我が家では私が起きたらまずティコまるトラを放鳥します。
そして、帰宅して早速むきエン麦(とスーパーフード)をあげると、
今朝も同様にケージから出して「おはよ〜
」ってティコにチュッてしようとしたところ、ティコのお口から変な臭いが。あれ?いつもと臭いが違う…??

そう思って様子を見ていると、ティコがしきりに私の肩にゴシゴシとクチバシを拭いているんです。(ちなみにお水を飲むとよくゴシゴシしますが、お水は飲んでいません)
そして、あまり元気がない…
私の肩で膨らんで目を瞑ったり、クチバシをゴシゴシしたり。
その時の様子。
うーん。まだ寝起きだから眠いだけなのかな?
と思って様子を見ていました。
そして放鳥を終えてケージに戻すと、普段はすぐに朝ごはんのシードを食べるのですが、今日はどうもおかしい。
シードを食べようとはするけれど、食べれないんです。
シードをつまんではクチバシをゴシゴシ。
クチバシは濡れていないのに、シードの殻がクチバシにまとわりつく感じ。すごく食べにくそう。
大好きな粟穂をあげても、最初は喜んで食べようとするのですが食べられないんです。
口の中に違和感があるみたい…?
もう一度ケージから出してクチバシをよーく見ると、右側から舌がちょろっと見えていました。
こんな感じです。
しかも時々あくびなのか吐き気なのか、おえーっとするんです。もどしたりはしないのですが、いつも元気なティコがしんどそう…
鳥がご飯を食べないのは危険と聞いたことがあったので、すぐにかかりつけの小鳥の病院に連絡し診て頂きました。
診察の結果、口の中が炎症してるそうです

そのうは大丈夫そう。
原因は結局わからないのですが、今日突然だったこともあり、おもちゃとかで傷つけたのかな?と先生はおっしゃっていました。でも口の中を傷つけるようなおもちゃが思い当たりません

季節の変わり目かつ換羽もあったので、免疫力が落ちてる時にばい菌が入った可能性があるそうです。
腫瘍ではないですか?と聞いたら、今年8歳になるので可能性がないわけでもない…と

今回、念のため注射をしておきますねー!とビタミンC(と元気になる何か)の入った注射をしました。
注射は初めてのティコ。でも痛がる様子もなく、キョトンとしているうちに終わりました。インコの注射は背中からなんですね…
先生にむきエン麦が柔らかくて食べやすいと教えて頂き、病院に隣接しているショップで買って帰りました!
ついでに小粒で食べやすそうなスーパーフード系もいくつか。
そして、帰宅して早速むきエン麦(とスーパーフード)をあげると、
食べたくても食べられなかったんだね

でも食べられるものが見つかって良かったです。
お薬も2つ処方してもらいました。
お口に直接さす消毒液と飲み薬です。
今後、
ご飯食べてるか
体重が減らないか
しっかり要チェックです。
今日はむきエン麦いっぱい食べたのでいつもと変わりなく51gでした

もしエン麦以外に柔らかくて食べやすいものがあれば、ぜひ教えてください!