1月7日(土)+9日(月)
ヤフードームで行われたフリーマーケットへ行きました。

どちらもHKT48のイベントがお目当てだったんだけど
他のイベントもあって面白かった!

特に9日お昼すぎに行われた 串田アキラさんのイベント!

$ちけぶろ 2.0

キン肉マン、ギャバン、アバレンジャー等
懐かしいものばかりではなく「トリコ」の主題歌も!


さらに こんな歌も生で歌ってくれました!

串田アキラさんは63歳の現役アーティスト。
曲のタイトルは知らないまでも、あの独特な歌い方 一度は耳にしたことあると思います!

串田アキラさんの熱唱に、HKT48のイベント待ちをしているファンの一部がヲタ芸をやって
いろんな意味で 貴重な面白いイベントでした。

(ちなみに レスリングの吉田沙保里さんは イベント不参加です。当然です)
今年2発目の佐賀競馬へ行って参りました。

行われたイベントは先日廃止になった荒尾競馬から移籍する調教師と騎手の紹介式。

荒尾から移籍する調教師は、

弊旗吉昭調教師、松島壽調教師、頼本盛行調教師の3名。

この3名の調教師と、岩永千明騎手をふくめ4人の紹介式でした。

$ちけぶろ 2.0

3名の調教師は2月4日の開催から管理馬が出走予定、
岩永千明騎手は1月14日から騎乗予定になるそうです。

廃止によって引退することになった仲間の調教師、ジョッキーの分もがんばって欲しいです。

紹介式の模様はインターネット映像でも流れていました。



いつものように撮影した画像は、Google Picasaアルバムにて。
紹介式の模様と、九州オールカマーの全頭パドックとレースの模様です。
今回は枚数が少ないです・・・特観席でお昼寝しちゃったんであせる

http://picasaweb.google.co.jp/ticket0101
新春一発目の佐賀競馬へ行きました!

朝9時に出発して10時45分からの1レースに間に合う予定だったんだけど
九州道が大宰府IC以南が雪のため通行止めになり 大宰府インター出口が渋滞
大宰府インター降りてからの国道3号線が渋滞。鳥栖に入ってから国道34号線が渋滞と
アクシデントが重なりまくって、普段50分ほどあれば到着する佐賀競馬場へ3時間もかかってしまいました。

なんとかお昼には到着したものの、入場先着プレゼントの佐賀競馬騎手タオルはGETできず、
ジョッキーによる年始挨拶式にはギリギリセーフで間に合いました。

佐賀競馬所属のジョッキーが整列。
荒尾競馬から移籍の岩永千明騎手は整列には参加されませんでした・・・ちょっと残念。

$ちけぶろ 2.0

ジョッキーを代表して鮫島克也騎手の挨拶。

$ちけぶろ 2.0

年男の竹吉徹騎手が挨拶。

$ちけぶろ 2.0

年始挨拶式の模様はネット中継でも流れていました。



挨拶式の最後で、勝負服キーホルダーの投げ入れがあって
山口勲騎手、真島正徳騎手からキャッチ!

$ちけぶろ 2.0

毎度おなじみ 「なんでも焼く店」は新年から営業。
おいしい豚バラ串を焼いてもらいました!

$ちけぶろ 2.0

荒尾競馬が昨年末で廃止となり、九州の地方競馬は佐賀競馬だけになってしまいました。
なんとか九州競馬の最後の砦として盛り上がって欲しいところです。

情報の呼吸法 (アイデアインク)/津田 大介

¥987
Amazon.co.jp

「あ」 

(喪中のためここまで)

今年もよろしくお願いします。
2012年、また今年も新しい発見、新しい驚き、新しい感動を求めて楽しんでいきたいです☆

$ちけぶろ 2.0
2011年も もうすぐ終わり。

今年もいろんなことがありましたが
日本に生まれ、日本で育った人々には忘れられない1年となりました。

2012年 みんなでがんばって
時には泣いて、時には大笑いで過ごすことができる1年でありますように。。。

大晦日の夜は、紅白を見ながら
いつもどおり 自宅で晩ご飯を食べて、カウントダウンをして新年を迎える予定です。
紅白の時間はTwitterをガリガリやってると思います、
ヒマな方は覗いてみてください。(http://twitter.com/#!/ticket0101

今年1月に祖母が亡くなり、喪中なので お正月は初詣は行かずに、のんびりまったりと。。。

2011年、 大変お世話になりました。
 2012年も 引き続きご愛顧いただければと 思います。



(追伸)
荒尾競馬廃止の日から ずっと荒尾競馬関連のブログ更新でしたが
今後もブログ更新を行うため、近々ホームページ上に画像をまとめたものをアップする予定です。
ブログだと どんどん流れていってしまうので。