだねえーん
食べたくても食べられなかったんだねえーん

でも食べられるものが見つかって良かったです。

お薬も2つ処方してもらいました。
お口に直接さす消毒液と飲み薬です。


ティコ、一緒にがんばって早く治そうねニコニコ


今後、

ご飯食べてるか
体重が減らないか

しっかり要チェックです。

今日はむきエン麦いっぱい食べたのでいつもと変わりなく51gでしたニコニコ

もしエン麦以外に柔らかくて食べやすいものがあれば、ぜひ教えてください!