〈15〉「リゾートしらかみ乗車とアトリオン献血ルーム」2021年冬北海道&東日本パス旅 | きっぷのブログ

きっぷのブログ

ゆるくやります

1月4日 旅行6日目

青森まちなか温泉で朝風呂&朝食バイキングを楽しみ青森駅へ。

 

 

[48本目]奥羽本線五能線奥羽本線 青森→秋田

青森8時すぎに発車するリゾートしらかみ2号青池編成で秋田へ。

 

 

くまげら編成に乗ったことないから乗りたいのに青池か橅にばかり当たる。

 

 

木造駅も降りてみたいと思いはじめてすでに5回以上は通り過ぎてるな。

 

 

前日は風雪が強く運休になっていたので心配していたが晴れ間も見える。

だが、風だけは強かったので一時減速運転をしていた。

 

 

20㎞制限が十数分つづいた。

 

 

そのおかげで千畳敷駅での停車時間が大幅に削られ千畳敷観光はできなかった。

 

 

車窓から見える景色だけでも十分だ。

温かい車内から荒れ狂う真冬の日本海が見ながら飲んだり食べたりできるのが鉄道旅の醍醐味だ。

 

 

深浦駅でも停車時間が削られちょっと写真を撮っただけで終了。

 

 

ウェスパ椿山あたりでは雪も降ってきた。

 

 

東能代駅ではキハ40系列が停車していた。

 

 

約5時間の乗車で秋田に到着。

駅前のスーパーで土産用のカップ酒を購入。いろんな絵柄があって7種類購入した。

 

 

さらに歩いてアトリオン献血ルームで趣味の献血。

いつもの400ml全血献血。検診のお医者さんが美人だった。

正月だったからお礼にと福袋をもらう。なかにはポテトチップスと日用品が入っていた。

 

 

リゾートしらかみの到着から次の羽越本線酒田行まで2時間ちょっとしかないので昼飯を食うとかいう余裕はない。

 

 

 

 

[49本目]羽越本線 秋田→酒田

 

小学生から大人まで多くの人が乗車し座れなかったが数駅のうちに下車していくので座って約2時間。

冬なので日が沈むのが早く景色はすぐに見えなくなった。

 

 

雪が降ったりで対向列車が遅れ、さらに速度規制が出でて酒田には37分遅れの17時55分ごろ到着。

予定であれば4分で連絡する普通新津行に乗車するはずだったが、アナウンスを聞くと接続はせず行ってしまったとのこと。

困ったものだ。冬の東北しかも日本海側で1本乗り損ねただけで崩壊するような行程を組むなって話だが、この日は欲張ってこのあと新潟発直江津行きの快速信越に乗車したかったのだ。リゾートしらかみにも乗りたい、信越にも乗りたいとなるとこうなったのだが、困ったな。

 

どうしようかと思っていたらアナウンスで「このあとの特急いなほ号に乗車券だけで乗車できます」という温情措置がとられた。念のために改札で駅員に「北海道&東日本パス」も対象ですかと確認したところ、大丈夫ですとのことだった。2021年の年末あたりに上越線が運休している間18きっぷで上越新幹線に振り替え乗車ができるというので調子に乗って乗りまくる人が続発し振り替え乗車を中止するという出来事があっただけに振り替え乗車を実施してくれて感謝だ。

 

 

[50本目]羽越本線白新線 酒田→新潟

 

いなほ14号に乗車。

 

 

酒田駅始発だったため席は選び放題。まあそんなに乗ってる人もいなかったのだが。

 

 

窓に氷の粒が付くくらい寒かった。

 

このあと踏切に車の立ち往生で30分以上遅れる。

車掌に快速信越に乗車する予定なのだがこれから普通列車がさらに遅れる可能性があるので、新潟までの乗車を確認したところ了承を得たので新潟まで乗車。今回は天候不順というJRに過失のない遅れにも関わらず振替乗車を認めていただき非常に感謝している。なお、この特急券なしで酒田から新潟までの乗車はあくまでも特例でありこの記事を用いて車掌や駅係員に同様の待遇を強要するような行動は控えていただきたい。

 

 

アマゾンプライムで事前にダウンロードしておいたジェイソンステイサムの映画を観る。

 

 

デットセクションで消灯

 

 

新潟に到着

 

つづく