慶二がやりたくなったので

パチンコしてきますた。


オラオラオラオラ ドカーン


戦利品は

2000円+チョコ。

(´・ω・`)

中学生の小遣いかよ。


あたし慶二の歌って角田信明が歌ってんだと思ってて

夜もヒッパレとかで見たことあったから

「やっぱ歌うめーな」と思ってたら

角田信朗ですた。

前も吉宗の姫BIGんときの歌は浜崎あゆみだと思ってて

尼崎まゆみだった事がありました。


最近自分が馬鹿なんじゃないかという疑惑が・・・

「佐藤さん、これ”ッ”いらなくない?」

Classic

カタカナで書いたら

×クラッシック
○クラシック

28年も

その過ちに気づかずに生きてきました。

つーかさ

”ッ”

いるしょ!

入れてみんな発音してるしょ!!!

あれほど馬鹿野郎だと思ってたトシ氏にも

猫村2 ねーって」

と言われ

もー

納得いかねえ。

上司には

「”レゲー”って書くようなもんだよ」

とまで言われ。

もー

納得いかねえ。


今年で29になりますが、まだまだ知らない事だらけなんだな。

何でも学ぶ姿勢でいたけども

もっと謙虚にならなきゃ。



がんばるじょーはた
マ○コ!

雅子です。



コートを脱いだのはいいけど、着るものがジャージしかありません。

アーイ アー ディダス!!

すげーこだわってる人みたいになっているけど

着るものがないだけなんですよ。

でもジャージっていいよね。

なんか着てるだけで「やる気」を感じさせるウェアさ。

さてさて。

春といえば・・・



織田無道ドムだお(^ω^)



























満開やで~ひよざえもん

仕事帰りにフラっと墨田公園をお散歩。

周りの様子はといいますと・・・



織田無道ドムだお(^ω^)

まさに花金な感じ目キラキラ

今週末隅田公園は桜祭りなんですって。

隅田川は上野に比べてゲロ率が低いのでオススメです。

上野はこの時期どこ行ってもゲロ!ゲロ!ゲロ!

もらいゲロ必死なので気をつけろ!!!

ちょっと混んでるけどボートに乗っちゃえばこっちのもんさ。

明日は昼間に行こう。

フンフフーン。




さて、昨日の日記でも書いたBIG MANとの打ち合わせですが。

なんかずっと聴いていたくなるような声で、気さくに話してくれる素敵な人でした。


「死ぬまで音楽やめるつもりないんで、末永く宜しくお願いします」


その辺のじゃりたれ(私含め)が言うのとは

やっぱ重みがちげー。

ズッシリと素敵な声でこんな事をサラっと言ってしまうので

ジーンときてしまった ガチャピン

やっていくつもりでいるのと、実際にやっていくのは

雲泥の差がある。

少し前にもある男達にシーンときたばかり ガチャピン

あなたたちほんと素敵です。

そしてほんと

死ぬまでやめないで。



お疲れメカドック!

今日会社のDVD-Rドライブがイカれたダッシュ

最近あれこれ焼きっぱなしだったもんね。ごめんよ

でもさー。
今日壊れることねーべ まっくろくろすけ

もー、あー。

そんなこんなで先ほど帰宅。

おかげでたまってたメールが全部返せたわ。


夜遅くなっちゃったときの定番メヌーピンクうんこ(改

おそばを買いまして、ゆでまして、冷やしまして

ごま油を少々、かいわれ大根と卵黄を落としてめんつゆをかけると。


やっべーうまいよ。


ごま油でパンチが効いているので「おそばじゃちょっと寂しいわ」という時にオススメです。

料理といえば、前ダブストアに居たときに一緒だった女の子と

「男は照り焼きマヨネーズを食わせておけば文句言わない」という結論に達した事があった。

果たして単純な男は馬鹿なのか?

私の統計上、男性に洒落た料理を作ってもその反応は期待値には届かない事が多い。


猫村2 うえっ!パセリだ!」


おしゃれとちょっとした香りのプレゼントもこんな具合に全否定

それをこの前会社の男の先輩に話したら

「男は味でメシ食うけど、女は場所でメシ食うよね」と言われた。

確かに派遣で丸の内に行っていたときに丸ビルランチにありついたのだが、

でっかい皿に嘘みたいなパスタがちんまり乗っていて

皿の空いてる(広い)スペースには意味深にソースが垂らされている。

デザートにはブロッコリーとミントのシャーベット。

正直お味はお母さんのナポリタンの方が完全に美味い。

そしてシャーベットに至ってはコメントのしようもないほどのウサギっぷりだG

それでも我々女子はお店のお洒落な雰囲気に流されて


「なんか超ヘルシーだね~(´-ω-`)


なんてキャッキャキャッキャとガールズトークを楽しんでいた。

馬鹿なのはもしかしたら

こんなに価値観が違うのに男と女は比較的うまくやっている。

これは男性の包容力なのか、女性の忍耐によるものなのかわからないけども

女子は男子が「馬鹿」だとケタケタ笑っているのが好きなのである。



そういえば明日BIG MANと打ち合わせの予定がある。

私が黒い感じの音楽を聴き始めたきっかけに大きく影響を与えた人物。

楽しみでもあるけど、怖い気持ちも少々。


うきうき
うきうき


ムッハーぼー